• 締切済み

9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。           

9月の奥丸山~中崎尾根~新穂高のコースについて。              場所:北アルプス 奥丸山 人数:5人。初心者2人。 登山経験:私 3年ほど。年に3回ほど縦走。先日槍~北穂高を縦走しました。  九月初頭に日帰りで奥丸山に行こうかと考えている者なのですが、行きは新穂高発わさび平経由で登るつもりです。その後の下山について質問です。同じルートを辿るのはあまり好きではないですので、(1)右俣・滝谷経由コース(2)中崎尾根~新穂高コース のどちらかを考えているのですが、(2)はその時期の下山コースとして妥当なのでしょうか?webで調べてみると、葉が覆い茂る暗い道、とのことで、滝谷コースよりも景色はいまいちな印象を受けます。山岳地図で見ると点線になっています。 また、登りに中崎尾根を使用し、帰途に滝谷コースで新穂高に戻るという選択肢も考えています。 今回は初心者を連れて北アルプスの景色を楽しみながら登山しよう、という趣旨での登山です。 奥丸山、滝谷~新穂高間の経験はありません。 経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできませんでしょうか?

みんなの回答

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.1

いくつか不安材料があります。 初心者二人を含むパーティーで、あなたの登山経験も3年ということ。 日帰りということ。 そして最も大きな問題点は、予定コースは破線の道であることです。 わさび平から丸山への登山道は整備されていましたっけ? 加えて丸山からの中崎尾根下部は廃道の扱いですので、不確定要素が高く、また途中に水場もないことから、道迷いの恐れがあります。 私は槍ヶ岳~丸山~槍平~新穂高を夏に歩いたことがありますが、踏み跡も明瞭で迷うことはないと思います。ですが中崎尾根上部でも樹林帯で蒸し暑く展望もなく、ちっとも面白くありませんでした。 (残雪期に槍平~丸山経由で槍に登ったときは気持ちのいい雪稜でしたが。) 丸山に登るのであれば槍平からピストンが一番確実ですが、新穂高から日帰りで往復するとなると結構長丁場になると思います。ルートファインディングに自信があるなら、わさび平から丸山を目指してみるのもいいかもしれません。道がわからなくなったら往路を戻る心積もりが必要です。とにかく中崎尾根は問題外、藪山歩きの領域なので、初心者にはお勧めできません。 ぶっちゃけ、初心者連れで日帰り、景色を見ながらということなら、ロープウェー利用で西穂高山荘(もし余裕があるようなら独標まで)ピストンといったあたりをお勧めします。

goran1973
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実は、先日その人たちと西穂ピラミッドピーク日帰りをやりまして、次は槍にもっと近いところへ日帰りでと考えていたところなんです。 何となく想像はしておりましたが、やはり暗い藪の中を進むコースなんですね。 道迷いの危険性も高いですし、何より楽しくなさそうですね。 中崎尾根はやめておきます。 わさび平~奥丸山ルートは近年開かれた新しいルートみたいでして、友人がわさび平発~槍~北穂の縦走で使っています。一度、わさび平~奥丸山~槍平コースを検討してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘリで北アルプス

    以前、北アルプス穂高山荘(奥穂高)まで登山しました。登りだけで2日かかりました。 その時、ヘリポートがあり、これで来れば楽と考えたことがありますが、お金を出せは、その願いは叶えますか? あとの縦走と下山は、私の足で責任持ちます。 スキー客を白馬の大雪渓まで、つれて行ってくれるとも聞いたことがあります。 合わせて、ヘリコプターのチャーターなどHPがありましたら教えて下さい。

  • 新穂高ロープウェイから西穂山荘、丸山までは?

    こんにちは。 お盆休みに毎年家族(子供は小学4年と2年)で、信州の山にハイキングに行くのですが、今年は新穂高ロープウェイを利用して、西穂山荘まで行ってみたいと思っています。 今までは、上高地、八方池、栂池自然園、小遠見尾根等の整備されたトレッキングコースを歩いたことがあります。 千石園地から西穂山荘までは道が整備されているので、ハイキング程度の軽装でも大丈夫、と書いてあるページもあるのですが、実際にはどうでしょうか? スニーカーで行くのは無謀ですか? また、少し足を伸ばして丸山まで行くと、素晴らしい景色を見ることができるそうですが、こちらも軽装でも大丈夫でしょうか? 朝6時か7時くらいにロープウェイで上り、昼過ぎに下山する、というスケジュールについてはいかがでしょうか。 所要時間的、込み具合的にはどうでしょう?(ヘンな日本語ですみません。。) いろいろとお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。

    10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。 9日にロープウェイを利用し西穂高山荘に宿泊し、10日は天気がよければ西穂高岳をピストンし上高地に下る予定です。 北アルプスは何度も訪れているのですが7月、8月にしか行ったことがないので、この時期の服装、装備などどの程度のものを用意したらよいか迷っています。アイゼン、ダウンジャケットなどの購入が必要でしょうか。天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。

  • 北アルプス槍が岳の北鎌尾根の難度

    いつもお世話になっています。 北アルプスへ登った際にいつも槍が岳の鋭峰と北鎌尾根が印象的です。一度は北鎌尾根から槍が岳に登ろうと思うのですが、この北鎌尾根の難度はどの程度なのでしょうか? 私は、これまででいえば、奥穂西穂縦走、前穂北尾根、剣岳八ツ峰に行っているのですがこれらに比較してどの程度のレベルになるのか、ご教示いただければ幸いです。

  • 奥飛騨の積雪情報を教えて下さい。

    2/10~16に新穂高基点のトレッキングに行きます。 (1)【西穂稜線】千石平→西穂山荘→丸山→独標 (2)【右俣谷】新穂高→穂高牧場→白出出合→滝谷出合 (3)【左俣谷】中崎橋→笠新道分岐→わさび平→小池新道分岐 (4)【焼岳】中尾→砂防観測所→白水谷分岐→白水ノ滝入口 上記の道路状況・積雪情報をご存知の方は教えて下さい。

  • 鷹ノ巣山(浅間尾根コース)の情報をお願いします。

    今週末、小学生の子供二人と鷹ノ巣山の登山を計画しています。鷹ノ巣山は初めてです。浅間尾根コースを考えているのですが、金曜の夜に車で奥集落まで行って、土曜の8時くらいから登り始め、日帰りで帰ってくる予定です。 そこで質問なのですが、今現在の積雪状況はどのような感じでしょうか。またアイゼンは必要でしょうか?(アイゼンは先日どこかに置き忘れてなくしてしまったのですが、週末までに買いに行く時間がありません。)今の時期に浅間尾根コースで鷹巣山に登られる方は多いですか?積雪がある場合トレースがあればよいのですが。 また、直近の登山道の様子など、もしご存じの方がいらっしゃいましたら情報をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 南ア 黒戸尾根口の駐車場

    南ア 黒戸尾根口の駐車場 この夏、黒戸尾根を登って数日山に入ります。駐車する場所で教えてください。 竹宇駒の神社 と 横手駒神社の2つの口がありますが、それぞれの口へ駐車した場合の違いはありますでしょうか? 標高は同じ770mのようです。合流するまでのコースの違いでも結構です。 どっちにしようかと考えています。お勧めはどちらでしょうか? →縦走して下山し電車とバスで車まで戻るので、横手の方がバス停が少し近いので、そちらにしようかと、、。 竹 2-30台と大きい。トイレある。お店もある 横 数台らしい。(あまり情報がない。登山道も踏跡レベル?) トイレ、水場あるのかな? 両方をご存知の方お願いします。

  • 新穂高起点の日帰り

    昨年新穂高ロープウェイを利用し西穂独標まで行き、日帰り登山にはまりました。その後は木曽駒ケ岳、御嶽山、唐松岳、立山雄山を日帰り登山してきました。ご覧の通りレベル的には入門レベルです。次は燕岳かなと思っているのですが、名古屋からなので長野県側からの北アルプスは往復だけでかなり時間がかかるので、近い新穂高エリアから他にいい登山ができないか調べているのですが、インターネットで検索しても独標ばかりでなかなかいい山がみつかりません。唐松岳レベルで日帰り登山できるいい山があれば教えてください!!

  • 難しいコース順にお願いします

    以下のコース 困難度を付けるとどうなりますか? 夏の天候安定期で、2人パーティ。 最も易しいコース 1 最も難しいコース 10 でお願いします。 (1)北ア 西穂~奥穂縦走 (2)北ア 北鎌尾根 (3)妙義 星穴岳登頂(最も易しいルート) (4)妙義 表妙義縦走 (5)北ア 錫杖岳登頂(最も易しいルート) (6)南ア 甲斐駒~鋸岳

  • 鹿島槍登山について

    9日より鹿島槍登山を計画しています。 60歳前半の男性2人、穂高、南アルプス等の経験があります。  早朝に扇沢を出発して、冷池山荘に1泊、早朝に山頂に登り、その日のうちに下山という計画です。  おおよその時間とコースのアドバイスをお願いします。  それと、扇沢の駐車場についてもお知らせください。