• ベストアンサー

地デジチューナー

そろそろカーナビに地デジチューナーを取り付けたいと思っています。 ディーラーで付けてもらうのと、オートバックスで取り付けてもらうのは、どちらが安心、オススメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

チューナー自体は持ってる?これから購入? 持込なら やってもらえるところ 選ぶ余地はあまり無いでしょう 割高です。作業内容にもあまり文句は言えませんね~ これから購入なら ディーラーに欲しい地デジを取り扱っていれば 少し割高でも ディーラーが安心確実です。 アンテナ配線ルートなども ノイズを受け難いルートを通してくれたり 配線処理が綺麗にやってもらえることでしょう 任せて安心 何かあったら クレーム(不具合)申し入れて対処してもらう 新車のDOPナビ取り付けなど ディーラー整備士でなく 専門の電装業者や ディーラーの専門工場です。 ことによっては こういった業者へ出すかも 1日預かり等時間掛かるが 確実でもあります。 チューナー選びが自由なのは、大型カー用品量販店です。しかしさほど安くなく 工賃も高め 作業は バイト君ですから・・・ 中には上手い店もありますが  オートバックスで今 サンヨーの地デジチューナ12セグが 39800です ご自身で付けられるなら コレ良いかも チューナー性能は?

arm-mode
質問者

お礼

割高でもアフターサービスやクレーム対応が良さそうなディーラーが多少安心と感じてきました。 あとで後悔したくないので慎重に考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

持込で取り付けならどうせ、ディーラーも保証できないけど良いですか?と言ってくるでしょうね。 それでもプロなんでそれなりの技術で取り付けてくれると思います。 オートバックス等でも持ち込みなら保証してくれないと思います。 どうせ保証してくれないならオートバックス等で安いほうを選ぶかも... でも、安心を買う意味ではディーラーが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anj777
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

私の個人的な体験からのご返答ですが、オートバックスは信用できません。客対応・技術的にも信用できません。何度か何店舗かで嫌な思いをさせられましたが、エアロを注文した時に1ヶ月経っても連絡が無いので聞いてみたら品物は数日前に届いて「連絡するのを忘れてました」と謝りもせず平気で言ってきた挙句、塗装・取り付け完成してみれば、どこの素人が塗装したのって感じでした。店で小物を買うのは良いですが、車をいじる事に関してははオートバックスはお勧めしません。取り付けてもらうのはディーラーが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.1

持込でやってもらうならどっちもどっちです。 ディーラーは純正品であればマニュアルにしたがって取り付けるでしょうが、市販品取り付けは作業者のセンスが出ます。保証もないでしょう。トラブルを嫌って持ち込み品の取り付けお断りのディーラーも中にはあります。 ディーラーは車を買う・整備するところであって、持ち込みの電装品の取り付けは店により技術差があります。 オートバックスも、持ち込みだと工賃が高くなります。で、やっぱり作業の質も店で差が出ますね。それこそ動けばいいやといった具合に適当に配線をして押し込んでるような店も多く、私はあまり信用してません。あの手の量販店は、アクセサリー類を買うところだと思ってるので。 そんな私は電装品は自分で取り付けちゃってます。 ディーラー:市販電装品取り付け作業経験が量販店より少ない オートバックスなどの量販店:バイトのにーちゃんの適当な取り付け ってイメージがあります。 まあ地デジチューナーならさほど難しい作業ではないので、どちらでもいいのではないかと。 これから冬のタイヤ交換で忙しくなる時期ですから、早めに頼んだ方がいいでしょう。

arm-mode
質問者

お礼

さほど難しくない!素晴らしいですね!私は壊してしまったらと怖くて車がまったくいじれません。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナー 取付店

    カーナビのテレビがアナログなので、地デジチューナーをつけてもらおうと思いますが、 優良な店をオススメしてくれませんか?噂でもいいです。 家が埼玉なので東京千葉埼玉でお願いします。 それとも、ディーラーがいいのでしょうか?

  • 地デジチューナー ディーラー

    純正カーナビにディーラーで地デジチューナーを取り付けてもらおうと思ってます。 自分の好きなメーカーのチューナーは選べますか? ディーラーで取り付けてもらうメリットはありますか?

  • 地デジチューナーつけましたか?

    3年前のカーナビを使っています。前までは電波状況によりTVがキレイに映らないのは当たり前だと思っていました。 2011年以降も今の車を乗るので、地デジチューナーをつけようかなと検討中です。 チューナーはどこに設置されるのでしょうか? 配線は目立たないように設置できるのでしょうか? 少々高くてもディーラーでつけてもらったほうがいいでしょうか?

  • 日産デュアリスの地デジチューナー

    この度、地デジチューナーを検討しており、ディーラーに問い合わせしたところ、日産純正チューナー(DTV-M11T)を勧められておりますが、市販品でおすすめのチューナーがありましたら教えて下さい。 また、純正チューナーはタッチパネル対応ですか?(市販チューナーで対応している物はありますか?)   車種:日産デュアリス(初期型、イギリス産)   カーナビ:クラリオン製 HC-307A(ディーラーオプションカーナビ) 宜しくお願い申し上げます。

  • 地デジ4チューナーのカーナビ 探しています。

    地デジ4チューナーのカーナビ 探しています。 条件は パナソニックは避けてください。(音がだめなので) 操作が簡単なの。 できれば安いの。 すいませんわがままで、地デジはどうしてもよく見たいので・・・ (普通のチューナーだとうちの地域では見られないところが多いので)

  • カーナビの地デジチューナーの選び方について

    純正のカーナビに地デジチューナーを付けたいのですが、ワンセグとフルセグがありますが、 どちらを付けたらよいのでしょうか? また素人が簡単に取り付けられるものでしょうか?

  • チューナーで地デジが映るようにしたい

    21CL-FS5Xのブラウン管テレビをチューナーを使って地デジが映るようにしたいのですが、どうやれば できるでしょうか?簡単に出来るでしょうか?オススメのチューナーがありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 地デジ テレビ走行中見れますか?

    純正カーナビに地デジチューナーをディーラーで取り付けてもらおうと思っていますが、 ディーラーに頼むと「テレビは走行中に見れない」ですか? 現在、アナログチューナーで走行中テレビが見れるようになっています。 ディーラーに直接聞けばいいのですが、聞くと頼まないといけない気がするので、こちらで質問しました。教えてください。

  • 私のカーナビは地デジ非対応ですが、見れるようにするにはチューナーを買う

    私のカーナビは地デジ非対応ですが、見れるようにするにはチューナーを買うだけでいいんですか。

  • カーナビ様の地デジののデジタルチューナ

    カーナビ様の地デジののデジタルチューナってあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム製のワイヤレスBluetooth®キーボードのファンクションキーの設定方法について解説します。F5キーはブラウザのページ更新、F6キーはひらがな変換、F7キーは全角カタカナ変換、F8キーは半角カタカナ変換、F9キーは全角英字変換、F10キーは半角英字変換に対応しています。
  • エレコムのワイヤレスBluetooth®キーボード、型番TK-DCP01BKのファンクションキーの使い方を紹介します。F5キーでブラウザのページを更新したり、F6キーでひらがなに変換したり、F7キーで全角カタカナに変換したりできます。さらに、F8キーで半角カタカナに変換したり、F9キーで全角英字に変換したり、F10キーで半角英字に変換したりすることも可能です。
  • エレコム製品のワイヤレスBluetooth®キーボード、型番TK-DCP01BKでは、F5キーを使ってブラウザのページを更新したり、F6キーを使ってひらがなに変換したりすることができます。また、F7キーを使って全角カタカナに変換したり、F8キーを使って半角カタカナに変換したりすることも可能です。さらに、F9キーを使って全角英字に変換したり、F10キーを使って半角英字に変換したりすることもできます。
回答を見る