• ベストアンサー

PCが突然停止する

今年の9月に購入したばかりのドスパラのパンヤ推奨モデルのデスクトップPCなのですが、突然PCが停止することが良くあります。 どういうタイミングで起こるというのはなく、本当に突然に画面がそのまま静止して同じ音がツーーーーっと鳴って完全に操作不能な状態になってしまいます。 デフラグをしてみたりしたんですが、やはり解決しませんでした・・・ 何が問題なのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

本当に突然に画面がそのまま静止=簡単に修復するのは難しいように思います。保証期間中なら、無償修理かPCを交換するか交渉する方が賢明です。

tapion721
質問者

お礼

電源がPCのスペックにあってなかったようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカッとパンヤゴルフゲーム遊べるPC有りますか?

    この度、長年使ってたPCがついに壊れました・・・新しく購入を考えてますが、PCの知識が乏しく 自信がないのでアドバイス頂きたいと思います。ここ数年、ハンゲームにある、スカッとパンヤ で遊んでるので、パンヤがスムーズに起動出来るスペックをさがしてます。予算は8~10万で 考えてます。デスクトップでどれがいいか教えて頂ければ嬉しいです・・・購入はドスパラ通販ショップ で販売してる商品の中から購入したいと思ってました。宜しくお願いします。

  • PC立ち上げ

    お世話になります。 PCスリープから立ち上げ、USBを繋げる時に成る、ププン、と言うような音が鳴り、その後ヤフーから検索しようと検索バーに文字入力の途中で、「GWXUXは動作を停止しました。」 が出ます。解決策なり終了をクリックしてもまた出てきます。 調べてみますと、決まって2回、と出てきます。こちらも2回でて、その後は何の不具合もないのですが、もう一つwindows10のマークと共に動作を停止しました。と出るときもあります。 私のデスクトップはwindows7でして、windows10アップグレードモデルではありません。 立ち上げ時のププンの音と動作停止に関係しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ff14用にPCを新調したいのですが…

    ff14を快適にプレイするためにデスクトップPCを購入しようと考えているのですが何を買ったらいいのか悩んで困ってます。 今のところドスパラのff14推奨pcを考えているのですが、カスタマイズ等、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • PCのスピーカーから音が出ない

    WindowsXPのデスクトップPCですが、2~3日前から音が出なくなりました。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティを見ると、オーディオデバイスなしとなっていてスピーカーを認識しておらず、デバイスの音量のスライサー、スピーカーの設定のウィンドウも透明になっていて操作不能です。解決方法を教えて下さい。

  • PC購入

    ドスパラで売ってるデスクトップPCのPrime Magnate JD 8600GTモデルでスペシャルフォースを重くならず快適にやることは可能でしょうか?

  • PCから異常音が聞こえ、数分後にPCが停止します

    PCを起動するとPC内部から"歯医者の歯を削る機械"の様な非常に高い異常な音が聞こえ続け、そのまま起動していると、PCが約5分~10分後、停止するようになりました。症状は約一ヶ月ほど前からPC起動時に内部からウーン、ウーン・・・と唸っていたのですが起動時以外何の問題も無いので気にせず最近まで使ってました・・・。 一応、通常通り起動出き、普通にデスクトップ操作やWEB閲覧などが出来る事を確認できたのですが・・・ 何処がおかしくなったのでしょうか・・・ 今はそのPCを使うのは不味いと思い別のPCから書き込んでいます

  • bf4推奨PC

    マウスコンピューターのbf4推奨モデルを買う予定でしたが全部完売してました。そこでドスパラもしくはパソコン工房で売っている。bf4をスムーズにプレイできるレベルのPCを教えてください、予算は13万です。

  • ドスパラのPC購入について

    ドスパラでPrime Magnate JD 8600GTモデルという6万ほどのデスクトップPCを購入しようと思っているのですが、その場合はディスプレイ、マウス、キーボードなどは買わなくても付いてくるのでしょうか?

  • デスクトップPCのFANを停止させても大丈夫か

      デスクトップPCのFAN音が大きく気になります。 また無駄に電気を消費しているんではないかといつも気になります。 そこでハードディスクをUSBで外付けにし、本体のディスクはSSDに変更した。 ここでFANを停止させようと考えていますが大丈夫でしょうか。 やる前にまずは皆さんの意見を聞きたいです。  

  • 何かの動作が停止してしまいます。

    添付された画像のウィンドウがPCを起動すると何回も出てきます。 なにもしていないデスクトップの時もです。 このウィンドウが出てきたときには「プログラムの終了」をクリックしています。 一応、エラーチェック、デフラグ、ウィルススキャン、レジストリクリーナー(CCleanerを使いました)をしたんですが全く解決しません。 このことについての解決法を何か知っている方がいましたら回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アプリを通してWiFiでクラウドの印刷をしたいのですが、ネットワーク接続エラー01が発生しています。ネットワークの接続状態はアクティブ11nで、スマホもWiFiに接続されています。
  • 調べるとネットワーク接続エラー02の情報しか見つからなかったため、ネットワーク接続エラー01の原因や対処法がわかりません。お使いの環境はiOSで無線LANに接続されており、関連するソフト・アプリはiPrint&Scanです。
  • 製品名は「DCP-J152N」で、質問は「ブラザー製品」に関するものです。お困りの内容やトラブルに至った経緯などは記載されていません。
回答を見る