• ベストアンサー

Inspiron1525の購入について

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

>「ネット閲覧」(無線を利用予定)「DVD鑑賞」「TV視聴」「iPOD」 これだけなら、最近流行の「ネットブック」でも充分な性能を持ってます。 Inspirion1525はそれより性能が高いので、最低ランクのCeleronでも 充分です。ただ、どうせならCore2Duoにしておいたほうがという気は しないでもないですけど。 CPUの速度がモロに影響するのは「レンタリング」などの動画処理です。 動画処理がないなら、CPUを強力にする意味は余りありません。むしろ メモリ容量などが問題になります。 液晶ディスプレイは、解像度を上げると文字が小さくなります。広い画面 は気持ち良いですが、あなたが老眼などの場合、文字が読めなくなる可能性 もあります。ここら辺はWEBカメラなどと同じで「好みでどうするか決める」 でいいんじゃないかと。私ならWXGAにしてカメラ不要、Bluetooth必要に しますが、それこそ好みの問題です。

seacanary7
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 Celeron、Core2Duoで迷う最大の理由はやはり価格差です。 2万も差が出るため、ここで迷ってます。 価格が上がるなら1526の方が良い、別メーカー が良いとほかの書き込みで読みましたので。。。 仮に途中でVISTAに変えた場合、Core2Duoが良いのはわかります。 途中でCPUの交換は厳しいでしょう(既に市場に無い可能性) 2年後の地デジを観るには厳しいとも聞きました。 (更にXPだと相性問題が多いとDELLのオペレータに言われた) メモリやHDDについては、動作状況次第で増設、交換は検討してます。 液晶ディスプレイについては映画や動画再生時の鮮明さに 違いが出ると思い迷ってましたが別の問題が出るのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どっちのPCが良いか教えてください

    Core i3 3120MとCore i5 3230M搭載ノートPCです。 用途はネット閲覧、動画視聴(YouTube、ニコニコ)、2Dエロゲです。これだけです。 3Dゲームとか動画編集等しません。 あとPCの値段はそれ程差がありません。価格コムで見ました(5万円くらい) オーバースペックではありませんよね?回答お願いします。

  • DELL Inspiron 6400のこの構成と価格<Vista Home Premium>

    DELLのPCを購入するのは初めてです。 使用用途は、Officeの使用、ネットサーフィン、DVD鑑賞&書き込み、携帯電話端末へのCD・WMAのラッピング、メディアセンターによるXbox360との接続などを予定しています。もちろんAeroなどVistaの機能は活用したいと考えています。 検討している構成は・・・ <OS>Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版) < CPU >インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB) <メモリ>1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ < ハードディスク >120GB SATA HDD(5400回転) <ディスプレイ>15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ <ビデオコントローラ>ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用) <ソフトウェア>Microsoft(R) Office Personal 2007 で、クーポン利用で144355円です。 Vistaはハイスペック機でしか快適に動かない問題児だと聞きますが、私の用途の場合、この構成で快適に動作すると思われますか? 1GBのメモリでは厳しいでしょうか? また、ビデオ回りにはほとんど知識がないのでこのビデオコントローラについても教えていただけると幸いです。 CPUについてはオーバースペックかな?と自分でも思いますが・・・。 ちなみに低価格が売りのDELLでこの構成でのこの価格はどうなのでしょうか? まだ価格が下がる余地はあるのでしょうか? そのあたりについてもご教授いただけるとうれしいです。 クーポンの期限がありますので、わがままですがなるべくご意見いただけますよう重ね重ねお願いします。

  • ノートパソコン購入について

    初めて質問させていただきます。 PCの買い替えを検討しています。 ようやく2台まで絞り込んだのですが、どちらにしようかで迷っています。 用途は主に動画編集・鑑賞、イラストレーターやフォトショップ、ネット、たまにエクセルやワードです。 特に動画編集を快適に行いたいのです。 今使ってるPCがすぐに重くなってフリーズしたり、カクカクになったり、電源が落ちてしまうので、少しでもそうならない物がいいと思っています。 (1) ディスプレイ  15.6 インチ  解像度     WXGA (1366x768) CPU      Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア HDD容量   1TB メモリ      8GB ビデオチップ  Intel HD Graphics 3000  ビデオメモリ  1696MB 価格      8万前後 (2) ディスプレイ  17.3 インチ 解像度     WXGA++ (1600x900) CPU      Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア HDD容量   750GB メモリ      8GB ビデオチップ  GeForce GT 630M ビデオメモリ  4095MB 価格      10万前後 デスクトップを置くスペースがないためどちらもノートパソコンです。 最低でも5年は使いたいのでなるべくスペックの高いものを選びました。 そんなに差がないのならば(1)を購入したいです。 どのくらいの違いがあるのか分からないので、比較の方をよろしくお願いします。

  • XPに高性能CPUと大容量メモリ

    ノートパソコンの故障で買い替えざるおえなくなりました。 会社も当分XPなのと使い慣れているという事で ビスタではなくあえてXPモデルを検討しています。 使用用途はOfficeが中心で、後はネット閲覧、DVD鑑賞程度です。 購入検討ノートがビスタにアップグレードできるモデルなので CPU:インテルCore2DuoT8300(2.4Ghz) メモリ:2GB でビスタでも快適に使用できる性能と思います。 このスペックでXPで使用時 体感できるメリットはどんなところでしょうか?

  • WXGA

    現在17インチ(SXGA,1280x1024)でXPを使っています。 今度ノートパソコンを買おうと思うのですが、15.6インチ(WXGA,1280x800,VISTAだがすぐ7にアップ予定)にすると文字の大きさなど、体感的には同じでしょうか。 VISTAや7はアイコンがXPより大きめときいているのですが、文字の大きさも大きいのでしょうか。VISTA,7だとWXGAではちょっときついですかね。今と体感的におなじだったらWXGAでいいのですが。 用途は主にネットで、エクセルはよく使います。

  • VistaPCの購入について

    Vista搭載PCについて教えて下さい これからVistaPCを購入するとしたらどのようなPCが お勧めですか。一応Premium搭載ということでお願いします ちなみに使用用途はデジカメ編集・地デジ(できれば)が主な使用です 私の考えている構成はこんな考えですがVistaは快適に動くでしょうか 分かるかた教えて下さい お願いします 私の考えてる構成 メーカー NEC VALUESTARS(Directモデル) CPU Core2DuoT5500(1.66GHz) HDD 320GB メモリ 2GB グラフィック ATI Radeon(TM) Xpress 1250 DVDスーパーマルチ・Office2007Personal 地デジチューナー このような構成ですが・・デジカメ編集・Vistaは快適に動作しますか 教えて下さい 編集は一応PhotoshopElement5.0を使う予定です 地デジの録画は現在のところ考えてはいません

  • Macbookの購入

    Macbookの購入を考えています。 主な用途は、 ネットサーフィング・映画鑑賞・動画編集・画像編集・簡単なCG作成・プログラミングです。そして、もし買ったならOSはLeopardに加え、Vista,Linux(FedoraもしくはUbuntu),XPにする予定です。 迷っているのは、現在発売されている (1) MacBook 2400/13.3 White MB403J/A 137,760円  160 GB  2GB 2.4GHz(3MB) (2) MacBook 2400/13.3 Black MB404J/B 155,300円  250 GB  2GB Core 2 Duo 2.4GHz(3MB) (3) MacBook 2200/13.3 Black MB063J/B  139,699円  160 GB  1GB Core 2 Duo T7500 2.2GHz(4MB) です(価格は、価格.comをチェックしたものです) 僕が考えている最有力候補は、(3)です。 最新モデルではないものの、ブラックなのに(1)のホワイトと同価格です。 唯一劣るメモリも交換する予定なので、問題ありません。 ここで、質問なのですが、 ・メインメモリは2GBにするか、4GBにするか迷っています。今のところ、予定はないのですが、仮想化をする可能性もあります。XPは3GBまでしか使えませんが…  2GBと4GBでは大きな性能の差があるのでしょうか。 ・上記の(1)~(3)だったら、どれが一番いいと思いますか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 15.4インチ液晶の解像度のオススメを教えてください

    DELLの15.4インチノート(XPモデル)の購入を考えているのですが、 液晶解像度の選択(WXGAかWXGA+)で迷っています。 現在使用中のPCが14.1インチのXGA(1024×768)なのですが、 15.4インチにサイズアップした場合、 WXGA(1280×800)とWXGA+(1440×900)では 文字の大きさ、使い勝手はどのように変わるのでしょうか。 使用用途は、ネットが7割、 あとはyoutube等の動画鑑賞、DVD鑑賞が主です。 上記の用途であれば、WXGAでも満足できるようであれば、 WXGA+はあきらめようと思っていますが、 ネットがメインであれば、WXGA+もオススメという記事を目にして、 なかなかふんぎりがつきません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • inspiron530でXPかVistaか

    そろそろPCをDELLのinspiron530に買い換えようと思っているのですが、今買うなら XPかVistaどちらの方がよろしいのでしょうか? CPU Core2Duo E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB) メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ グラボ GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付) 主にPCゲーム・ネトゲに使う予定です。(今まで遊んでいたもの含め) グラフィックなどの綺麗さは求めません 5~6年くらいで買い替えの予定 当初はVistaにしようと思っていたのですが、スペックが低いと重いとの事が書かれていました、このスペックではVistaは快適に動作するのでしょうか?

  • 【アドバイス下さい】ノートPCを購入したい

    ノートPCを購入しようと思っていますが vistaを触ったことがありません。 友人の話によると中途半端なスペックだと ストレスを感じるといっていました。 ソフトは必要最低限の機能で良いと思っているので、 デル(DELL)PCの購入を考えていますが、 私の利用用途に対して下記スペックでストレスを 感じずに操作できるか不安です。 どなたか評価頂けないでしょうか? また、デル(DELL)以外でもお勧めの機種やメーカなど ありましたら紹介頂けるとありがたいです。 希望としては、10万円以内で抑えたいと考えています。 そもそもvistaの評判はどうなんでしょうか・・? XPにした方が無難とすら思って、購入に踏み切れません。 よろしくお願いします。 【利用用途】 ・インターネット(無線LAN)(YouTubeなどで動画は見る) ・office(ワード、エクセル)※パワポはどうするか検討中 ・音楽保存 ・一般的な簡単なソフト 【購入予定スペック】 CPU:インテルCore2Duo T7250 メモリ:2G(1G×2) DDR2-SDRAM HDD:250GBSATAHDD(5400回転)