• ベストアンサー

アドビリーダー9でのブラウザ表示不具合について

shakuninの回答

  • shakunin
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.3

アドビリーダー9を「プログラムの追加と削除」から削除し、Foxit ReaderというPDFリーダーをインストールして件のPDFファイルを開いた場合どうなるしょうか? 問題の切り分けのためにも試してみて下さい。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/docviewer/foxitreader.html
noname#135676
質問者

補足

ありがとうございます。 ご指導通りにFoxit Readerをインストールしたところ、正常に表示されました。 すると、アドビリーダーで何が問題だったのか知りたいです。 引き続きの回答、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • アドビリーダーのブラウザでの表示について

    アドビリーダーのバージョン9.2をインストールしたら、Webブラウザ内でのPDFの表示ができなくなりました。前のバージョンではできたのですが、PDFを表示できるようにするには、どのような設定をしたらよいでしょうか。

  • Adobe Reader6.0への更新

    Adobe Reader6.0をダウンロードして、インストールしましたが、WebページのPdfファイルは、未だにAcrobat Reader5.0で開かれます。 Adobe Reader6.0で開くようにしたいのですが、どうにも成りません。 どこか設定を更新する必要があるのでしょうか? OSは、Win2000で通常はクライアントで使っています。 ブラウザは、IE6のSP1等の更新版です。 Win2000のAdministrator権限で同様にWebページのPdfファイルを開いても、同じくAcrobat Reader5.0で開かれます。 但し、先にAdobe Reader6.0を開いた状態で行なうと、どの場合にも、ちゃんとAdobe Reader6.0で開いてくれます。 経験者の方、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • Adobe Reader 7.0が起動しない

    教えて下さい。 良くWEBサイトからカタログなどを閲覧する時にPDFファイルをDLして使用すると思うのですが、先日、洋服関係のWEBサイトの洋服のカタログを閲覧しようと思って、PDFファイルをDLしたのですが、Adobe Reader 7.0が起動しません。 たぶん、WEBサイトからDLすると自動的にプログラムが起動してカタログを閲覧出来るようにしてくれると思うのですが、何故か、Adobe Reader が起動しません。 何処か、間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Adobe Reader での不具合

    Windows7 Pro SP1のパソコンで、 国税庁の路線価図のPDFを参照しようとすると、 表示は出来るのですが、印刷や拡大縮小をしようとすると、 パソコンがフリーズしてしまいます。 PDFファイルを名前をつけて保存すると、 印刷や拡大縮小は可能になり、 パソコンもフリーズしません。 Adobe Readerのバージョンは、Xや9.4を試しました。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 国税庁路線価図のサイト http://www.rosenka.nta.go.jp/

  • アドビリーダーの開き方

    PDF作成用にアドビアクロバットver.5を使用しています。最近送られてくるPDFファイルがver.5では開けないため、新バージョン(ver.9)のリーダーをインストールしました。自分のパソコン内にあるPDFファイルは、ファイル名をダブルクリックすることで、ver.9リーダーが立ち上がるのですが、HP(Internet Explorer)でショートカットから開こうとすると、ver.5が立ち上がってしまい、機能対応不足のためファイルを開くことができません。ショートカットからver.9リーダーを立ち上げるにはどのようにすればよろしいでしょうか?アクロバットver.5は削除しないですむ方法を教えてください。

  • Adobe Reader9 について。

    Adobe Reader9 について。 Adobe Readr9が正常に機能しません。 送信されたPDFをみようとクリックすると、「このファイルを開きますか?保存しますか?」と表示され、開くをクリックしても、Microsoft Office Picture Managerがでてきて肝心のPDFファイルが表示されません。 どうすれば受信したファイルをみることができますか?

  • Adobe Reader Touch

    =Adobe Reader Touch for Windows 8 で情報が表示されません。=  pdfファイルをAdobe Reader Touchで開くと、罫線などの枠組みは表示されるのですが、記述したデータが表示されません。  Windows8.1に初期添付されているリーダーでは問題なく表示されるのですが、なぜ表示されないのでしょうか。(添付のpdfファイル .JPG参照)  ・環境はWindows8.1  ・pdfファイルは、確定申告をWaveで作成し帳票表示し保存したデータです。  また、Adobe Reader Touch for Windows 8 と、Adobe Reader(Ver.XI)は違うソフトなのでしょうか。  違うものであればAdobe Readerを追加インストールしても問題ないでしょうか。それともAdobe Reader Touch for Windows 8を削除し、Adobe Readerを入れたほうがよいでしょうか。

  • Webブラウザ上でのPDFの閲覧にAdobe Reader を使用でき

    Webブラウザ上でのPDFの閲覧にAdobe Reader を使用できませんと表示される。 Windows7,32ビット、デスクトップ型を使用しています。 インターネット上でPDFファイルを表示させようとクリックすると『Webブラウザ上でのPDFの閲覧にAdobe Reader を使用できません。Readerは終了します。ブラウザを終了してからやり直して下さい。』と表示されて見ることができません。 さらにアドオンの管理に移動して、Adobeのアドオンを確認すると有効と表示されています。 いったいどうすれば、インターネット上でPDFファイルの表示、またはダウンロードが可能になるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Adobe reader 6.0 との関連付け

    Adobe Reader 6.0 をインストールしたのですが、.pdf ファイルとの関連付けができません。 エクスプローラで .pdf ファイルのプロパティから「全般」、プログラムの「変更」をクリックしても、Adobe Reader 6.0 が表示されません。 なんか別の方法があるのでしょうか。Adobe Reader 6.0 自体は正常に動作しています。

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)