• ベストアンサー

なぜMACアドレスだけでなく、IPアドレスが必要なのか

hykwの回答

  • hykw
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

ノードとノードが直接通信することのみを考えたらそうかもしれませんが、ルーティングとアドレス集約の観点が抜けてますね。 どのノードが世界のどこにあるかというテーブルをノード単位で管理して集約できないと、ルーティングが大変です。

関連するQ&A

  • IPアドレスとMACアドレス

    異なるネットワーク間でデータが、ホスト→ハブ→ルータ→ルータ→ハブ→ホストと流れるとき、それぞれの区間ではIPアドレスとMACアドレスのどちらを元にデータを送ってるのでしょうか? また、送信先のMACアドレスはどうやって知るのでしょうか?

  • ARPパケットの宛先(IP/MAC)アドレス

    ARPパケットの中身ですが アドレスタイプ/アドレス長/オペレーションコード/送信元MACアドレス/送信元IPアドレス/宛先MACアドレス/宛先IPアドレス 分類すると上記に分けられると思うのですが、このとき宛先MACアドレスと宛先IPアドレスには 何が入るのでしょうか? ARPパケットはブロードキャスト送信されるので宛先MACアドレスはそのネットワークの ブロードキャストアドレスが入り、宛先IPアドレスはIP/MACの対応が知りたいIPアドレスが入るのでしょうか? この場合だと宛先IPアドレスと宛先MACアドレスが異なるアドレスになりますが、 これはそういうものと捉えて良いのでしょうか。 少し説明文が分かりにくいかと思われますがご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • C#でIPアドレスの取得について

    現在C#で、IPアドレスの取得で苦戦しています。 例えばNICが2枚ささっている状態で、 特定の通信先と通信を行っているNICのIPアドレスを取得するには どうすればいいでしょうか。 最終的には、通信を行っているIPアドレスから、 どちらのNICで通信を行っているか判別して そのNICのMACアドレスを取得したいです。 現在考えているのは、pingを通信先に飛ばしてその送信元のIPアドレスを取得するという事です。 ただ、これも実現方法がいまいち曖昧で、現在取得できていません・・・。 Pingを飛ばすところまではできているのですが、送信元のIPアドレスの取得のやり方がわかりません。 通信先は固定の予定なので、その通信先と通信する際に使用しているIPアドレスを知りたいです。 pingの送信元のIPアドレスを取得する方法、 またはほかに良い方法があれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク上でデータ転送するときのMACアドレス取得

    「3分間ネットワーク基礎講座」という本でネットワークの勉強をしています.本書内の『データ転送をするまでの流れ』で分からないことがあるので質問します. 本書によると, 「データ転送をする場合,宛先IPアドレス,宛先MACアドレス,送信元IPアドレス,送信元MACアドレスの4つが必要」 とあります. そして,次の4つのSTEPを説明しています. (1)自分のIPアドレスは手動またはDHCPから割り振られ,MACアドレスは自動的にわかっている (2)ユーザアプリケーションが宛先のホスト名を決定するとDNSでIPアドレスを取得する (3)IPアドレスが決定後,ARPによりMACアドレスを取得する (4)これで,送信元,宛先のMACアドレス,IPアドレスがそれぞれわかったため,データの転送が可能になる この説明の例では,同じネットワーク内のホスト同士(192.168.1.1と192.168.1.11)のデータ転送を行っています. ここで私の疑問ですが,異なるネットワーク同士(例えば,192.168.1.1と192.168.2.1)でデータ転送を行う場合,上記(3)のARPによるMACアドレス取得の動作はどうなりますか? ARPでは自分のネットワーク上のホストにブロードキャストでMACアドレスを聞いていると思いますが,異なるネットワークにもブロードキャストでMACアドレスを問合せするのですか?

  • IPアドレスとMACアドレス

    IPアドレス、MACアドレスについて質問です。 手紙を送るのに東京都新宿区~と一箇所の住所でとどきますよね。 しかし、パソコンなどの通信にはIPアドレス、MACアドレスの二つの住所?が存在します。 情報をとどけるだけなら固体それぞれについているMACアドレスに向かって送信するだけでいいのではないでしょうか? なぜIPアドレスが必要なのでしょうか?

  • 送信元のIPアドレスとMACアドレスについて

    送信先IPアドレスとMACアドレスが必要なのはわかるのですが、送信元のIPアドレスとMACアドレスがなぜ必要なのでしょうか?

  • MACアドレスとIPアドレス

    二つの違いと役割が最終的に理解できているかしつもんさせていただきます IPアドレスは目的相手の場所を特定するための手段。IPによりどのネットワークに属しているかなどを大まかに特定した後に最終目的地のネットワーク内に存在する数あるホストから目的のホストを探し出す。 MACアドレスはIPの補助的なもの(?)であって、例えば同じデータリンク内つまり同じネットワーク内に目的ホストがいるならばMACアドレスはそこまで重要でないかもしれないがルータを中継して向こうのネットワークに属している場合は、まず MACアドレスでルータという機器の場所を把握して次の転送先のネットワークを目指すというステップを踏むためにIPアドレスと連携してMACアドレスが必要になる。 上で「同一リンク内であればそこまで重要でない」といったのはあくまで「相手特定」においては重要ではないと言う意味で、実際のデータリンクを使った通信の時にはIPアドレスに対応したMACアドレスを使う必要があるのでIPアドレスだけあれば十分と言うことではない。 簡潔に言うと ●IPアドレスで住所はわかったけど ●MACアドレスで実際の交通手段を知る って感じでしょうか...?

  • ルーターとmacアドレス、IPアドレスについて

    現在ネットの勉強をしている初心者です。自分の考えがまとまっておらず正しく関係を理解しているかわからないので判断よろしくお願いします。かなりごちゃごちゃの勘違いだらけですので覚悟お願いします( ; ; ) macアドレスとはよく最終目的地(IPアドレス)にたどり着きまでの乗り換え駅的な例えがされ、ネットワークをデータが跨ぐ際にルーターのmacアドレスを参考にルーター間を移動しますよね?そうしてIPアドレスをもった最終目的(PCとか?)に行くと思うのですが、それだとなぜ個別のPCにmacアドレスが存在する必要があるのですか?ルーターのmacアドレスだけではいけないんですか? こういうデータの一連の流れにおいては個別のPCのmacアドレスは関係ないんでしょうか 確かにmacアドレスは特定のPCからのアクセスの拒否などができる点では存在意義はありますが私が友達のPCにデータを送るときにはこの考えかたのmacアドレスは不必要何でしょうか? そして上記の質問に反する内容を書いてしますのでが、ARPを用いて通信相手のmacアドレスを調べるときにブロードキャストをしてLAN内の装置に「このIPアドレス持ってる方のmacアドレス教えてください」と声をかけると思うのですがもし同じローカルネットワーク内に通信相手がいてネットワークを跨がないでいい場合はルーターは必要ないんでしょうか。ここ数日mac アドレスについて考えっぱなして考えるほどわけわからなくなってきて正直鬱レベルです笑   macアドレスとは何なんでしょうか。IPアドレスとは一体どんなものなんでしょうか。ルーターとはネットワーク同士を繋げてくれるものなんですよね。ルーターにIPアドレスは存在するのでしょうか。 本当に支離滅裂な文章でごめんなさい。何がわかってないかすら分かりません。 親切な方どなたか教えていただけますでしょうか...😥

  • MACアドレスって必要?

    MACアドレスはIPアドレスをそのPCに割り当てたらもう必要ないのではないでしょうか? 他にも何かに使われているのでしょうか? WWWやメールなどの通信では、IPだけしか使われてませんよね? MACアドレスの必要性がいまいちわかりません。

  • MACアドレスとIPアドレスについて

    基本的なことですみません。 しかし、なかなか納得できる答えがでないので、質問させて頂きました。 ネットワークにおいて、「MACアドレス」と「IPアドレス」の二つが存在します。 なぜ「MACアドレス」と「IPアドレス」の二つが必要なのかがわかりません。 ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。