• ベストアンサー

男性の医者に診察してもらうのに抵抗がある

yuki900の回答

  • yuki900
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.10

30代女性です。 私の父親は医者ですが、いたって淡々としてる感じ。 心の中ではタイプの人とかいるとは思いますが、やっぱり命がかかっている場合もあるし、責任の重い仕事です。 仕事中はかなり集中していると思います。 仕事が終わるとはじけてましたが(;^_^A そんなに気にしなくてもいいと思います。 医者であれだれであれ人間ですからある程度の異性に対する感情はみんな持っていますよ。 ちなみに私は女医はいやですよ。 なんか冷たかったり、きつかったり。 男性の方が優しい気がします。

noname#223638
質問者

お礼

逆に女医さんがお嫌いですか ワタシは女医にこだわる割にそれほど、女医さんに受診したことが少ないんですけど、皆さん年配だったからかそういう印象は無かったですね というか、仕事が終わるとはじけるもんなんですねww やっぱり緊張する仕事なんでしょうね

関連するQ&A

  • 無月経の診察

    17歳の女です。 初潮を迎えたときから生理が安定せず、生理周期もその時どきによって違い、半年来ないことも普通だったのですが、 最近になって無月経という言葉を聞き、自分にとても当てはまっていたので怖くなり病院に行こうと思いました。 だけど私は病院という場所が苦手で、事前にどのような診察を受けるのか知っておきたいのですが、 触診をされたり、薬など処方されますか? 医者は男性と女性で違う部分がありますか? 出来れば女性がいいのですが、近所にある小さめの産婦人科しか女医さんは知らないのですが、大きめの病院にいったほうがいいでしょうか? そのほか、診察を受けたことがある方にどのような診察を受けたか是非聞きたいです。

  • 歯医者 俺の顔に胸スリスリ

    男です。 ある歯医者に通ってたのですが、担当の若い女医が頭や顔に何かと胸を当ててきました。 「なんだ、こいつ?」と気分が悪かったです。 後日この話を何人かにすると、 「そういうのよく聞いたことがある。患者増やすためにやる奴がいる」 「俺の嫁が歯科医院で助手してたが、(患者増やすため)そういうことさせる奴いる」 というのです。 なんだかんだと3人から同じこと聞きました。 連れの美容師も 「うちらの業界でも似たことはある」というのです。 ほとんどの病院・美容室が違うのはわかってます。が、本当にそういうことする所もあるのですか? それともたんなる都市伝説に思っていいんですか? なんか男として「なめられてる」ようでムカつきました。

  • 診察拒否?

    股間が痒かったので、皮膚科に行って診てもらいにいきました。 そこの個人医院は女医さんがやっているのですが、 ずっとパソコンを見つめたままカタカタキーボードを打っていて、 こちらを見ようともせず、かなり冷たい態度でした。 僕が陰部が痒いんです、と症状を伝えると、 「あのねーこのへん他にも皮膚科ありますから。 そういうのは男性のお医者さんに診てもらったほうが いいんじゃないですか?」 と半ばキレ気味の様子で言われました。 「別に診なくても痒いだけなら薬出せますけど? 診たほうがいいんですか?(キレ気味)」 と言われました。僕も実際に診てもらわないと 正しいお薬がもらえるのかわからないし、診てもらったのですが なぜあそこまでキレられないといけないんでしょうか? また実際に患部を診ないと、処方なんてできませんよね。 あの女医さんは医者としての義務、使命よりも 男の陰部など見たくないという女性としての感情を優先させたんでしょうか。 もしかすると、変態な男性患者が大勢いてうんざりしていたというのも 可能性はあるのですが、本当に不快な気持ちになりました。 コンビニ店員のほうがよっぽど愛想がいいです。 ちなみに美容整形とかエステも併設している皮膚科でした。 あんなに態度の悪い医者に出会ったのは初めてです。

  • 学校での内科検診時の格好について

    ほとんどの高校であると思うのですが、年に2回ほど健康診断があって、内科検診をやるんです。 その時に、ブラジャーをはずして、シャツ1枚の格好にさせられます。 そして、医師の前では、シャツを前開きにして 胸が全開の状態で診察されるわけです。 たとえ医者だと言っても、やはり中年のおじさんに 見られるのは抵抗があるし、正直気持ち悪いです。 毎回、内科検査が終わると皆口々に 「気持ち悪かった~」と言っています。 個人的に病院で診てもらうときは ブラははずさないし、背中だけで診察されたときもあります。 学校での検査だから、精密に、ということもあるのかもしれませんが 他の学校でも、このような診察法なのでしょうか? また、こうされることは、医者なのだからしょうがないと思わなければならないのでしょうか? 女医さんに変えてもらえたらいいのですが、 うちの学校は中高一貫で、中学の時からずっと 同じ医者で、それまた気持ち悪いと思ってしまいます。

  • 【お見合い】男性と二人きりに抵抗が…

    20代女性です。お見合いを始めて三ヶ月になりますが、 お見合いとはいえ異性と二人きりになることに抵抗を感じています。 会って、食事して連絡先の交換をするところまではいいのですが、 その後、約束してまた二人で出かけるというのが どうしても抵抗があり、なかなか先に進めません。 特に、相手が一方的に積極的であった場合などは、警戒してしまい、引いてしまいます。 最近も、男性からお誘いがあってランチをご一緒したのですが、 机をはさんで向かい合っているうちはまだしも、並んで二人で歩く時にやたらと体を近づけられて、嫌だなと感じました。 お互いを知るためには会ってお話をしなくてはいけませんし、 1回会っただけでは分からないこともあるとは思うのですが、 頑張っても二人きりで会えるのは食事程度、せいぜい1~2回が限度のように感じます。 そういった方とはご縁が無いだけなのでしょうか。 それとも、私が自意識過剰なのでしょうか。。 ご意見・ご指摘いただければ幸いです。

  • 歯医者さんが苦手・・・

    今歯医者さんに通ってるんですが、苦手なんです。 治療に問題があるわけではないんですが、手や腕が胸に触れることが多くてなんとなく嫌なんです。たぶんそこに置かないと腕が疲れるんだと思うんですが・・・。 前回も胸に腕が置かれているので思い切って身を少しよじったら「あ、失礼」と言われ余計ブルーに・・・。 自意識過剰だとは思うんですが・・・。前高校生のとき歯医者さんに通ってて、治療が終了したあといたずら電話を何回かかけてこられたことがあって、なんか今も嫌なんです。 治療途中なのでこんな理由で歯医者さんを変えるのも変ですよね?今日も予約入れてるんですが今からブルーです。 歯医者さんから見るとこういうのって普通ですか? また、こんな経験されてる方、ちょっと嫌だなと思った方はいらっしゃいますか?

  • 秋田県、岩手県で婦人科探してます

    はじめまして。 婦人科で検診を受けたいのですが、 男性のお医者さんは何だか抵抗があります。 女医さんか、もしくは男性の医者でも 抵抗を感じることのない 婦人科をどなたか教えてください。 岩手県か秋田県で御存じの方 おしえてください。 お願いします。

  • 女性の為の病院・診療所

     高校生の頃からずっと生理痛に悩まされています。 最近では(26歳)落ちついてきた感もありますが、 まだまだ悩まされています。  過去に2度診察を受け、結果病気は何もなかったので 原因不明の生理痛です。  以前は男性のお医者さんで、一人目は 「なんであなた婦人科医になったの?」というようなヒドイ 先生でした。二人目は友人の推薦があったので、イヤな 思いはせずに済みました。  でも、やはり男性には抵抗あるので、女医さんを探しています。 新聞か何かで女医さんが集まって女性の為にやっているという 病院か診療所(定かではありませんが)があるというのを読んだの ですが。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。  都内にあるようです。お願いいたします。

  • 今日、歯医者で

    昨夜、少し歯が痛みました。 ただ、ほんの一瞬で痛みがおさまったので気にしていませんでした。 ところが今日の午後3時くらいから痛みが酷くなったので、近所の歯医者に電話してみたした。 基本的には予約制だが、痛いなら診察してくれるとのことで、すぐに向かいました。 診察が始まって少しすると先生が『私、いつもなら帰ってる時間なんだけど』と言い始めました。 『歯医者は何度も通わなきゃいけないから、あなたは面倒でしょうけど』や『今日はキャンセルがいくつかあったから朝一で来るべきだったのに。そしたらキャンセルの時間に治療出来た。曜日はどこも混んでるんだから。20年前は、土曜日に診察する歯医者なんてなかったんだから 』などと嫌味のような発言を繰り返してきたのです。 治療してもらいながら、大人しくその話を聞いていたのですが、そんなに嫌だったら最初の時点で断るべきですよね? 都内だからか?歯医者が多く、今日行った歯医者の隣の隣も歯医者だし、その20メートル先にも別の歯医者が数軒あります。 とはいえ、治療が終わったのは歯医者さんの診察終了時間を10分過ぎていたし、予約なしで治療をして頂いたので謝罪と謝礼をしつつ帰宅しましたが何だか憂鬱な気分です。 これくらいの事を気にしてるなんて、短気だと思いますか? ちなみに、上記以外にも嫌味を言われたのですが、忘れてしまいました。

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?