• ベストアンサー

YOKOHAMA ADVAN TNR045というタイヤについて

ADVAN TNR045というタイヤについてなのですが、このタイヤパターンは左右非対称だと思っていたのですが、知人に聞いたところ「イン側アウト側はあるけれど左右非対称ではない」と言われました。確かにイン側アウト側を合わせて履かせれば履けなくないのですが、それだとパターンが逆になると思います。このタイヤにはパターンは1つしかなくそれをイン側アウト側を合わせて履くのか教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

YOKOHAMAのHPを見ると左右非対称のタイヤは2つ並べて写真を撮ってますけど、 質問のタイヤは1コしか画像がないですね。 ということはこのタイヤは一種類で回転方向の規制がないタイヤでないですかね? タイヤのパターンからして、内側・外側はあるでしょう。 パターンは逆になりますよね、でもそういったタイヤも多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左右非対称パターン タイヤ 排水・排雪性能

    左右非対象パターンタイヤは、V字パターンタイヤと違い、装着するとトレッドパターンにある斜め溝の向きは左右のタイヤで同じ方向になるが、排水に問題の無いよう溝の幅をデザインしてあり問題無い。 http://toyotires.jp/tire/tire_13.html とメーカーは解説していますが、解説写真にあるトランパスMP4にしても、例えばブリジストンブリザックVRXにしても、斜め方向の溝(スリット)は一定方向ではなく、一部V字の様になっています。 V字パターンのタイヤは指定の回転方向で装着して性能を発揮しますが、非対称パターンの場合、左右輪でV字っぽいパターンが逆を向くことになるので自ずと排水・排雪性能が左右で変わる=一方は良くて、もう一方は悪い、気がしますがどうなのでしょうか? 見解をお持ちの方おられましたらコメント下さい。 左右輪間で見て左右対称になる=BS RE55Sの様に右輪専用・左輪専用の設計の左右非対称パターンタイヤで有れば問題ないのでしょうが、そうで無いタイヤが一般的な様で、同じタイヤをひっくり返して使います。 左右点対称パターンのタイヤも含め、左右輪間で左右対象では無いのは見た目もぱっとしない思いです。

  • タイヤパターン

    以前なにかのタイヤでパターンが左右非対称で右用左用がないものがあったと思うのですが銘柄のわかる方いらっしゃいますか? 排水が片側になり、ウェットに弱いとか言うタイヤです。

  • タイヤパターンについて

    進行方向が決まっているタイヤはどうやって見分けたらいいのでしょうか?ただ単にパターンが左右対称じゃなければ進行方向が決まっているタイヤなのでしょうか?ちなみにヨコハマIG20とBSMZ-03がどうなのか知りたいです。お願いします。

  • 左右違うタイヤ装着は、まずいですか?

    タイトルの通り左右異なる銘柄のタイヤを装着した場合、どのようなデメリットがあると思いますか? なぜ聞きたいかは、オークション等で一本のタイヤは、比較的人気なく需要無いから安く買えると思いまして。 それと左右非対称パターンのタイヤを一本だけ使うのは、もっと無理なことでしょうか? 皆様のご意見お願いします。

  • タイヤ

    みなさんこんばんは!最近タイヤがパンクしまして1本だけオークションで落札しようと思っているのですが、ブリジストンのポテンザ050なんですがHPを見ると、左右非対称パタン(回転方向指定なし)となっておるのですが左右関係ないんでしょうか?左専用右専用という事ではないんでしょうか?

  • タイヤのトレッド面が「非対称」になっても構わない?

    [inside]と[outside]を指定されているタイヤを、指示通りホイールに履かせると、トレッドパターンが左右逆さま(非対称)になってしまいます。 これって「普通」のことなのでしょうか?

  • 左右非対象パターンのタイヤの不思議

    この春ダンロップのLM702を履きました。履いて2週間目に気づいたのですが、車の左右で、タイヤ溝の切ってある方向が違います。 タイヤ自身非対象なので組み替えミスかなと思ったのですが、どうやっても車の左右で反対になります。 このタイヤには右用、左用という物がないみたいなのですが、これでいいんでしょうか? 溝の切ってある方向が違うと言うことは、車の左右で水はけ度合などに影響するのではないのかと思います。 なんでこんなパターンのタイヤがあるのでしょうか? 知ってる人には不思議ではないのかもしれませんが、どうも納得がいきません。 非対称パターンなら必ず右用、左用の2種類のタイヤが必要じゃないでしょうか? 教えて下さい。

  • タイヤのウェイトバランスについて!

    今日夏タイヤから冬タイヤに自分で交換したときに気づいたのですが左前に付いていた夏タイヤにだけウェイトが全く貼り付けていないのに気づきました。他の3本にはホイル内側のイン側アウト側に貼り付けてあります。この春にホイルとタイヤを新品で買ったのですがもちろんバランスをとっていると思うのですがイン、アウト共にバランス無しで振れが0って事があるのでしょうか?剥がれたような跡もありません。高速走行はあまりしないため80キロくらいしかスピードは出していませんがそのときのハンドルのブレはほとんど感じられなかったように思います。ただ100キロ程で走行するときにハンドル等がブレないか少し心配です。もし1本だけバランス取忘れやウェイトが剥がれてしまった場合はお店にクレームを入れることは出来るのでしょうか?ちなみにタイヤサイズは225/50/17でアルミホイルは7Jだと思います。皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

  • 左右非対称のタイヤを小型車に装着させますか?

    ブリジストンのタイヤでPlayzってありますよね? これは左右非対称でミニバン向きに作られましたが、 今は小型車への売ってるみたいです。(イエローハットで見た) でも左右非対称だとローテーションが前後以外できないですよね? 利便性が悪くて売れない気がするのですがどうなんでしょうか?

  • タイヤについて

    タイヤの溝の所にヒビ割れみたいなのがあるんですけどヤバイですか?アウト側だけですけどけっこうあります。

比重4はなに金属と言いますか?
このQ&Aのポイント
  • 比重4より小さい金属は軽金属と言われます。
  • 比重4より大きい金属は重金属と言われます。
  • 比重4は金属の分類において重要な指標です。
回答を見る