• 締切済み

頭皮を柔らかくするには?やはり洗う回数?

このタイトルを何度も見ますが決定的なものがありません 頭皮が硬い部分はやはり薄いです 基本的に毎日洗ってます。 シャンプーも気を使って無添加やらよけいなものを使ってないもを選んでます まあ日によって硬い時と柔らかい時があるんですが。 仕事の日はストレスでやはり硬くなります 頭洗う前に風呂場で頭皮を動かすマッサージしてます でもこんなんの一時的ですよね?すぐ硬くなったら意味がない 頭皮が硬くなるのは何が原因なんでしょうか? 洗いすぎ?ストレス?コラーゲンが足りないから? でも頭洗わない時は確実的に頭皮が柔らかいです 油が出てるからでしょうか? だったら自分は乾燥肌? 誰かアドバイスお願いします!!

みんなの回答

回答No.1

> 頭皮が硬くなるのは何が原因なんでしょうか? ほとんどの場合遺伝です。今は新薬が開発されるのを待ちましょう。 頭皮が蒸れてふやけた状態と、頭皮が柔らかいのとがごっちゃになっていませんか。 蒸れた状態がお好きなのであれば、一日中帽子をかぶるのが良いかと思いますが、 それは精神的に楽でも、現実には頭皮によくありません。 現実の頭皮のことを考え、現実逃避はおやめ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭皮が痒いです

    夏、冬問わず頭皮が痒いです。 シャンプーは2日に1回、1日はシャワーで洗うだけです。 石けんシャンプーを使っています。 ドライヤーは使わなくて、自然乾燥です。 フケもものすごいです。 頭皮を掻いてしまったらツメの間にものすごぐ皮脂(?)が溜まります。 乾燥肌で少しですがアトピーもあります。 どうしたらかゆみがおさまりますか。

  • 冬場になると頭皮が乾燥し痒くなる

    28歳女性です 冬場になると頭皮が乾燥をしかなりの痒みが出てきます。 髪の毛をあらった次の日からすでに痒いです。 かさぶたとかも出来てます。 シャンプーはカウブランドの無添加せっけんです。 夏場の時は痒みはありませんでした。 シャンプーを変更するか、皮膚科に行くか迷ってます。 冬場に頭皮が乾燥する方はどのようにケアをされてますか?

  • 頭皮のにおい

    頭皮をかくと、油っぽい臭いがします。 髪の毛はシャンプーの匂いがするのですが。。 家族に聞いても周りまでは臭いはしないみたいなのですが、頭皮に鼻を近づけて嗅ぐと頭皮の臭いがするといわれたので、やっぱり頭皮だけが臭いみたいです。 シャンプーする前にも頭を洗ったりしているのですがやっぱり臭いは消えません(;_;) なので頭皮までしっかり洗えるようなシャンプーがあれば教えて下さい。 もちろん安いに越したことはないですが、ある程度なら高くても大丈夫です。 普段は薬局で売ってる物を使っていて、トラブルなどはおきたことはないのですが肌は弱いほうです。 よろしくお願い致します。

  • シャンプー時、頭皮がいたい

    18歳男です。毎日、マッサージするようにシャンプーしているのですが、マッサージが強すぎるせいか、頭皮が軽くいたいです。1度、頭に残った皮脂とワックスのためにヒドい抜け毛を経験してるので、必要以上に強く洗ってしまってるのかもしれませんが、、それが原因でしょうか?また問題はありますか? あと、シャンプー後、頭皮を指でこするように触るとキュッ、キュッっていう感じがするんですが、油のとりすぎでしょうか?

  • 頭皮

    分け目のあたりやつむじが紫外線などでやけてしまって 頭皮が白くなく黄色っぽいです。 シャンプーなど気を使っていいのに変えたり洗いからも気を使って マッサージなどしてるのですが、頭皮白くなる方法あったら教えてください。

  • 頭皮が夕方になるとにおいます。

    朝(7時くらい)シャンプーするのですが、午後3時 ぐらいになると頭皮がだんだんくさくなってしまいます。それまではシャンプーのにおいしかしません。 乾燥肌でにきびもないし、頭皮もそんなにべたべたしていません。 汗をかいていなくても夕方になると汗っぽいにおいがしてきてしまいます。。本当に困ってます! 頭皮のにおいを抑えるシャンプーや何か方法があったらおしえてください。

  • 頭皮が赤くなってかゆい!

    最近頭皮がところどころ赤くなっていてかゆいです! あと抜け毛を見るのが多くなってきた気がします。 これって乾燥とかシャンプーの洗い残しとかで不清潔になってるんですか? 一応シャンプーを無添加ノンシリコンのシャンプーに変えたんですけど 他にシャンプーの仕方とかこれしたらいいとかあれば教えてください!!

  • 頭皮に油、フケが溜まりかゆくて困っています。

    最近、頭皮の油やフケがひどくて困っています(>_<) 頭がかゆくて かいていて、爪の間を見ると…湿り気を帯びた、フケのような油が爪にたくさん付いてきます。 前はこんな事なかったのですが、シャンプーを@cosmeでかなり人気があった、サクセスのエクストラクールにしてから、頭がたびたび かゆくて、湿り気のあるフケや油が頭皮にかなり溜まっています。 わたしの中で原因として考えられるのが、、、 ・シャンプーをサクセスに変えた。 ・髪が前に比べ長くなっているから? ・シャンプーは毎日せず、2日置きにしている。 です。 サクセスの前は、シーブリーズを…その前はメリットを使っていましたが、こんなに湿り気を帯びたフケが出る事はなかったです。 ちなみに、地肌ケアにはかなり気を使っています。 わたしの住んでいる、家のまわりは水圧がかなり弱いので、シャワーの出が、かなり悪く…地肌系のシャンプーやトニックシャンプーで洗わないと、頭皮に油が溜まって、これまた かゆくなるんです。 なので、シャンプーは、ずーっとメリットやシーブリーズを使ってました。 なので、同じ地肌シャンプーのサクセスもわたしには、合うと思って、買ってみて、最初はよかったんですが、使って行くうちに頭皮にかなりの油のような湿り気を帯びたフケが溜まるようになり。地肌シャンプーなのに何故?ってカンジです。ただ、サクセスのシャンプーで洗うと今までにないぐらい 髪がサラっサラになるんです。 シーブリーズやメリットで洗うと髪がバサバサだったのに、髪の毛だけに関してはサクセスがサラサラになります。 あと、地肌ケアで わたしの中で気をつけている事は、 ・髪を毎日洗い過ぎない(油を取りすぎてもよくないらしいので) ・爪は伸ばさず、いつも切ってます。 ・リンス、トリートメントは地肌に付かないようにしてます。 ・シャンプーの際、クレンジングブラシを使って洗ってます。(サクセスのヤツです) ・シャンプーの前には、シーブリーズの「毛穴すっきりクレンジング」で、クレンジングしてます。 ・シャンプーを洗い流す時、髪が生えている流れに逆らって、マッサージしてます。 ・髪にシャンプーを付ける前に予洗いを念入りにしています。 あと、サクセスのCMで、見たのですが、冬は夏より頭皮に油が溜まりやすいらしいので、やはり毎日髪を洗った方が良いんでしょうかね? ちなみにわたしは 20代後半の女の者です。 髪の長さは、鎖骨ぐらいで、髪の量は多い方です。 頭皮はかなり脂性肌で、1日洗わなければすぐ油っぽくなり、2~3日洗わないと少し臭いがします。 何かイイトニックシャンプーとかありますか? あと、ノンシリコンのシャンプーって地肌にイイとよく聞きますが…油っぽいわたしが使っても地肌がかゆくなったりしませんか? それが心配でノンシリコンのシャンプーに手が出せないでいます。 ちなみに頭皮はかなり頑丈で、シャンプーによって油が溜まってフケが出てかゆくなる事はあっても 頭皮が荒れたり、赤くなったりといった事は 今まで1度もありません。 長文になり、すみません。 頭皮や地肌ケアに詳しく方がいらっしゃったら、教えて下さい。 お礼は、遅くなっても一人一人必ずさせていただきますのでね。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • 頭皮について

    頭の地肌にニキビみたいなものがいくつかできています。 どうすればなくなるでしょうか? シャンプーは無添加時代というものを使っています。 以前はパンテーンを使っていたのですが、シャンプーをしても髪が油ぽかったので、専門機関に相談したところ、無添加のものがよいと言われたので無添加時代を使っています。 パンテーンの時もニキビみたいなものはありました。

  • 頭皮がかゆい

    最近髪の毛というか頭皮がかゆくなります。 特に首と髪の間とかが…。 肌は乾燥肌で、今の時期肌もかゆくなることがあります。 腕とかは平気なんですが背中とかお腹とか、今は耳が肌荒れしてしまってます(^^; でも肌はクリームとか塗れるけど頭皮は無理ですよね? これはどうしたらいいんでしょうか? シャンプーなどは以前から変わってないので、シャンプーが原因でかゆいっていうことはないとは思うんですが…。 特に髪の毛をドライヤーで乾かしてる時とかかゆいです。 (↑洗ったばかりの状態なので、汚れでかゆいってことはないと思うんですが…)

千葉から新宿への通勤方法
このQ&Aのポイント
  • 千葉から新宿への通勤方法を検討しています。座って通勤できるか否かや乗り換え回数、最短ルートなどの観点から皆様のオススメを教えてください。
  • 千葉から新宿への通勤には総武線の各駅に乗り換える方法と西新宿でも乗り換える方法があります。通勤時間や混雑状況などについて知識がありませんので、助言をお願いします。
  • 千葉から新宿への通勤には総武線と丸の内線を乗り継ぐ方法があります。具体的な通勤時間や駅の混雑状況がわからないため、皆様のアドバイスをお願いします。
回答を見る