• ベストアンサー

日本3大壁はどこ?

大昔のことで忘れてしまったのですが、確か日本3大壁(岩壁かもしれない)ということで、剣岳チンネ、北岳バットレス、ともう1つが出て来ません(穂高滝谷のどこだったか、、、一の倉のどこだったか、、、) 検索したのですが、どうも出てきません。 そんなのはなかった?でした? どなたかご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3大岩場 既出でだいたい合ってますが補足しますと 1970-80年代 昭和のクライマーの認識ですと 剣岳・谷川岳・穂高岳 周辺という解釈でした。 特にルートでは無いような気がします。 屏風岩も穂高岳に含まれますし、JECCが開拓した 明神岳周辺も含む人もおりました。 谷川岳もマチガ沢、一ノ倉沢、幽の沢と南面 幕岩を含みます。 私は剣岳のロコクライマーと話しをしたこと無いので詳細は わかりません。 当時RCCIIの「日本の岩場」によると最難関といわれていた岩場は 黒部奥鐘山西壁 丸山東壁 開拓中の唐沢岳 幕岩とかでした。 フリークライミング全盛以前のアルパインルートのみの総称ですかね。

Lead90
質問者

お礼

私も70年代の(偽)クライマーです。当時は人工登攀が全盛で、見よう見真似をしていたような、、、。 当時はインターネットなど無く、どこかのゲレンデで誰かに聞いた記憶があって、、、、そのまま鵜呑みにしていたような。 確認もせず口コミです。 剣・谷川・穂高 やはりこの3峰(しかも周辺)になりますかね。 懐かしい 岩場の名前 ありがとうございます。 当時 山渓や岳人を見て 「いつかは自分も」と思っていた記憶が呼び起こされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 長野在住ですが。 穂高関係なら。 ・穂高屏風岩東壁 ・前穂東壁、北壁~Aフェイス ・北穂滝谷第四尾根~ツルム正面壁・第3尾根~ドーム/中央稜・ドーム西壁/雲表ルート の何処かではないですか。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 穂高と言えば屏風も滝谷も有名ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

日本三大岩場だと http://www.kyougoku-do.com/nihonnsannsanmeibutu.htm 穂高(多分ジャンダルム) 谷川岳一ノ倉沢 剣の八つ峰(チンネとは限らないようです) 北岳バットレスは入ってないようですよ 一ノ倉沢(ここでは、大叔父が死んでいるのでわが家系ではアタック禁止)以外、北岳も行きました。個人的にはバリエーションの多さで剣かなあ。 行ってみたいNo.1は、アプローチが長いらしいけど、早出川のガンガラシバナ

Lead90
質問者

お礼

早速の回答、情報ありがとうございます。 北岳は入っていなかったですか、、、。 まー 確かに穂高、谷川は全国的には当確のハズですものね。 早出川ですか、登る というより秘境という感じで一生の内に一度は見に行ってみたいところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 穂高岳一番危険度少ないコース(2泊)

    穂高岳に8月山行予定している登山暦15~20年位 高年 女性だけで(4名) (富士山・北岳・槍岳・剣岳(夜行が前原でストップしたために室堂に6時間遅れのため御前小屋(泊)次の日前剣位で時間不足のため下山) 高年になったので月1~2回程山行してます。 1日目:上高地06:00~徳沢~涸沢小屋(泊まる) 2日目:涸沢小屋~穂高山荘(ザック軽する)~穂高岳~穂高山荘(泊)新穂高温泉へ下山の方が無難なのか上高地へもどるか デイテングラードを通過出来るかここが一番不安があるのです ・

  • 地名の読み方

    新穂高温泉から槍ヶ岳へ行く道の地名が読めません。ご存知の方、教えてください。 「白出沢出合」と「滝谷出合」 あとは涸沢と横尾の間にある、「本谷橋」 よろしくお願いいたします。

  • 9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。           

    9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。              場所:北アルプス 奥丸山 人数:5人。初心者2人。 登山経験:私 3年ほど。年に3回ほど縦走。先日槍~北穂高を縦走しました。  九月初頭に日帰りで奥丸山に行こうかと考えている者なのですが、行きは新穂高発わさび平経由で登るつもりです。その後の下山について質問です。同じルートを辿るのはあまり好きではないですので、(1)右俣・滝谷経由コース(2)中崎尾根~新穂高コース のどちらかを考えているのですが、(2)はその時期の下山コースとして妥当なのでしょうか?webで調べてみると、葉が覆い茂る暗い道、とのことで、滝谷コースよりも景色はいまいちな印象を受けます。山岳地図で見ると点線になっています。 また、登りに中崎尾根を使用し、帰途に滝谷コースで新穂高に戻るという選択肢も考えています。 今回は初心者を連れて北アルプスの景色を楽しみながら登山しよう、という趣旨での登山です。 奥丸山、滝谷~新穂高間の経験はありません。 経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできませんでしょうか?

  • 北岳・間ノ岳ってかわいそう?

    日本第2の高峰が北岳・第4が間ノ岳とあまりぱっとしない 名前ですよね。 特に間ノ岳なんて、おまけみたいな名前じゃないですか。 一番の富士山は別格としても、三番の穂高や五番の槍ヶ岳に 比べて単に「北の山」「間の山」というのは、ショボイと 思いませんか? (モンブランでも翻訳すれば白山と考えるとそんなものかな? ・・・いや白山より北岳のほうがしょぼいと思います。) 何でこんな名前になったんでしょうか? もっと立派な名前に変えられないのでしょうか?

  • 奥飛騨の積雪情報を教えて下さい。

    2/10~16に新穂高基点のトレッキングに行きます。 (1)【西穂稜線】千石平→西穂山荘→丸山→独標 (2)【右俣谷】新穂高→穂高牧場→白出出合→滝谷出合 (3)【左俣谷】中崎橋→笠新道分岐→わさび平→小池新道分岐 (4)【焼岳】中尾→砂防観測所→白水谷分岐→白水ノ滝入口 上記の道路状況・積雪情報をご存知の方は教えて下さい。

  • 大阪から日本アルプスに

    大阪在住の20代後半の男です。 今度のお盆休みに久しぶりに   日本アルプスへ山登りに行きたいと思います。 予定では4日間の休みがありますので、3泊4日を想定 (仕事の状況次第で、休みが3日に減らされる 可能性もあるので、その場合は2泊3日)。 今までアルプスに登ってた時は学生だったので 時間の融通が利いてたのですが、 社会人になった今、与えられた時間はこの日程だけです。 大阪を始発で経って(夜行は外します)、 山を満喫して帰ってくるのに おすすめのところを教えてください。 ちなみに、日本アルプスで行ったことがあるのは 立山、薬師岳、常念岳、(上高地)、北岳、 間ノ岳です。 バリバリの縦走ってのが理想なんですが、 時間的に無理でしょうね。 休みが2泊3日になったらあまり欲張れないので 立山(室堂)に行って、剣岳か立山を登って 帰ってくることを検討していたのですが、 ほかに名案があればと思い、今回質問することにしました。 とりあえず、日本アルプスの大自然を感じられたら OKです。 よろしくお願いします。

  • ロープは今は50mとか60mが主流ですか?

    大昔、私は岩登りをやっていました。穂高の屏風とか滝谷なども登ったことがあります。 ふたたびロッククライミングのゲレンデで遊び程度に岩登りをしようかと思っています。 新しくザイル(ロープ)を購入しようと思ったのですが、シングルでも今は50メートルとか60メートルが多くて戸惑っています。道具もまるで違っていて浦島太郎の気分です。 私が登っていたころは、ダブルで登っていた人もいましたが、私たちは11ミリ40メートルをシングルで使っていました。冬の氷壁の登攀でもそうでした。 私たちの頃は、1ピッチ40メートルだったんですが、ロープの長さが長くなった分だけ、今は1ピッチの長さも長くなっているんでしょうか?つまり、今の人達は、ザイルが長くなった分だけ長い距離を登っているのでしょうか?懸垂下降の場合はザイルは長い方がいいのですが、長いとからみやすくなってしまい、より神経を使います。 そのあたり、現在のザイル(ロープ)の使用状況を教えてください。ザイルは何ミリの何メートルのものを使っていらっしゃるのでしょうか?

  • 日本語が入力できなる現象

    昔から稀に、普通に日本語入力できていたのに突然ローマ字しか打てなくなる現象があるのですが、あれは何のせいなのでしょうか。 パソコン歴も15年ぐらいあり、キーボード上の設定変更及びIME設定等、調べて出るような対応は知っているのですが、それでも治りません。再起動すると治ります。 検索すると、やっぱり似た境遇に陥ってる人を見かけます。 大昔からの疑問でいい加減原因を知りたいのですがご存じの方はおられますでしょうか?IME関連の一部プロセスがバグって停止したとかなんでしょうか?

  • 2番目の認知度

    2番目の認知度 日本で一番高い山は富士山です。10歳以上の日本人でこのことを知っているのは推定で99.9%だと思います。2番目に高い山は...北岳です。ご存知でしたか? ここから私の質問なのですが、日本で高さ2番の山は北岳だという事実を知っている、つまりその認知度は日本人の何%くらいだと思いますか?勿論、データがあればそれに越したことはありませんが、単なる推測で結構です。 (ものごとの、1番目と2番目の差というものは、どれくらいあるのかという例として興味を持ちました。)

  • 飛鳥山公園に昔あった岩壁の中の家は?

    東京の飛鳥山公園に20年ほど昔に行きました。 公園を奥の方へ進んでいくと、少し下方に岩壁をくり抜いた中に作った家があり、驚きました。 窓もきちんとはめ込まれていました。 中はちらっと見えましたが、立派な作りで、普通に家族が食卓を楽しそうに囲んでいました。 岩壁の中なのにとても快適そうで広さもあったように思います。 そのような岩壁の中の家が何世帯か並んでいたように思います。 その時の不思議な光景が何故か印象的でずっと気になっていました。 どなたかご存知でしょうか?なぜあのような場所に家が作られたのでしょうか? まだあるのでしょうか?