• 締切済み

ビジネスでの書類送付の封筒のあけ口に<緘>の印

ビジネスでの書類はどんなものでも、封筒のあけ口に<緘>の印を押したほうが良いのでしょうか? これには押したらおかしい・・・というものもあるのでしょうか? ビジネスで<封><〆>を使うのはおかしいのでしょうか? うちの事務所では請求書、見積書、領収書など、なんの書類の送付があっても押して出したことがないのですが、それはマナー失格という感じなんでしょうか。

みんなの回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

確かに中身を確認して封をしました、という意味ともし開封したら元に戻せない(字がズレちゃうので開封したことが判る)という使い方なので、大事な書類とかで無い限り、通常のビジネス文書で緘の印まで押さなくてけっこうです(^_^;

ayumistake
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます!大事な書類の位置づけがはっきりわかならいのですが、つまりカタログの送付などには不要という感じですね。請求書、見積書、領収書はどうですか?

関連するQ&A

  • 英文レターの送付方法(折っていいの?)

    レターヘッドを使った組織の正式なレターを送付する際に、折って封に入れて送っていいものでしょうか。それとも大きな封筒に折らずに入れて送るべきなのでしょうか。もしくはどちらでも礼に失する(ビジネスマナーに反する)と言うことではないのでしょうか。どなたかご存じの方ご教示ください。

  • 封筒の数え方

    企業に書類を提出しようとしています。 そこで、送付書を書いていたのですが、内容物に封をした封筒を入れています。 紙などは”1通”と数えていいことはわかっているのですが、封筒の数え方(1通?1式?1部?1枚?)がわかりません。 すみませんが教えてください。

  • 厳封の意味

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347001788 厳封はここに書かれてある通り、 「封筒はその書類が入れてある封筒の蓋部分をのり付けして、「封」をして「緘印」を押すか「〆」を記入します。」 ということですが、これって意味があるのでしょうか? カッターなどを使って、うまいこと蓋と本体の間の糊だけ切り落としていき、 封筒の蓋を綺麗に開けた後で、中身を改竄するなどしてから、 蓋と本体の「緘印」や「〆」が一致するようにして糊で蓋を封すれば、ばれないと思うのですが。 もし、蓋がしっかり接着されており、綺麗に開けられない場合には、 はさみで封筒を開ける必要がありますが、この場合であっても、 「〆」であれば、封筒だけ入れ替えて、同じように「〆」を書けばばれないと思うのですが。 厳封という割には簡単に開けたことがばれないようにして開けることができますが、 これはこういうもので良いのでしょうか?

  • 顧客へ粗品送付の際、封筒の表はどう書けばいいのでしょうか

    弊社の顧客に対し、日頃の感謝を込めて 粗品を送付することになりました。 粗品はカード状のもので、定型封筒に入れて送ります。 「DMか?」と思われて捨てられたくないので 封筒の表に一筆入れたいのですが、 どのような言葉が適当なのでしょうか。 「粗品在中」というのもなんだかおかしな感じがしまして… ビジネスマナー系のサイトもいくつか見ましたが、 見つけられませんでした。 どなたかご教授いただけませんでしょうか、 宜しくお願い致します。

  • 応募書類を返信用封筒で送る場合

    とある企業に書類選考の応募書類を送るのですが、企業から送られてきた返信用封筒だと中身が透けてしまいます。 この場合、 1.厚紙を入れて、同時に折れ曲がるのも防ぐ。 2.白い紙を入れる。 3.封筒を二重にする。 などを考えたのですが、ビジネスマナーとしてはどのようにするのが最適でしょうか? 3の場合、中の封筒は白いものがいいのでしょうか? また、返信用封筒でも『応募書類在中』と書くべきでしょうか?

  • 封筒に書類を入れる時の向きって?

     出版の仕事をしているのですが、返信されてくる書類(主に校正紙)が裏向き(封筒の表=内容書類の裏)になっていました。  初めは「珍しいな~」と思っていたのですが、それから裏向きに封入されて送られてくる書類が多いことに気付き、どうやら8割方の書類が裏向きに送られてきているようです。  私は、封筒の表と書類の表を合わせたい方なのですが、裏向きに入れるのにはビジネスマナー上の理由があるのでしょうか。  

  • 書類を封筒に入れる時・・・?

    ビジネスマナーの1つだとは思うのですが、 A4サイズの書類(カタログ類でも可)を角型2号の封筒に折らずに入れる際、 書類のおもて面は、封筒の表側(宛名を書く面)・裏側(差出人名を書く面) どちらに向けて入れるのが正しいのでしょうか? ある人は「表と表を合わせるべきだ。」と言い、 またある人は「取り出す時の事を考えたら裏側を向けた方が良い。」と言うのです。 細かい事ではあるのですが、どちらが正しいのでしょう?皆さんどう思われます?

  • 封筒

    初歩的な質問かもしれないんですが、、。 会社からものを送るとき。たとえば、請求書や見積書など一枚程度のものなら送付状をつけて送っています。 今回、A4封筒に入るくらいではありますが、たくさんの資料を送ることになりました。送付状はつけなくてよいと言われたんですが、この場合、封筒が白いので中身が透けてみえます。なかに何か白紙の紙などを入れておいたほうがいいものなんでしょうか?(別に透けて見えても悪いものではありません、、) よろしくお願いします。

  • ビジネス文書でも封筒の宛名書きは手書きにすべき?

    法律関係の事務を取り扱う事務所に勤務しています。 日々、いろいろな書類(連絡書や請求書や領収書など)を発送するのですが、宛名書きは手書きでなければ失礼だという事務所の考えがあって、すべて手書きで送っています。 個人間の手紙なら「宛名書きは手書きで」というのはわかるのですが、ビジネスでも(特に法人宛の請求書や領収書まで)手書きが常識で、印刷は邪道というような価値観が一般的なのでしょうか。 印刷された封書が届くと、失礼だなと感じるのでしょうか。 もちろん、そういう事務所にいる以上は事務所の考えに従うのが当然ですが、この職場の認識が世の中の共通認識なのか、特別なのか、知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 領収書を送付する際の送付状

    送付状という堅苦しいものではなく、半分お礼の手紙のような、でも事務的で「拝啓」など使わないような送付状を付けて領収書をお客様に送ろうと思ったのですが、いまいち文面がよくわかりません…。 ○○様            年月日 いつも大変お世話になっております。 ご入金ありがとうございました。 領収書をご送付致しますので、ご査収の程よろしくお願い申し上げます。                 住所                 (株)○○○                 電話・FAX 「ご入金ありがとうございました」というところが引っかかっています。「この度は、ご入金いただきありがとうございました」?「この度」はいらない?もう少し長く? 領収書を郵送することは基本的にあまりなく、業者宛に送ることが多く、領収書だけポロっと送ったり書類送付状に「領収書 1通」とだけ書いて送ったりしていました。先日、いつもの癖で領収書かでポロっと送ったらクレームがついてしまったので、今回初めて個人のお客様向け領収書専用の送付状(お礼含む)を作ります。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう