• ベストアンサー

元派遣先の上司の葬儀

昨年まで派遣されていた会社(4年勤務していました)の上司の訃報を知りました。 派遣終了後のお付き合いは特になかったのですが、葬儀に出席すべきでしょうか? また、出席しないで香典を送る場合のマナー、弔電も送った方が良いのかなどがわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

あなたの気持ち次第できめればいいと思います。 (かなり雑ないいかたなので誤解されるかも知れませんが) あなたの来る来ないで遺族のかたの苦しみ、悲しみは変わりません。 また、あなたが差し上げた香典、弔電も遺族にとってはほとんど意味 を持たないでしょう。 アドバイス ・手を合わせたい気持ちがあるのであれば、可能ならば葬儀に出席すべきでしょう。  香典の額もあなた次第です。(記帳しなければ持っていかなくてもいいです) ・行くことができなければ、香典や弔電を送る必要はないと思います。  (これも気持ちの問題ですが)もしそういう気持ちがあるのであれば  電報といわず、日にちが遅れても構いませんし、簡単な内容でいいので  生前お世話になったお礼の手紙をご家族に送ったらいいと思います。  香典なんかより、そういう気持ちのほうが救われると思います。

sirotanir2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 自分の気持ちの中に迷いがあり、形式的なことばかり考えていました。時間的に出席する余裕もないので、今回は心の中で手を合わせる事にしました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も派遣社員ですが、同じ立場にあったとしても何もしませんね。 派遣社員は、所詮外部の人間なので…付き合いの深さにもよるかと思いますが、派遣終了後はつきあいもないとのことですし。 逆に遺族の方が気を遣ってしまうかと思います。

sirotanir2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 派遣としては長く勤務した先の上司と言うこともあり悩んでいましたが、遺族の方に気を遣わせてしまう事まで考えていませんでした。 今回は心の中で手を合わせ出席しない事にしました。

関連するQ&A

  • 葬儀後の弔問

    先日、親戚が亡くなり訃報を受けましたが、どうしても参列することができませんでした。後日出向くことを考えていますがマナー違反にはならないでしょうか。葬儀の日に弔電を打つべきだったでしょうか。葬儀は終わっているので弔電はもう間に合いませんが今後もこのようなことがあった際に参考にしておきたいです。

  • 葬儀会場で

    弔電は (1)訃報をもらっても直ぐに駆けつけられないので取りあえず弔慰を伝える。 (2)通夜、葬儀には出席出来ないので打電で弔意を伝える。 の意味があると思うのですが、葬儀会場で出席者本人がいる前で披露される弔電に違和感を覚えますが、これに目くじらを立てるのは古い?

  • 上司の実弟の葬儀について

    直属の上司の実弟が急死されたようです。 上司とは3年ほど同じ部でお世話になっています。 私は30代独身ですが、恥ずかしながら転職歴が多くて 会社関係の葬儀は出席した事がありません。 実父母でなく実弟というのは、会社関係として出席すべきなのでしょうか? 上司も実弟も同じ市内在住です。 香典など通常どうすべきなのか教えてください。

  • 葬儀

    会社の同僚の親御さんがお亡くなりになりました。 同僚とはかなり親しい仲なので弔電をうとうと思っておりますが 変でしょうか。 会社からの弔電はうちました。 また香典は場所が遠いので出席する方にあずけました。 以上 アドバイスをおねがします。

  • 弔電と香典を葬儀場へ送ることは…

    友人のお父様が亡くなられ、告別式があります (事情により告別式が1日だけ行われます)。 あいにくその日は仕事で出張のためとり急ぎ 弔電を送ろうと思うのですが、その際に 香典を一緒に葬儀場へ送ることはマナー的に いかがでしょうか? というのは葬儀関係の会社が行っている 香典を届けるサービスが「ご自宅のみのお届けで 葬儀場へはお届けしません」となっており、 何かマナー違反があるのかなと思いました。 後日、お宅を訪問する際にお渡しした方が 良いのでしょうか?

  • 訃報知ったのは葬儀後

     仕事においてのお客様が亡くなられ、従来ならば新聞等で訃報を把握し葬儀参列、弔電にて対応しているのですが、今回亡くなられた事実を知ったのは葬儀後でした。上司は線香をお持ちして参ってきなさいという支持ですが訪問するタイミング(初七日、四十九日等)、遺族(妻)に対して気をつけることマナーについて教えて下さい。あくまでも仕事上の一顧客に過ぎないのですが、保険金等の期待もしなければいけない職種です。

  • 葬儀後のあいさつについて

    葬儀後のあいさつについて 先日父が亡くなり葬儀が無事終わりました。 父の会社の人たちの参列者に加え、 私の会社の方々も参列してくれました。 そこで質問なのですが、 私こういう常識が抜けているみたいで全く分かりません・・・ 明日から出勤なのですが、 1.私の会社のほうで着て頂いた方への挨拶回りはしたほうがいいのでしょうか。   香典返しは35日後以降又は49日以降と聞いているのでそれとは別に・・・ 2.弔電を頂いたのですが   各部署から弔電を頂いたのですがもしあいさつ回りをするのにその部署の上司に挨拶するだけでいいでしょうか・・・ 3.社長からも弔電と香典が来ていました。   住所が会社だったのですが、あいさつ回りをしたとして香典もまた日を改めて手渡しという形でしょうか? 4.初めてのことで・・・挨拶の仕方は一般的にどのような形でやるのでしょうか>< 非常識な私にご教授よろしくお願います。。。

  • 取引先からの訃報が後日届いた時

    いつも有難うございます。 お世話になっている取引先社長より先代社長の訃報を頂きました。 家族葬のため葬儀後の通知とのことでした。 先代社長には大変お世話になっており、本来であれば弔電もしくはお香典をお持ちして葬儀に参列するところなのですが、葬儀後のためできません。 このような場合はどのようにすればご迷惑でないのでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 夫の上司の香典

    夫は30代前半です。 先日夫の会社の上司の母親が亡くなったのですが、 昨年子供が産まれたときに、その上司から出産祝いで 3万円頂いたので香典を渡すと言っていますが、 やはり送るべきでしょうか? (葬儀等は出席しません) また、その場合金額は3千円か5千円を考えてますが いくらが良いでしょうか? また、香典袋の名前は夫婦連盟で出すのでしょうか? 分からないことだらけですが、アドバイス頂けると助かります。

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

専門家に質問してみよう