Nero6によるブータブルディスクの作り方

このQ&Aのポイント
  • Nero6を使用してブータブルなディスクを作成する方法について説明します。
  • Nero6を起動し、データブータブルディスクを作成する手順を説明します。
  • 起動可能なディスクの読み込みと基本ブートイメージの使用について、違いと注意事項について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Nero6によるブータブルディスクの作り方

Nero6によって起動可能なCDを作ろうと思います。Nero6起動後、 1 データ、ブータブルデータディスクをクリックする。 2 ここで、BIOS書き換えユーティリティを追加して、完了、次へ、をクリックする。 3 ここで、次の表示が出る。 起動可能なFDDの入ったフロッピードライブまたはNeroのブータブルFDDイメージを選択して下さい。 Neroのインストールには、ブータブルフロッピーディスクが入っており、起動可能なディスクを作成するために使用します。DOSに含まれるカントリーコードとキーボードレイアウトを指定すると起動コントロールを選択することができます。 ○ 起動可能ディスクの読み込み ○ 基本ブートイメージを使用 さて、質問です。 全体に述べている事が掴めません。要するに「起動可能ディスクの読み込み」を選択した場合と「基本ブートイメージを使用」を選択した場合の違いは何ですか。これが判れば全体の意味も判ると思います。 DOSにフォーマットしたFDを装着しておけなどという必要な注意があれば合わせて教えて下さい。 Neroのヘルプを読み落としていたらば、ご免なさい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

その方法でブートCDを作成した事はないのですが 必要な作業事項は同等だと思うのでそれを元に推測。 ブートCDにはブート用のプログラムを書き込みますよね。 起動可能なFDDメディア等からブートプログラムを読み込むのが ○ 起動可能ディスクの読み込み ブート用プログラムをイメージ化した物を読み込むのが ○ 基本ブートイメージを使用 なのだと思います。 OSのサービスパックを統合した場合などに ブートイメージと一緒に書き込んで ブータブルCDを作成したりします。 イメージが判らなければ「イメージファイル」でググって下さい。

sono-higurashi
質問者

補足

「イメージファイル」の概念は分かるような気もしますが、この場合の実務となると少しも分かりません。 どういう場合に「起動可能ディスクの読み込み」を選び、どういう場合に「基本ブートイメージを使用」を選ぶのかを知りたいです。 戴いたご回答で話が通じないということは基礎知識が違いすぎると言う事でしょうか。もう少し様子を見させて下さい。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • NEROでの復元ファイル作成方法

    いろいろ検索したのですが、分からなかったのでお力を貸してください。 HDDクラッシュ等の時のために、現状を一発で復元できるDVDが欲しいと思ってます。(添付されているリカバリCDを使うと、不要なバンドルソフト削除とインストール作業が非常に面倒なので・・) 1.バンドルされていたNERO6.6を使えばよいと思いますが、「ブータブルDVDの作成」を選択した場合、「データを追加してください」と言われるんですけど、これはCドライブ全てを選択するのでしょうか? Cドライブ全てですと、DVD2枚必要なんですけど、復元する際に、2枚目を入れる指示があるんですかね? 2.1の続きでデータ選択が終わると、画面に以下のメッセージが出ます。 『起動可能なFDDの入ったフロッピーディスクまたはNeroのブータブルFDDイメージを選択してください。』 『Neroのインストールには、ブータブルフロッピーディスクが入っており、起動可能なディスクを作成するために使用します。DOSに含まれるカントリーコードとキーボートレイアウトを指定する起動ロケールを選択することができます。』 さっぱり分かりませんが、FDDが必要って事ですか? Neroはバンドルソフトなのでインストールしてもいないし、ブータブルFDDも持ってませんけど・・ 以上2点ですが、購入して2ヶ月なので、なるべく分かりやすく回答して頂けると助かります。 環境:WinXP、DVD-R、別パソコンのUSB-FDDあり

  • ブータブルディスクって?

    NT系ってcdブートできるらしいんですが、これって98じゃ無理なんですかね?FDDなしのノート(CDD有)なんですけど CD無しってパターンは経験済みなんですが・・・ 起動ディスクを CDにコピーするだけじゃだめって聞いたんですけどまだ試していません。 何とかなるでしょうか 宜しくお願いします。

  • XPインストール用起動ディスクの、CD-R版をつくるには?

     XPインストール用起動ディスクの、CD-R版をつくるにはどうすればいいのでしょうか?  現在、XPインストール用の起動ディスク(フロッピー6枚)をもっているのですが、FDDがなくCDドライブしかないパソコンにxpを入れたいのです。そのため、XPのインストールため、起動ディスクをそのままXPインストール用CD-R版にしたいのです。  nero7にて、「ブータブルCD」の項目をえらび、中身をほぼ空っぽにして焼いたのですが、インストール用のではないためか、起動後、黒い画面に、dr-dos calderraと表示されて、dosのコマンドを打つ画面がでてきました。そこから先DOSの知識がないのでわからないので、進むことができませんでした。  パソコンは自作用です。前の使っていたHDDはつぶれました。いまあるのは新品です。  教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Nero5でCD焼きたいのですが、image保存しか出来ません。

    Nero5でCD焼きたいのですが、image保存しか出来ません。 Nero5(英語版)を起動して、CD-Rにデータを焼こうとすると選択するドライブがimage recorderしかなく、ImageとしてPC内に保存されてしまいます。どうすればCD-Rに焼くとことができるように なるでしょうか?いろいろ調べたんですけど、どうしてもわかりません。わかる方回答を宜しくお願いします。

  • 不起動W95のboot.iniをFDDから書き換えれますか?

    Win95とWin2000のマルチブートのPCで2000を削除したんですが、defaultのOSをWin2000、timeoutを0秒に書き換えたままだったので起動しなくなりました。 古いPCの為、起動ディスクも無くCDブートもできません。 WinMEの起動FDDなら有るんですが、FDDからDosコマンドでWin95上のbootファイルを書き換えれるでしょうか?

  • shrinkとnero9の組み合わせに関して質問します。

    shrinkとnero9の組み合わせに関して質問します。 DVD保存に関してShrinkとneroを使用した説明のホームページを見まして Shrink3.2とnero9を用意しました。 以前はどのバージョンだったのかハッキリ覚えて無いのですが Shrinkとnero7か5?の組み合わせで、Shrinkのディスクを開く→バックアップの段階で 選択肢の所にneroを使用するという項目が出て来ていたのですが 今見ると出てきません。PC内にはきちんとnero9はインストールされています。 そこでディスクを開く→バックアップで一時的にPCのハードディスク内に保存し、 別に後でnero9を立ち上げてからデータバックアップでDVD-Rに焼きましたが うまくいきませんでした。 理由はわかりますか?宜しくお願いします。

  • HDD完全削除ソフトDEASTROYをCDから起動

    HDD完全削除ソフトDEASTROYをCDから起動 お世話になります。 6時間くらいずっと色々調べて試して頑張ったのですができないのでご教授下さい。 HDDを完全消去するのにDEASTROYを使用しようと考えています。 環境はWinXP、FDD無し、CD/DVDありです。 CDから起動してDEASTROYを立ち上げたいのですが、上手く行きません。READMEなどは読んでいます。 ■失敗(1) READMEファイルの255行目にあるように、イメージファイル【DESTY31B.ISO】をCDに焼く。 【boot.catalog】と【boot.img】が入ったデータCDが出来る。 再起動してDOS画面で止まるが、そもそも【DESTROY.COM】が無いので次はどうすれば??? ■失敗(2) 【boot.catalog】と【boot.img】と【DESTROY.COM】を入れたデータCDを作る。 今度はDOS画面で止まらず普通にXP起動。 ■失敗(3) 仮想FDDで起動ディスクを作成し、FD用起動ディスクのファイル群を手に入れました。 そこからREADMEの165行目辺りにあるように、下記のファイルを抜き出しデータCDを作りCDから起動しようとしたが普通にXPが起動。 1、COMMAND.COM 2、DESTROY.COM 3、IO.SYS 4、MSDOS.SYS ■失敗(4) READMEの217行目【Windows XP/Vista でブートディスクを作るには~】の手順1~4の通りに、改めて仮想FDDにDOS起動ディスクを作成し、指定のファイルを削除し、【autoexerc.bat】にtxtで1行書き、【destroy.com】を入れたデータCDを作成しました。 しかしこれもXPが普通に起動。 ■失敗(5) ちょっとヤケになって起動ディスクのファイル全部と【boot.catalog】と【boot.img】と【DESTROY.COM】を入れたデータCDを作成。しかし普通にXP起動。 このように色々試しているのですが上手くいきません。助けてください。 ※不足している情報があれば補足します。

  • CDROMブートの?

    W2kをHDD中の新フォルダに丸ごとコピーして、SP4や、いろんなパッチをダウンロードし、一つのブート可能なCDとして活用したいと考えましたが、ブート化させるときにどうもうまくいきません。 SP4等の適応ROMではなく、あくまでもオリジナルCDにいくつかファイルを足した新しいCDROMをブート可能とさせると言うことです。ソフトはnero5で行っています。起動イメージをMEの起動ディスクから読みとって作成し、実際に起動はできるのですが、setupコマンドにてインストールさせようとしても DOSからはインストールできません とのメッセージがでてきます。  これらは何がいけないのでしょうか?  どこが間違っているのでしょうか?ご教授願います。

  • USBメモリでDOS起動したい。WinXP環境で。

    USBメモリでDOS起動ディスクを作りたいと思います。 BiosでUSBメモリをディスク認識、USBメモリからのBootサポートしていることなど、HW要件はそろっています。 Win98機環境では、次の手順で実現できました。 WinXP環境で、実現するには、どうしたら良いでしょうか?下記手順の2.~4.あたりがネックになると思うのですが・・・ ※いったんパーティションを削除するのは、USBメモリ(メーカー)によって、単にformatするだけでは、Bootできなかったから・・・という経緯があります。 1.DOS起動ディスク(FDK)を作成 2.fdisk.exeとformat.comもFDKにコピーしておく 2.BiosでHDDをDisableにし、FDKでDOS起動。(USBメモリは挿しておく) 3.USBメモリはCドライブに見えるので、fdiskで、いったんパーティションを削除。基本アクティブパーティション作成。 4.format c: /s でUSBメモリをフォーマット 5.FDDをはずし、再起動 6.USBメモリからDOSが起動する。

  • detroyのUSB作成

    ネットでdestroyのUSB作成をした方の記事を色々みて自分でも試しましたがうまくできません。やり方が間違っているのか他に手順があるか教えてほしいです。 ※CD版はすでに作成できていますが、USB版も欲しいので作成したいです。 今のところ以下4つの手順を試しましたが、いずれも作成失敗か作成できても ブートメニューで起動ができない状態です。 ※使用したUSBは8GBです。 (1)Rufusで作成 ブートの種類を「FreeDOS」にしてファイルシステムは「FAT32」にして作成スタート。 作成完了後、USB内に「DESTROY.COM」をコピー。 PC起動後ブートメニューから作成したUSBを指定するも、選択したデバイスからは 起動できませんでしたとエラーになり起動できない。起動順序をUSB優先にしても変わらず。 (2)Rufusで作成 ブートの種類を「ディスクまたはISOイメージ」にしてファイルシステムは 「DESTY322.IMG」にして作成スタート。 作成完了後、ブートメニューから作成したUSBを選択するも起動できず ブートメニューの画面に戻ってします。 (3)Rufusで作成 ブートの種類を「ディスクまたはISOイメージ」にしてファイルシステムは 「DESTY322.iso」を選択すると「このイメージはブート非対応あるいはRufusで サポートされていないブート方式、圧縮方式を使用しています」となり作成不可。 (4)DOS-on-USBで作成 ファイルシステムを「FAT32」にしてFormatOption内のCreate a DOS Startup diskを選択。 Using DOS system file located atはDOS-on-USB内の「boot」を指定して作成。 途中まで進捗はあるが後半にあるとvolumeが大きすぎる的なエラーになり失敗。

専門家に質問してみよう