- ベストアンサー
絶対的にギターが弾けないケースってあり得ますか?
EpiphoneのSGタイプのG-400、OvationのCP-247、バレンシアのエレガット、 それからVOXの30Wのエレキアンプ、90Wのエレアコアンプとそろえました。 各種周辺機器(チューナー・メトロノーム・レモンオイル・弦・etc...)も。 いま、入門書でGコードでつまずいています。Cコードはなんとか弾けましたが、 薬指と小指の距離、それから薬指のハラが第5弦に当たって 中指で押さえている第5弦がミュートになる、など、もう疲れました。 質問の趣旨ですが、いろんな教則本で、「指に弦の跡ができるようになる」 とか、「毎日触ってれば知らず知らず押さえられる」とか書いてあるんですが、 それが絶対無理って人っていますかね?俺が鈍すぎるだけなのかな? ちなみに私は鍵盤で育った人間で、3歳からピアノを習っていまして、 高校時代はキーボードを、最近また趣味でキーボードを買い込んで 練習していますが、そっちのほうが本当に楽しい。精神も指先も リラックスしていて、弾きたい曲(ポップスとかメタルのアレンジ)を 耳コピーしつつ楽譜読みつつ、気ままに弾いています。 手は男にしては小さめですが、オクターブくらいは弾けます。 これって個々の楽器にかける情熱によってかなり左右されるんでしょうか? もともとなぜギターを始めたかというと、世界中で活躍している キーボーディストの多くは、ギターやベースも普通にプレイできる人が ほとんどで、じゃあ自分も挑戦してみようというのがひとつ。 あと、自分自身もたとえばビートルズやSLAYERの曲を気ままに 弾ければいいな~くらいに考えてたんですが、今振り返れば、 機材にかけた額がとんでもない浪費?に感じてしまいます。 たとえばヤマハのギター教室に通って、チューニングから教えてもらったと しますよね。で、ローコードのGでハマると。そこから一歩も進めない。 そういう場合、講師からやんわりと「君にはもう無理」みたいに婉曲に 云われたりするんでしょうか?? 私ももう30歳、趣味の時間を見つけてプレイしていますが、正直云って チューニングを終えたあと、CコードとGコードの並んだページを開くと、 「ああまたかぁ~」って気分で、もうあれですよ、右手で左手の 指と指を広げる始末。もう憎くて憎くて。 早々に諦めたほうがいいんでしょうか?それと、クラシックピアニストや ポピュラー作曲家の方々の中でも、ギターは無理とかいう人って 普通にいますか?それが一番知りたいです。 YESならもう手放してしまいたい。だって楽器が可哀想で。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの言うとおり「情熱の大きさ」です。 私はクラシックピアノ(ショパンとかベートーベンとか弾いてました)から入り-打ち込み-キーボード(多ジャンルのバッキング系から軽いソロ)-エレキ という流れです。なぜエレキに行ったかというとちょうどプログレを打ち込みでやっていてエレキのパワーコードが必要になり「パワーコード位ならできるだろ」ということで始めました。 そのとき友達からメタルとい音楽を聴かされてあるバンドに夢中になりました。そのとき「こんな風に俺も絶対弾きたい」と思ったのです。 ピッキングひとつとっても相当試行錯誤をして完成させました。 教本やスコアも買いあさっての完全独学です。ネットの掲示板やギタリストのホームページで質問なども相当しました。 どれだけの時間をかけたかわかりません。当然独学なので遠回りもしました。今から(現在27)それをやれ、といわれてできるかときかれたら多分できないと答えるでしょう。しかし、あのころは音楽から受けた衝撃とそうなりたいという情熱があったからこそできたのだと思います。現在でも情熱はかなり冷めたものの、やはりあるギタリストに少しでも近づきたい、と思い時間を見つけては練習してます。 質問者さんは私が「パワーコードだけでいいや」と思っていたとき位のテンションだと思います。もうひとつ「ギターってカッコいい、すごい、ギターこそが最高のソロ楽器!」と思えるくらいの襲撃を味わっていないのだと思います。そうなったら体が勝手についてきます。練習したり、調べたり、聞いたり、研究したり。しなければならないではなく「やりたい」に変わるのです。 私が衝撃を受けたのはアングラというメタルバンドのキコ・ルーレイロというギタリストです。そのあとリッチー・コッツェン、グレッグ・ハウ、ガスリー・ゴーバンといろいろなギタリストに恐ろしいほどの衝撃を受けました。(Youtubeで見てくだい、カッコいいですよ。) まずはギターでどんなことをやっている人がいるかプロ・アマ問わず検索したりYoutubeで探して見ることをお勧めします。 ギターアイドル2008という世界大会で左手がひじから先がなく、右手でフィンガリングをし左手に何か器具のようなものにピックをつけて弾いている方が決勝に出てました(Youtubeで探してください)。テクニックはもちろんですが、映像越しに伝わってくる情熱にぼろぼろ涙が出ました。「俺は何がどうあってもギターを弾きたいしギターが好きだ」そういわなくてもわかります。 ほかにも、普通にピックで弾くだけでなくそーと変わった弾き方をしてらっしゃる方も沢山います。ぜひ動画を見てください。 あと、キーボードをしているというのでギターに当てはめたらいいと思うのですが。私もそうしました。トライアドはどうしても人差し指のジョイントを多様しますので逆に7th系から入ってはどうでしょうか。 (m7とかあほでも弾けます。6弦5フレットを中指、ひとつ弦を飛ばして432弦5フレットを薬指で抑えてください。あっという間にAm7です。このように場合によっては7th系のほうが抑えるのが楽な場合が多いです) Maj7、m7、m7-5、7thを6弦ルート、5弦るーと、できれば4弦ルートで暗記すればポップスならほとんど弾けます。わずか12種類です。あとはII-Vやドミナントモーション、裏コードどういった感覚でフレット上を移動してるか、これでかなりの上達です。開放弦を使ったローコードなどは徐々にやっていったらいいです。
その他の回答 (9)
- awdvaxdr
- ベストアンサー率0% (0/1)
他の方も言うとおり、諦めれば無理ですが楽しさが分かればいずれ絶対に弾けるようになります。 で、どうしたら楽しさが分かるかですが、技術面でアドバイスというか提案があります。 ギターにはパワーコードというものがあり、これは1度と5度の音のみを弾く奏法です。(キーボードやってたみたいなんでコード理論わかりますよね?) とても簡単なんで、とりあえずの間は通常のコードの代わりにこのパワーコードでいろんな曲を弾いてみて楽しさを覚えるのが先だと思います。 押さえ方ですが、たとえばGなら6弦3フレットに人差し指、5弦5フレットに薬指だけです。 同じ指の形のまま、ルート音となる人差し指を5弦3フレットにスライドしていけばCになるし、6弦1フレットならFと、12音すべてのコードに対応可能です。 また完全5度の入るコードの種類ならすべてパワーコードで代用可能です。(音はロック系になりますが) 以上参考なればと思います。
- msaitou
- ベストアンサー率7% (2/26)
37歳、男です 実は私も1ヶ月前にギターを始めたばっかなんですよね^_^; 超ド素人です。 それまでギターって「なんで皆弾けるんだろう?」と思ってまして、不思議がっていました きっかけは「あるギタリストのまねをしたいっ!」と強烈に思ったのです そのギタリストは昔からファンでカラオケも熱唱していました どうせ長続きしないだろうと思い、壊れてもいいように通販セットの安物(13点セットで13,000円程度)を購入し、練習を始めたのです チューニングはあわない、音はびびる、指が開かない、などなど・・ でも、それでも練習するという意識ではなく、 「ギターと遊ぶ」感覚で毎日仕事終わってすぐ家に帰り、寝るまで弾いていましたよ。 時間にして2時間×30日くらいでしょうか・・ ま、指が割れたり、つめがはがれたり、常に左指が痛くてモノがつかめなかったりと色々支障はありましたがね 今は、ある程度コードも覚え、「さくらさくら」「ドレミの歌」などは何とか弾けるようになりましたが、いまだにFコードは出来ません(笑) でも、もう楽しくて2本目のギターを購入してしまいましたよ、フェルナンデスのMG-145S CSという14万円位するやつです。通販ギターも健在です ちなみに好きなアーティストっていうのはhideです せっかくやりたいことを始めたのですから、楽しんでやってみてはどうでしょうか
- akaginoyama
- ベストアンサー率43% (37/86)
視点を変えてみると、別の世界が見えてきます。 機械を操作する指先の力や角度、手順など覚えマスターする事がギターの演奏になっていないでしょうか? もしそうならば、イメージしているようなギターを忘れ、一から出直しましょう。 私が考えた、ギターと言う楽器の紹介です。 1、右利きの場合ギターは右のフレットに行けば音程は高くなります。 2、下の細い弦に行くほど音程は高くなります。 3、上の二つが反応しあってコードが出来ますが、響きはキーボードのコードと同じです。 4、右手のアップとダウンででリズムを取りがてら雰囲気をつけてやります。 と、考えたなら、機械としてではなく楽器として捕らえられるのでは無いでしょうか。 理論が先と言うのは、どうも想像が出来なかったのでコメントさせていただきました。 ちなみに、私は永遠のギターキッズ(初心者)です。
- Hydra666
- ベストアンサー率38% (365/953)
障害も無い手を持っているのなら絶対に出来ないなどということはありえません。 トッププロの超絶プレイが出来るようになるか、となると 才能の問題もありますが、コードを鳴らす程度なら才能ゼロでも 練習すれば出来ます。年齢も30才程度なら全く問題ないでしょう。 (100才です、とかだとどうかな…?となりますが) ただ、諦めたらそこで演奏終了です。
- kaburock
- ベストアンサー率28% (2/7)
アドバイスというか、経験則を。 もう他の方のご回答を見て、諦めるのは早すぎるとお感じでしょう。 私は現在ベーシストですが、作曲の為にギターを購入して、最初の頃は 弾く事が楽しくて土日寝ずに弾き続けたものです。 Gは初歩ですが、それでさえも実奏1時間程度で弾けるようになるので あれば、講師は要りませんので。 絶対に弾けない人が居るか否かわかりませんが、少なくとも弾けない 人ばかりであればここまで流行りませんし、手に障害を抱える私の 知人はものすごいプレイヤーです。 私はとにかくコピーをし続ける1年間でしたよ。 最初はタブ譜も使いましたが、2年目くらいからはすべて耳コピです。 全部独学です。教則本的な練習は一切行っておりません。 でもある程度の曲は弾けますよ。 で、何が言いたいかと申しますと、触り始めはなるべく自分の興味に 忠実に動く事。コピーしたい曲を何とかして形にしてみるとか。 最初から教則本見ていると、習い事してるみたいで私はダメです。 とりあえず近場に目標を設定するんです。 難しいところは省略してでも一度形に出来れば、1回目の達成感を 得られると思いますので。 一度楽しいと思えれば、あとは勝手に上手くなっていきますよ。
いや、みごとに形から入りましたね。うらやましい。 >黒光りするSG(G-400)は美しいです。 ギターって美しいんですよ。みごとにくびれててセクスィーなんです。 だから、眺めていると、触りたくなるんです。で、手を出すと痛い目をみる。 おねぃちゃんと同じです。 痛い目をみて、女性不審に陥ったらそれまで。 >絶対的にギターが弾けないケース っていうのは本人があきらめちゃった場合ですね。 痛い目をみても、めげずにまた手を出してみる。 ギターは、おねぃちゃんと違って全人格を否定したりはしませんから。 うまくいかないコードの練習に飽きたら、単音でメロディを弾いて楽しみましょう。 And I Love Her のジョージハリスンのソロとか、なぞって弾いてみましょう。 ギター道の修行じゃないんですから、辛い思いをする必要はないんです。教則本なんか投げ出してギターと楽しく付き合えばいいんです。 楽しいことを諦めるなんて考えたりしませんから。
- PPKING
- ベストアンサー率36% (204/564)
キツいようですけどエレキにエレアコにエレガットって種類の違うギターを買って たった1時間弾いたか弾いてないかで弾けないから投げ出すようでは 欲しい物が手に入らないからとだだをこねてる子供と変わりがないですよ そんなオーナーでは楽器が可哀想です さっさとやめちまえ と言いたいのですけどそれでは身も蓋もありませんからヒントをひとつ 何も教則本に書いてある事が絶対ではありません おそらく文面から察するに1弦小指、5弦中指、6弦薬指で押さえてると思われますが 初心者でこの押さえ方は厳しい物があると思います 確かに慣れてくればこの方法がコードチェンジの時、無駄な動きが少ないので速やかに変更できますけど どうせ初心者だからそんなに早くコードチェンジが出来る訳もありませんから 5弦人差し指、6弦中指、1弦薬指でやってみて下さい 私も初心者の頃この押さえ方をしてました そのうち慣れてきて先の押さえ方が出来るようになりました 次にセーハで挫折すると思います それさえ乗り越えればそこから先の道は思いっきり拡がります それと単純で面白くありませんがスケール練習もしっかりやっていれば 指の動きがスムーズになります
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
正直なところ、やはり小学生や中学生のうちから練習を始めるのに比べたら、大人になってから新しい楽器をマスターするのに時間はかかると思います。 質問者さんもご自身に置き換えて考えてもらうと分かりやすいですが、今までピアノのピの字も知らない、4分音符も読んだことのない30歳の方が「今からピアノ始めたいんです。ショパンの英雄ポロネーズ弾きたいんです、弾けるようになるでしょうか?」と尋ねられたら、やはり即答しづらいでしょう? それと同じで、いくら鍵盤楽器に精通されたプレイヤーでも、ギターやベース、ドラムなどはかなり異質な楽器ですので、一朝一夕にマスターするのは困難かと思います。 特にコードフォームを覚えて確実に音が鳴るように練習するのは、感性の問題ではなく単なる運動神経です。ハノンやツェルニーの反復練習と同じで、ヤだけれどその楽器と付き合っていく上では外せない練習って必ずあります。 鍵盤を長らく経験されていて、音楽的な造詣も深い方でしたら、ギターへの適性がゼロとは思えません。今は辛抱の時と思って練習を続けてもらえば必ずや晴れの日もやって来ます。ただ、できればレッスンにつく、あるいはギターのできる知人等に適宜指導を受けながら練習した方が、ご自身の弱点を的確に知る上でも良いかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、ギターを初めて手にしたとき、同じ音が弦の押さえ方によっては 違う弦からもでる、という事実を受け入れられませんでした。 というのも、ピアノやシンセサイザーでしたら、音は基本的に1:1対応ですから。まずそこで苦しみました。精神的に。 まァ諦めるのはまだ早すぎると思いますので、もう少し付き合ってみて (できれば1日30分でも触ってみて)、ヤマハの体験レッスンかなにかが あれば、行ってみるのも一手かな、とは思っています。 黒光りするSG(G-400)は美しいです。里子に出すには早すぎるような気が してきました。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
あの...ギターさわり初めてどのくらい経ってますか? 1週間なら誰でもそんなもんでしょう. 1ヶ月やってそれなら,弾ける人に見てもらった方がいいでしょう. あるレベルまでならピアノが弾けてギターが弾けないというのは,まずありえないと思います. やらない,という人はいくらでもいますけどね.無理とかではなく,趣味の問題として.
補足
どうも、補足いたします。 ギター自体は購入して2ヶ月も経っていません。 アンプをそろえたのが1ヶ月前。レモンオイルやクリーナー、クロス、 チューナー(KORGの高いやつ)、メトロノーム(BOSS)、ピック10枚、 あとは教則本4冊、シールド6本とか。 触った積算時間はおそらく1時間にも満たないです。 もともと諦めるのが早すぎる性格で、売り払ったすぐ後に買い戻すような 人間なので、迷っています。 TRITON STUDIO proXが欲しいとかあるけど、そのためにギターを… 安ギターならまだしも、一応4万というまァ入門にしてはちょい高な ものなので、しかも憧れのアイオミ先生のSGタイプ!ということで 一本狙いだったので、ほとんど手を触れず手放すのもどうかな~と 思って葛藤しています。 結局カネなんですけどね(苦笑 逆に貧乏だからあれもこれもと 欲しがるのかも知れないですけど。 TRITON STUDIO proXとSGその他周辺機器 (ZOOM A2.1uというエレアコエフェクターまで買ってしまったんですよ!) を天秤にかけたら、ぐらぐらとTRITON STUDIOに傾くのは確かですよ。 それが正直な気持ちですが、ギターも弾ければ表現の幅も広がるかな、と。 逆に音「楽」という言葉を考えれば、楽器を見て嫌になるならもうそれは 音楽じゃないとも云えますよね…。 難しい。この先練習してみてどうなるのか。 才能というか、資質が、センスが圧倒的に無い中学生以下の人間なのか。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに、ギターっていったら アイオミ師匠だろう!SG!ってもう決めてましたから。ただ、 2002年のポールのツアーを観て、アコギでのWe Can Work It Outを聴いて 衝撃を受け、エレガットやエレアコも買ったのです。 確かに、教則本に従って虚無僧のように練習するのって、考えてみれば おかしいですよね(ある意味では)。先に書いたとおり、音「楽」で なくなったらその時点で縁が無かったということ。 まだその境地にも至っていない積算1時間ほどで投げ出すのは 楽器に対して失礼だと考え直しました。