- 締切済み
大学で第一志望に落ちたら
大学入試で第一志望の大学に落ちて、滑り止めの大学に行くことになったとします。 皆さんなら、どうしますか? いろいろ答えはあると思います。 滑り止めの大学でも大学生活を楽しもうとしますか? 第一志望の大学に行けなかった悔しさで勉強しますか? ひきこもりになりますか? どうでしょう? 大学受験経験者で第一志望の大学に入れた方も、もし第一志望に落ちていたらどうなっていたか仮定して考えてくれるとうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
第一志望に落ちてしまったのならあきらめもついて良いと思いますがね。 滑り止めの大学でがんばろう!って気持ちを新たにできると思います。 どこの大学であろうと自分が頑張ればちゃんと道は拓けるものです。 私は第一志望の大学は合格したんですが、諸事情により急遽滑り止めの大学に入学せざるを得ませんでした。 この方が、いつまでも悔しさをひきずり、その後大人になってもずーっと夢見がちな人になってしまいますよ。 無気力です。 第一志望に落ちたことには感謝しましょう。 神様はスパッと諦めさせてくれたんですから。 まだ受験が終わってなくて、「第一志望落ちるかも」って不安になってるんだったらそれはもったいない。 死ぬわけじゃないのだから、一所懸命受験してほしい。結果は結果。 頑張る姿勢や過程に意味がある。 何事もいつもがんばることが重要だ。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 第一志望に落ちたら、また翌年受ける。 受かるまで受ける。 その理由 : どうせどこへ行っても、同じようにつまらない。 でも希望通りだったか、そうでなかったかは後悔の内容が大きく違う。 《あの時、あの大学に受かっていたらなあ。》 と 《まあ、人生ってこんなもんさ。》 とではゴールする場所が北海道の稚内と沖縄の西表島ほどに違っている。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
来年、第一希望に合格できる確証はないですよね。 けど、どこで勉強するかより、何を勉強したいかの方が重要じゃないかとも思います。 大学を選ぶとき「この地方に行ってみたい」「有名大学に進学したい」とかが一番にきていたかな。この大学のこの先生に教えてもらいたいという思いを持つ方もいますが、そこまで調べている学生は少ないでしょう。 とりあえず進学して、納得できなければ来年受験する、編入試験を受ける、大学院進学時に第一希望の大学を受けるなど方法はあると思います。 けど、通っているうちに「友達にも恵まれたし、学校も楽しいし、大学を変わるなんてどうでもいいかな」と思ってしまいます。 隠れて受験し直すのも、大学の授業との両立が難しいですし、それだけモチベーションを持ち続けることが困難と友人は言っていました(私大→国立を狙って、両親もそうするものと期待していたそうですが)。だいたい、夏休みくらいで挫折してしまうかな。 編入試験を受けて入ってくる人もそれなりの人数がいましたが、受けるつもりなら自分で情報を取りにいかなくてはならないので、それなりにアンテナを張っておかなくてはなりません。大体、2年次の夏休みあたりで試験になると思うので、あっという間だと思います(試験対策もしなくてはならないし、情報収集もしなくてはならないし)。 私も第一希望ではありませんでしたが、大学できちんと勉強してきて、先生や環境に恵まれて良い大学生活を送れたと思っています。
- elle223
- ベストアンサー率68% (73/106)
大学受験経験者で第一希望に入りました。 もともと第一希望(国立)しか受けないつもりだったんですが、教師と両親の説得で、第一希望二次試験の練習になるかと1校だけ私立に受けに行きました。 最終的には 第一希望:地元国立大 第二希望:私立大 第三希望:2流私立大のセンター利用(お金はかかりますが出すだけなので一応出しました。) もし第一希望に落ちても、滑り止めを受けようと思ってなかったぐらいですから第二希望に行かなかったと思います。 浪人してもう一度第一希望を受けたでしょう。 なぜかと言うと、私の学部は国立と私立でレベルが違いすぎる。 (取れる免許の数も全然違う。) あとは就職率が全然違うからです。 (私の職種の地元就職ではいくら実力があったり他県の有名大を出ていても、地元国立大卒が優先される、そういう閉鎖的な部分があるのです。) あとは、自分の性格上ダラダラ過ごすと思ったからです。 私は高校受験で失敗し滑り止めの高校に行ってそれなりに楽しかったけどそれだけで、張り合いなどはなかったし結局ダラダラ過ごしました。 正直、学校や同級生の目標意識の低さにイラっとすることもありました。 一念発起し大学受験は頑張りましたが、自分がやる気な時に周りがダラダラ(付属で大学へは学内試験で行ける)してると辛かったです。 自分の目標のレベル以下の学校に行くということはそういうことなんだと思います。
- chattering
- ベストアンサー率0% (0/17)
どこに進学しようと,大学やらバイト先で友達ができるから,別に楽しもうとしなくても,楽しいんじゃないの? 勉強も,どこに進学しようと留年しない程度しかやらないと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20246/40138)
受験の段階では滑り止めなんですよ。 でも現実に受かった所がそこで、そこに進むのであれば もう滑り止めという受け止め方ではなく、自分が行く志望校の一つなんだと捉えないとね。行く気が無いなら受けてない筈ですし。 切り替えはそれなりに人によってありますけどね。 受験に受かる事よりも、その大学で何を勉強するのか?それが大切であって。受験合格はゴールではなくスタートですからね☆
第二志望があります 全ては本人次第。 私ならここで楽しめますね そして1~2年ほど経った時に振り返ってみましょう きっと良かったって思ってるでしょうね そんなもんです
私は第1志望・第2志望・滑り止めの3つに分けて受験しました。ただ、たくさん受けた模試の結果は 第1志望:一度C、それ以外D 第2志望:すべてD 滑り止め:一度B、それ以外A って感じで滑り止めの大学に行って当たり前って感じだったので、落ちても引きこもりにはならなかったと思います。 そもそも、私は○○大学に行きたいではなく○○学科に行きたいっと思っていたのでたとえ第一志望に落ちても悲しくはなかったです。 自分の好きな分野があったのでそれが勉強でき、それ関係に就職できればどこでもよかった。 私は、落ちようが落ちまいが、普通に大学生活を満喫していたと思います。 ちなみに奇跡が起きて、第2志望の大学に”追加(補欠)”合格で入れました。ラッキー!! もちろん、大学生活を満喫しています。勉強も頑張ってますよ。なぜか成績上位2%~15%の間です。模試の結果は当てにならない?のか~。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
このお答えはとても難しいです。 滑り止めの大学でも大学生活を楽しもうとしますか? 第一志望の大学に行けなかった悔しさで勉強しますか? ガックリ失望して???引きこもりますか? この選択肢は、人それぞれの価値観の問題でしょうし、 しかも、第一志望、滑り止め、ともに大学の難易度やレベルやネームバリューの問題も大きいし、 浪人生活に要する費用との兼ね合いもあろうし・・・・。 まして、東大はダメだったが、東京工大や慶応じゃつまらない、だからもういちど東大の理学部にトライ・・・・といった人だって多いのですから、なにをも言う言葉がありません。 ただ、私の場合は第一志望だった一流の名門女子大には合格しませんでした。。けれど、この第一志望の女子大は、上手く行けば・・・といった感じだっただけで、実は、本心から本命にしていたのは第二志望校だったのです。 こちらだってけっこう名の通った女子大だったから、合格した時にはそれで十分満足しました。 でも、これもレベルの問題・・・、 はっきり言わせていただきますと、滑り止めの第二志望校が、それこそ無試験状態か、大学の方から学生募集をしているような程度の大学だったら・・・・、 もちろん、それとてもキャンパスライフそのものは楽しいとは思いますし、本気で勉強する気ならそんな環境でもなんの問題もなと思います・・・・、 でも、私には不満足、そんな程度に迎合するのでは女ならではのプライドや見栄といったものが許さないと思えるし、もう一度第一志望校かそれと同等レベルの大学を目指してトライすると思います。