• ベストアンサー

PCから異常音が聞こえ、数分後にPCが停止します

PCを起動するとPC内部から"歯医者の歯を削る機械"の様な非常に高い異常な音が聞こえ続け、そのまま起動していると、PCが約5分~10分後、停止するようになりました。症状は約一ヶ月ほど前からPC起動時に内部からウーン、ウーン・・・と唸っていたのですが起動時以外何の問題も無いので気にせず最近まで使ってました・・・。 一応、通常通り起動出き、普通にデスクトップ操作やWEB閲覧などが出来る事を確認できたのですが・・・ 何処がおかしくなったのでしょうか・・・ 今はそのPCを使うのは不味いと思い別のPCから書き込んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17591
noname#17591
回答No.1

 症状を聞く限り、典型的なHDD故障だと思われます。  HDDはその構造から、情報を読み取りミスを犯した時、一旦ヘッド(読み取る機械)をリセットして、再度同じ場所を読み取ろうとします。  このリセットというのは、電源を落としている時にヘッドを収納するスペースまで戻す作業のことで、通常は一度電源を入れると、電源を切るまでリセットはありません。ですので、基本的には省エネモードなどで、一時的にHDDを停止させるなどのことがない限り、起動中はヘッドが収納スペースに戻ることはなく、音も鳴りません。  ですが、HDDに異常が発生しHDDの調子が悪くなると、読み取りエラーの度に、リセットがかかり、その時に【かっこん からから】といった、格納スペースに戻り、再起動する音がするようになります。  さらに酷くなると、読み取りそのものが失敗し、パソコンが止まってしまいます。  先ずは、起動できる間にDVDやCDに情報を移し、修理・交換の手続きをご検討されることが大事だと思います。 参考になりますでしょか?

flanker37
質問者

お礼

回答有難うございます。 かっこんからから という音ではなく、思わず耳を覆いたくなるようなピーという超音波の様な音なのですが、やっぱりHDDですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • D830
  • ベストアンサー率33% (56/168)
回答No.3

先の回答のようにハードディスクの問題の可能性が大ですが、寒くなるとファンの故障など多発します。 CPUファンなどが故障して回らなくなれば再起動することもあります。ほこりなどでファンが回らないこともありますので、メモリを増設するようにケースをあけファンに付着しているほこりを掃除機などで取るのも1つの方法です。 ついでにケースを開けた状態でファンの動きや音の発生源を確認してみて下さいな。

flanker37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやらHDDが故障した可能性が高い様ですが、ファンが故障した可能性もあると。 故障個所が特定出来れば、あわよくば自分で交換と思ったのですが・・ 大人しく修理に出すことにします。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

HDDがほぼ壊れてしまったようです。 もう1つのPCにIDEでスレープ接続してください。 そのPCではマスターですが他のPCに付けるときにはスレーブに ピンを差し換えて下さい。 そして早めに必要なファイルを移動させてください。 軸受けベアリングの磨耗のような感じです。 いつ完全にお釈迦になるか判らないので 動くうちにデータ移して下さい。 容量的に今のPCのHDDで収まるならよし、 不足なら初期化済みUSBで外付けHDDを買ってきて そちらに移して下さいね。

flanker37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやらHDDが故障した可能性が高い様ですが、ファンが故障した可能性もあると。 故障個所が特定出来れば、あわよくば自分で交換と思ったのですが・・ 大人しく修理に出すことにします。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動直後~15分くらいPCのガリガリ音が続く。

    PCが古くなってきて、PCが起動直後ガリガリと小さな音を立て 10分、15分続きます。治まれば通常に使えるのですが、ネットサーフィンなどは 固まって上手く行きません。 今、現状この状態を解消する手立てとしてどんな操作が一番効果を表しますか。 デフラグ、クリーン操作などはしています。ブラウザはOperaですが早い設定 などをしています。 とりあえず、現状の打開を考えています。

  • PCの異常動作

    5年ほど使用しているデスクトップPCの動作が最近おかしくなってきました。 異常はほぼ起動から5分程度の間に発生し、以下の症状がランダムにでます。 ・突然ブルーバック画面になり表示を読み取る間もなくシャットダウン、再起動する。  (再起動時はwindowsが正常終了できなかった・・・)の表示が出る。 ・シャットダウン→再起動は1回だけの時もあれば2,3回繰り返す時もある。 ・正常に起動した時でも少したつとフリーズし一切の操作を受付なくなる。  (この場合まったく操作不能になる場合と、カーソルだけは動かせる場合とがある。    ただし、カーソルが動く場合でもクリックは反応しない。) ・上記の場合長時間おいても復旧はせず、電源リセット以外に脱出方法はない。 ・映像出力が突然停止し画面が真っ暗に、PCは動作している。 ・操作自体は正常に可能な状態で起動出来た時、サイドバーガジェットだけが正常に起動できず、再起動しない限り元に戻せない。 いずれの症状の場合も、最終的に正常起動に成功すれば、その後は問題なく何時間でも稼働出来る。 こんな状況です。 症状が多岐に渡りすぎて私のスキルではトラブルシューティングができず、どこからチェックすればいいのか検討もつきません。 どなたか知恵をお貸しください。

  • ポート80の異常?

    はじめまして質問させていただきます。 ネットへの接続で異常が発生していますので、お知恵を貸してください。 今朝からの異常なのですが、Webの閲覧が急にできなくなりました。 当方はケーブルテレビでの接続で、他のPCでは 問題なく接続できております。 現在も、正常に出来ている方から書き込んでおります。 現象としましては、今朝PCを再起動したところWebの閲覧ができなくなり、 その時はCATVのトラブルと軽く考えておりました。 その後いろいろ試したところ、そのPCでのメールの送受信、 FTP、Yahoo!メッセなど他のインターネットへの接続は問題なくできております。 IE6の異常かと、FireFoxで試してもNGでした。 しかし、TORをProxyとして使った場合はWebの閲覧が正常にできました。 この場合、どのような点を確認したらよいのでしょうか? IEではアドレス入力後、数分後に 「ページを表示することができません」とのエラーが表示されます。 よろしくお願いいたします。

  • PC本体から異常音がする

    PCを起動すると本体から異常音がするのでとても気になっています。どうやらファンから聞こえてくるようです。でもPCを使う分にはなんの支障もありません。あと、異常音がしたとき、一回、Windowsを終了すると異常音が消えます。 ちなみに使っているOSはWindows98SEです。 何が原因なのかお教え下さい。

  • 起動時の異常な遅さ

    解決策が見つからない為、こちらで質問させて頂きます。 使用PCは、購入して2年程のDELLデスクトップのWindowsXPです。 いつも通り使用していたら画面が固まったため、再起動したところ、 Windows起動の際、異常に時間がかかるようになってしまいました。 Windowsのロゴが表示されてから ユーザーログイン画面が表示されるまで10分、 壁紙が表示されてからスタートアップがすべて表示されるまで10分、 動き始めるまで更に5分.... といったように、起動するまでに20分以上かかります。 これといったエラーメッセージは表示されません。 起動してからは 以前と同じように使えるのですが 少しでも負担のかかるような操作をすると 3分程固まってしまったり、異常に動作が遅くなります。 これかと思い当たるようなソフトはすべてアンインストールし、 ウイルススキャンもしましたが、特に問題はありませんでした。 問題なく起動していた2日前の状態までシステムの復元をしたのですが 「システムの変更はありませんでした」とのことで復元できませんでした。 セーフモードでの起動はできましたが、 通常モードでの起動と同じく起動には20分程かかり 操作も通常モードと同じように、固まったり異常に動作が遅くなったりします。 HDDの要領は150GB以上空き容量があるためメモリ不足でもなさそうです。 これはもうハード側の問題なのでしょうか? これ以上変化がないようでしたら リカバリしてみようかと思うのですが... 更に検証すべきことがあればご指導下さい。

  • PCの音がおかしく(早く)なる

    PCの音がおかしく(早く)なる XPのデスクトップを利用していますが、重い動画や音楽をダウンロードするとPCがビジー状態になります。 その作業が終了すると時々起こるのですが、メディアプレーヤーの音声やPCの効果音などが狂います。 再生速度が1.5倍ぐらいの速さになり、再起動すると通常の音に戻ります。 これは、PCのシステム上の異常でしょうか? 有り得る症状ですか??

  • PCが突然停止する

    今年の9月に購入したばかりのドスパラのパンヤ推奨モデルのデスクトップPCなのですが、突然PCが停止することが良くあります。 どういうタイミングで起こるというのはなく、本当に突然に画面がそのまま静止して同じ音がツーーーーっと鳴って完全に操作不能な状態になってしまいます。 デフラグをしてみたりしたんですが、やはり解決しませんでした・・・ 何が問題なのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

  • 電源の異常音

    数日前、PCの不調からケース内の配線の確認をしました。 それから時々、PCの電源を入れると、電源ユニットから異常音+振動が事が起きるようになり、危険なので音がした時は、一度起動してから直ぐに電源を落とし、PC内部を確認していたのですが、特に原因に当たるようなものも見当たらない状態です。 (時間を置いてから起動させると、異常音が無くなります) 先ほど、今一度と何か触れているものが無いか電源を取り出し、ユニットの中が確認できないので、せめてと外側からエアーを吹きかけて中に戻し、PCの起動をさせました。 PCは問題なく起動し、音も振動も無かったのですが、自分でも何を思ったのか、何気に電源ユニット側の各パーツへの配線がまとまって出ている場所のケーブルの束をちょっと強めに指で押した所、ブビビビビビ・・・と、いつもの異常音と振動が起き、手を離すと消えました。 これだ!とは思いましたが、素人なので、これからどうするべきか判断付きません。 たまたま、触れてはいけない部分が触れ合ってしまって起きた現象で、振動が起こらない状態を維持すれば問題なく使えるのでしょうか。 それとも、触れて音が出ること自体が異常なので、もう使わないほうが良いのでしょうか? 起動中のPCの電源の束を突くなんて、普通はしないでしょうし変な質問で申し訳ありません。 ちなみに今は、問題なく起動してこの質問を書いている状態です。 最初に書いたPCの不調は、今は解決しています。

  • フリーズ後、PCが異常事態

    先ほどPCを使用していたのですが、 急にマウスは動くのにクリックやキーボード操作を受け付けなくなり、 イライラしてクリックを連打していたらマウスも受け付けなくなり、 完全にPCが止まってしまいました。 キーボードが動かないのでCtrl+shift+Deleteなども効きません。 それで電源ボタンでPCを強制終了、 その後数分して再度起動したのですが、 起動してデスクトップまでは普通に出たのですが、 アイコンやマイコンピュータなどをクリックしてもWEBブラウザなどのプログラムやフォルダが起動せず、 何度かクリックしていたらまたキーボードが受付停止、マウスだけ動くようになってフリーズしたようになってしまいました。 その後20分ほど置いてみたら、クリックは復活していたのですが、プログラムは起動しません。 また電源直消しはHDDなどに良くないと思ったので、スタートから正規の終了法で終了しようとしたのですが、 スタートでクリックしてポップアップが出るまで2~3分、終了オプションをクリックしてからいつもの3択が出るまで5分くらい、 その後終了までに10分以上かかりました。 明らかに動作がおかしいので、終了後PCの電源ケーブルを切って1時間ほど放置し、再度起動したところ、今度はいたって普通に起動でき、プログラムも正常に動いています。 一度電源を切って再度起動しても同じような不具合があったのは初めてなので、かなりびっくりしました。 これは何か原因があるのでしょうか? 大事なデータ等も入っているので、ファイルの移動なども受け付けないこの不具合が再度来られると大変困るのですが・・・。 また最初にフリーズしたときは、WEBブラウザ(スレイプニルとfirefox)と画像ビューアー、セキュリティソフトなどが起動していました。 IEのタブでは20個ほど起動していましたが、いつもこのくらいです。 OSはWinXPホームエディション、CPUはAthlon64X2 4200+、メモリ2GBです。 このような不具合の原因が見当つく方いらっしゃったら教えて下さい。

  • サービスの停止について

    サービスとして、 ・管理サーバ ・Webサーバ1 の2つがあります。 各々のサービスをサーバマシン停止時に自動で終了するスクリプトを作成して、デーモンに登録しようと考えています。 その時の条件として「Webサーバ1」を停止する際は、「管理サーバ」が起動している必要があります。 デーモンに、 ・K01_Webサーバ1 ・K02_管理サーバ と登録した場合、スクリプトで制御しない限り、「Webサーバ1」が終了されたことを確認される前に 「K02_管理サーバ」の終了コマンドが実行されてしまうことがあるかと思います。 (1)まず上記の認識は正しいですか? そこで、「K02_管理サーバ」のスクリプトで「Webサーバ1」が終了したかどうか確認するスクリプトを追加して サービスが終了するまでに3分かかったとします。 (2)その場合は、サーバマシンの停止までの時間も通常より3分長くかかってしまうという事になりますか?  (例えば「Webサービス1」の停止がいつまで経っても終わらないような場合は、そこで止まってしまうという  リスクも発生することになるのでしょうか?)   それとも一定時間で強制的に終了されるものですか? 通常、サーバ再起動は「/usr/sbin/shutdown -i6 -g0 -y」を実行して行っています。    よろしくお願いいたします。

インク残量の問題と解決方法
このQ&Aのポイント
  • インクタンクの目視残量と推定残量の差が大きすぎるという問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON社製品のインクタンクの残量を正確に知る方法について教えてください。
  • インクタンクの残量を推定から実際の残量に変える方法を教えてください。
回答を見る