• 締切済み

音声の録音について

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪  いったい どのようなノイズが混入されるのでしょうか? 「サー」とか「ザー」、「ビー」とか「ブーン」、「ごそごそ」「ぼこぼこ」? 原稿をめくる「くしゃくしゃ」とか、、、   マイクのセッティングの問題や、録音場所の暗騒音、電源や電磁波等いろいろな事が影響し合っています。その中でどれが一番影響が有るかに依って対処方法が変わりますので、是非どんなノイズなのか 補足をお願いいたします。 ついでに 聴く環境もわかると 助かります。 よろしくお願いしますね♪

関連するQ&A

  • ヘッドセットで音声録音するとノイズが入る

    先日かったヘッドセットでPCに音声を録音すると、ブーという低い音のノイズが入ります。他のマイクを使えば問題なく録音されるのですが、何が問題なんでしょうか? 解決方法があれば教えてください。ちなみにマイクの音量設定(システム設定のrecording conntorol)を下げれば、ほんの少しだけ解消されます。 使用しているマイクの使用は以下の通りです。 <マイクロホン部> 形式: コンデンサータイプ ノイズキャンセルタイプ 周波数特性: 20~20,000Hz インピーダンス: ハイインピーダンス(2.2kΩ) 入力感度: -46±3dB

  • ホワイトノイズのカット

    自宅でナレーションの録音をしています。 ホワイトノイズをカットする方法はありますか。 使用している機器は次の通りです。 ・ウィンドウズXP ・エディロール オーディオインターフェイス UA-1EX  (波形編集ソフト「Sound it! 3.0 LE」入り) ・ステレオマイクロホン AT9841 マイクを変えなければならないでしょうか。 今ある機器で、改善する方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Macでの音声録音とノイズについて

    先日、自身のボイスブログで録音に使用する為のコンデンサーマイク(ECM-PCV80U)を購入したのですが、早速録音してみたところ、どうもノイズが入ってしまいクリアに録る事ができません。 どうやらマイクのせいではなくパソコン自体から発生しているようで、マイクを購入する前ににパソコンの内臓マイクで録音した時も同じ状態でした。(録音ソフトはGarageBandとAudacityの2つです。) USBでマイクを繋いでしまえば解決すると思っていたのが甘かったみたいです。 やはり、オーディオインターフェースを通さないとこのノイズ音は解消されないのでしょうか?他に方法はありますか?編集でノイズカットする手もありますが、吐息などの微かな音も消えてしまうのであまり使いまたくはありません。 また、オーディオインターフェースに関しても色々と検索をかけてみましたが、種類が沢山ありどれを購入すればいいか判断がつきません。 ノイズさえ消えればそれだけで満足です。初心者にも扱いやすく、なるべくコンパクトな物でオススメがあれば是非教えて下さい。 MacはOS X 10.6.8です。 Macユーザーさん、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 環境音の録音

    環境音を録音しようと思っています。 VX1000というデジタルビデオカメラで録音した音がノイズが少なくてとてもいいと思ったのですが、何しろムービーカメラなので持ち運びできるMDで録音したいと思っています。 VX1000の付属マイクは16ビット/48KHzということなのですが、この性能はMDでも可能でしょうか。 マイクはsonyの5000円ぐらいのもの(電池を入れて指向性のあるもの)を使っているのですが、これはノイズがとても大きいのでほとんど使い物にならないので新しいものを買おうと思っています。(自主制作の映画界ではよく見るマイクなのですが。) sonyのコンデンサーマイクロホン ECM-MS957なんかいいかなあと思っているのですが、どうなのでしょうか。 きれいに録音する、というよりもノイズが少ないものを選びたいのですが。 MDやマイクについてVX1000の付属マイクぐらいの性能のものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅録音の機材について

    自宅録音を最近始めました。 環境はマイク:Audio TechnicaのAT-VD3、パソコン:DELLデスクトップXP、録音編集:AudacityやKRISTAL を使用しています。マイクは3.5のミニプラグをパソコンに直挿しで使っていますが、 ノイズが入ったり音が小さく増幅させると今度は音が割れてしまう始末です。 そこで、なにか機材的なものを買おうと思っているのですが、 マイクロホンアンプ USBデジタルオーディオプロセッサー マイクロホンミキサー オーディオインターフェイス 等、一体何を使えばノイズが減り音量も上がるのかがさっぱりわかりません・・・。 大した編集をしなくても、”聞ける”といレベルにはしたいと思っています。 どなたか上記機材の違いや、おススメのアイテムがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • audacity 録音 ステレオorモノラル

    Audacityで自分の声を録音するんですが 1(モノ)録画チャンネル 2(ステレオ)録画チャンネル という選択肢がありますよね どちらを選べばいいんですか? 使ってるマイクはSONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60です 録画したものを動画と合わせてAviutlで編集して、Youtubeへ投稿します… 音質の良いほうが良いです…

  • Audacityで片方からしか音が録音されないのですが

    先日、マイクとオーディオインターフェイスを購入したのですが。 ボーカル録音してみたところ、ステレオ録音は出来るもののスピーカー・ヘッドフォンともに片方からしか音が聞こえなくて困っています。 (LRのL側からのみ・波形もR側には全くありません) 使用ソフトはインターフェイスはUA-25EX 編集ソフトはAudacity マイクはコンデンサーマイクです。 似たような質問があったのですが、環境が少し違っていたようなので質問させて頂きました。初心者な質問ですがお答え願えれば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • iMacDVを使ってもっとも良い音で録音するには?

    iMacDVにマイクを繋いで録音しようと頑張ってます。 まず、入力端子が特殊なようで、モノラルマイクは使えない様です。 ステレオマイクも使えるかどうかはっきりしませんが使えるでしょうか? iMicを使った方が綺麗な音で録音できるのでしょうか?また、マイクはどのようなものがフォークギター弾き語りなどの場合適しているのでしょうか?コンデンサーや、ダイナミックなどがあるようですし、単一指向性や多指向性もありますよね。周波数もありますよね。確か手で持つのと机に置くのとでもノイズに違いがあった気がします。 シュアーとか高いマイクや機材を使うというのではなく、高音質録音のための選び方や方法を御指導いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HyperCam3で音声の録音ができません

    PC:Panasonic CF-S8 ノートPC OS:Windows 7 32bit 動画キャプチャソフトの「HyperCam3.3」を2010年から使用。 いつもはソフトの使い方などを録画し、ナレーションを付けてDVDに保存しています。 この度YouTubeの録画に挑戦していますが、録画は出来ましたが録音は出来ておりません。 HyperCam3の[オプション]-[オーディオ]―[デバイス]を見ると、マイクはあるものの肝心の[ステレオ]とか[ミキサー]がありません。 録音できないのはこのせいかもしれません。 [ステレオ]とか[ミキサー]を表示させるためには何をすればいいのでしょうか? ちなみに、このパソコンの既定のデバイスとして「SoundMAX」がインストールされています。

  • きれいな音で録音

    お芝居の舞台などで使用するナレーションなどを録音したいのですが、なかなか綺麗に録音することができません。 PanasonicのRR-XS410というICレコーダーにAT9930というマイクを繋いでライン録音してみたのですが、かなり声を張らないとものすごく音が小さかったです。 マイクなしで普通に録音すると音を上げたときにノイズが入るのが気になります。 うまく録れる方法を教えてください。

専門家に質問してみよう