• ベストアンサー

海外でJCBカードの通用度。

いつもお世話になっております。 ヨーロッパ旅行を考えています。 マイルの貯まるJALカードSuicaを持っていて、日常での買い物はそれを使いコツコツと陸マイルを貯めています。 通常年会費に+ショッピングマイルをオプションで入っています。 しかし海外ではVISAかMasterが主流と聞きます。 VISAは一応サブカードとして、持っていますが年会費無料タイプでもちろんマイルは貯まらないので、できれば使いたくありません。 海外でJCBカードの通用度ってどれくらいなのでしょうか? それとも、そもそもクレジットがあまり通用しなくて現金のみの扱いが多いとか…? あまり海外経験がないため教えてください。 そのうちアジアも旅行したいと思っているので、お分かりでしたら アジアとヨーロッパのJCB通用度を教えていたただると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.8

一昔前は、国際競争力が弱くヨーロッパで使えるところはほとんど無かったのですが、今はメジャーなショップでは問題なく取り扱っています。 ただし、JCBのステッカーが張ってあるお店でも、小さなショップではVISAかMasterで支払ってくれと言われる事があります。 (使用できないのではなく、使用する人が少ないので請求が面倒くさいからですが・・・) アジアに関してはヨーロッパよりも通用度が高く日本人観光客の訪れる店ならほとんど問題なく使用できます。 全世界でVISAやMasterの加入者はJCBの10倍くらいですが、取り扱い店舗数は3倍弱ほどです。 またJCBカードは海外でも発行されており、カードとしての信頼度はVISAやMasterよりも高く、健闘しています。   海外でJCBカードが発行されている国(地域) アメリカ、韓国、台湾、香港、中国、シンガポール、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、ドイツ、スペイン、オランダ、スイス    

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JCBは需要が低いですね…。 しかしマイルが貯まらないVISAを使うのはもったいない気がします。 カードを変更するか、新たに「JALカード TOP&ClubQ」のVISAに加入するか迷います…。ううーん(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.10

 まず韓国では、クレジットカードを使えるお店すべてで JCB が 使えます。JCB でもそれをアピールしています。  香港や台湾では全店までは行きませんが、日本人が行くような お店ならほぼ全店と考えて大丈夫です。東南アジアでも同じく、 カードが使えるところならほとんど大丈夫です。少なくてもアジ アでは困ることはありません。  英語圏だと、グアム・サイパン・ハワイはまったく問題ないです。 これが米本土になると、西海岸ではけっこう使えますが、その他の 地域だとかなり厳しくなります。大手チェーンホテルや大手デパート なら大丈夫ですが( 運営元がJCB加盟なので )、一般店舗では 厳しいですね。レンタカーは日本法人のあるハーツやダラーなら 大丈夫です。  ちなみに西海岸だと、JCB の表示がないところでもとりあえず 「 JCB使える? 」と聞いてみると、大丈夫なこともあります。  いっぽうで、ヨーロッパはかなり厳しいです。大手ホテルのほか、 パリ三越など日系の店舗じゃないと確実とはいえません。  この逆もしかりで、ヨーロッパではフランスの「 カルテ・ブランシュ 」が けっこうメジャーなカードなのですが、日本ではほぼ全滅です。米国 でもホテルやレンタカーなら大丈夫ですが、一般店舗だとアウトでしょう。 米国のディスカバリーカードもそうですね。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに以前韓国に行ったときはJCBも使えた記憶があります。 ヨーロッパではVISAが強いとの事ですのでやはりJCBは使えない物として考えておきます。 >「 カルテ・ブランシュ 」 初耳ですね。そんなカードがあるとは。JCBもそういう感じなのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.9

東南アジアのタイは大手銀行のSiam Commercial Bankが一時期三和銀行(現三菱UFJ)が 筆頭株主だった関係で現在でもJCBカードの取扱をやっています。このため バンコクを中心にJCBカードが使えるところが多いです。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アジアの方がヨーロッパよりも比較的JCBが使いやすそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.7

海外で「JCB」カードが使えるのは、日本人が好んで旅行する観光地と考えてください。ハワイ、グアム、などです。 その他の国、特にヨーロッパでは「VISA」ですね。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VISAが強いですね。JCBカードを作って後悔してます…(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

ヨーロッパでJCBはほとんど見なかったです。 やはりJCBは日本のカード会社(Japan Credit Bureau)ですので、向こうではなかなか受け入れられないという事もあるのでしょうね。 アジア圏でもあまり見ることは無かったですね。 ただ、私の場合、ブランド物屋さんに行くことはまず無く、地元の人が行く様な所ばかりですので、違うのかもしれません。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もブランド屋は興味がないので、やはりJCBは使えないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.5

JCBはハワイとグアム以外は「使える」とは感じませんでした。 アメリカも、NYではJCB、ほとんど使えません。 ヨーロッパ(フランス、ギリシャ、イタリア)は、さらにそうでした。 (アジア圏は行ったことないので分かりません) でも、日本人がよく行くお店は押さえられている(使える)ようなので、質問者さんの行動範囲によっては、さほど困らないかもしれません。 JCBカードの資料請求サービスで「JCBショッピング&ダイニングパスポート」という冊子が無料で取り寄せられますので、予定している地域の資料を取り寄せてみてください。 ヨーロッパでは、これに載っているお店以外はほぼ使えないと考えた方がよいです。 使えない場合は、VisaとかMasterとか出すしかないです。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JCBは使えないと考えた方が良さそうですね。 しかしマイルが貯まらないVISAを使うのはもったいない気がします。 カードを変更するか、新たに「JALカード TOP&ClubQ」のVISAに加入するか迷います…。ううーん(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.4

私はJCBが通用するのはハワイかグアムぐらいじゃないかと思いました。それでも利用店舗可能な店舗は少ないと思います。 ヨーロッパでもアジアでもクレジットカードは利用できる箇所が多いですよ。ただ、VISA・マスターが主流じゃないかと。 パリのカフェやショッピングでJCB利用を断られて以来、一応持っては行きますが、大抵は金庫に入れっぱなしになってて持ち歩きませんでした。そして有効期限が切れるのを機に、解約してしまいました。ただJCBのサービスデスクなどありますから、もし万が一困って利用したいな…と思った時に便利だと思います。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JCBの海外需要度低いですね。 VISAが1枚あれば何とかなるかな…。できればカードは増やしたくないので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

マレーシアとタイの場合、免税店か日本人の来る高級ブランド品店くらいでした。 ニュージーランドを旅行していましたが、JCBカード保有者は困っていました。使えないとか。 同じく、AMEXもアメリカのカードで使えないそうです。アメリカでは良いのでしょうが。やはり、VISAかMASTERです。 マイルが貯まるのでJCBを持っていかれればどうです?もしかしたら使えるところもあるかも。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免税店やブランドショッピングにはあまり興味がありません…。 しかしマイルが貯まらないVISAを使うのはもったいない気がします。 カードを変更するか、新たに「JALカード TOP&ClubQ」のVISAに加入するか迷います…。ううーん(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

追加 昨年スイスに行きましたが全く見ませんでした。

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 需要がないですねーJCB。こまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

親戚に海外出張者がいますが、JC*は見たことがない、VIS*やMAST**がよい、と言っていました。日本のクレジットカードですから。 アメリカでは比較的多いかも知れませんが、国土が広いのでやはり見つけるのが困難では?

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JCBがそんなに需要が低いとは…。 しかしマイルが貯まらないVISAを使うのはもったいない気がします。 カードを変更するか、新たに「JALカード TOP&ClubQ」のVISAに加入するか迷います…。ううーん(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JALカードの事で迷っています…。アドバイス下さい。

    いつもお世話になっております。 旅行が趣味で、現在JALカードSuicaを持っています。 JCBしかないのは仕方ないなと思っていましたが 家族マイルに入れない…などのデメリットは入ってしまってから分かりました。年会費にプラスでショッピングマイルを付けています。 入ったのは今年の9月でまだ入りたてです。 JCBが海外にとても弱いというのは良く聞きます。 そこで年会費無料のVISAカードを作りサブカードとして持っています。 が、陸マイルをコツコツ貯めるためにも、国内でVISAはまったく使っていませんし、できるだけ使いたく有りません。 3月に2ケ月ほどヨーロッパ旅行に行こうと計画しているのですが、やはりJCBはほとんど使えないとのことで…。 向こうでのお買い物でマイルが貯まらないのは何だかもったいない気がします。ブランド物に興味はないので高級品を買うつもりはありませんが、現地のお土産をいろいろ買いたいので、やはり食費や宿代(YHやゲストハウス利用のつもりですが)お土産の総額で50万以上は使ってしまいそうです。 その分のマイルをミスミス逃すのは悔しいです。 迷っているのは入ったばかりのJCBのJALカードSuicaを「JALカードTOP&ClubQ」のVISAに変更するか、それとも今持っているVISAを持って行くかという点です。 それかJALカードTOP&ClubQ」のVISAを年会費2,100円で新規に作るか…。しかし年会費だけでこの先1万円払って行くのも何だかなぁと思います。 JALカードの種類変更をすれば、もう一度年会費とショッピングマイルのオプションを支払い直すことになります。 果たしてどしらが賢い使い方なのでしょうか…? ご意見・アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ANA JCBの他にサブカードを持ちたい

    ANA JCBカードで陸マイラーをやってます。 時々JCBでは支払ができないことがあるのでこれを機会にVISAのサブカードを持とうかなぁと思っているのですが、悩むのでアドバイス下さい。 【候補】 ・楽天カード、ライフカード サブカードとして推している人が多いこれらのカード。 年会費無料は確かに魅力的なのですが、ネットショッピングなどをあまりしないので、十分に効果が発揮させられないのかな?という気がします。 ・ANA VISA suica JRは時々使う程度ですが、suicaが欲しいなぁと思っていたのでちょうどいいのですが、年会費がかかるのがネック。 ・三菱東京UFJ-VISA-suica UFJユーザーなのでいいかな、と一瞬思うけれど、キャッシュカードとクレジットが一緒になっているのがあんまり好きでないのと、あまり魅力を感じない・・という感じです。 あとはTUTAYAカードは持っているのですが、JCBだしなぁ・・・と。 結局サブカードを持ってもあんまり使わないのでは?という気になります。皆さんサブカードはどういう活用をされているのでしょうか? そしてお勧めのカードをお願いします。

  • JCBのクレジットカードについて

    明日から、ヨーロッパ旅行に行きます。 ヨーロッパの国内で、JCBカードは使用できますか? ヨーロッパは、VISA・MASTERは利用できると、とあるサイトに書いてありました。 実際に、ヨーロッパに行ってJCBカードを使用て大丈夫だった方、一報お待ちしています。

  • 海外旅行に便利なクレジットカード

    現在三井住友VISAを持っていますが、少額ですが年会費を払っている割にサービスを活用しきれておらずカードの見なおしをしたいと思っています。 今年から海外へ出かける機会が増えそうなので、ショッピングの他に保険やマイル目的で新しくVISA,MASTER,JCBの3社のカードを1枚ずつ持とうと考えています。 海外旅行保険が自動付帯 3枚中2枚以上は年会費永年無料のカード(年会費は1500円までが希望です) マイルが貯まるものだと嬉しい(マイルはUAとNWで貯めるつもりです) これらに当てはまるものはありますか? VISAなら○○、MASTERなら○○、JCBなら○○というような感じで3枚の良い組み合わせがあれば教えてください。 調べた限りではマイルに関してはNW提携のクレジットカード2種は年会費が高く手が出せませんでした。 UAはセゾンUAカードしか年会費1500円以内のものはなかったように思います。 保険に関してはシティバンククリア、NICOS郵貯などが近いと思ったのですが。 以上カード初心者なので間違ったことを書いたかもしれませんが詳しい方からのアドバイスよろしくお願いします。

  • イギリスでのJCBカードの通用度

    JCBカードは海外では使えないと良く効きますが、イギリスでの通用度はどの程度でしょうか?

  • クレジットカードについて

    JCBカードって海外で本当に使えないカードですねー。今年バリ島で困りました。アメリカンエクスプレスとVISAのどちらかにしたいのですがヨーロッパやアジアではどちらが使い勝手がいいですか?本音はアメリカンエクスプレスにしたいのです。年に500マイルだけ沢山マイルが貯まるので。ただ使い勝手が悪いとヨーロッパ旅行など困ると思うのでお教えください。

  • 2枚目のマイルカード。スターアライアンスのマイルを貯めるのに最適なカードは何でしょうか?

    お世話になります。 関東在住です。 旅行が趣味なので陸マイルをコツコツと貯めています。 JALカードSuicaを主要カードとし、買い物はほとんどこのカードですませています。 しかし旅行に行く場合はヨーロッパやアジアなどスターアライアンス系列の航空会社を利用する場合が多いため、JALカードではフライトマイルが無駄になってしまうため、もう一枚カードを作ろうと思っています。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージが候補に上がっています。 ○補足○ 陸マイルを貯めるのをJALカードにしているため、年会費とショッピングマイルプログラムで年間4,200円払っています。 そのため2枚目カードでANAマイレージにすると、陸マイルを貯めないのに(JALに貯めるため)年会費を払うのはちょっと痛いです。 実質フライトマイルのためのカードなので、マイレージ・プラス セゾンカードの方が年会費も安く、マイルの失効もある意味無期限なので良いかなと思っています。 また、両親もマイルを貯めたいと言い出したので、オススメのカードを考えています。 父親は海外嫌いのためフライトマイルは貯まりませんが、年間の定期代が10万円、その他趣味の出費などで陸マイルは稼げると思います。 母親は食材などの家の生活費、公共料金等の大きなお金を管理しています。また、ツアーを利用した旅行が趣味ですのでフライトマイルが貯まります。(やはり主にアジアやヨーロッパが多く、スターアライアンス系列の航空機になる場合が多いようです) 私が持っているJALカードSuicaは、家族カードがないこと、JCBしか選べないため、新にカードを作るしかありませんが、 家族で合算できる利点もありJALカードを陸マイルを貯める主要カードにし、母の事も有り母親用にもスターアライアンス系のマイルの貯まる2枚目カードが欲しいです。 私の考えとしては、大きいお金を握る母親にも家族で合算できるのでJALマイレージに入ってもらう。カードはJALカード 東急TOP&ClubQのMasterで、+ショッピングマイルプログラムも追加。(用は母には私と同じパターンにしようかと)父親には母親の家族カードを作る。 母も私もスターアライアンスグループのマイルが貯まる、マイレージ・プラス セゾンカード(VISA)を作る。年会費は+1,050円。 と考えたのですが、父親は定期の10万円があるのでJALカードSuicaの方が良いか?と悩みます。 私なりに考えた案ですが、マイレージに関してはここ1ケ月くらいで勉強した知識なので、皆さんの方が詳しいと思い相談させて頂きました。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージの他に何か良いカードはありますか? できればJALカードのように家族で合算できると嬉しいのですが、 JALカード以外でそういうサービスをやっているカードを見つけられなかったので、分かる方いましたら教えてください。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • VISAとJCB、どっちが便利?

     こんにちは。実は楽天カードを新しく作ろうとしていて、VISAとJCBのどちらにするかで迷っています。手持ちのカードはVISAもJCBもどちらも持っているんですけど、楽天カードには海外旅行傷害保険がついているようで(手持ちのカードにはたぶんついていない可能性が高い)、その点でVISAとJCBのどちらが便利なのかな?と思いまして。  海外で一番通用するのはVISA、トラベルデスクが親切なのはJCBという程度は知っております。ただ実際海外では正直どちらを持っていた方が良いでしょうか?私はあまり英語が得意ではないので、万が一の時に日本語で状況説明して、海外旅行傷害保険も同時に申請できるように図ることを考えると、JCBで作った方が無難ですか?それともやはり信用度が高くてヨーロッパではほとんど使えるVISAの方が良いでしょうか?迷いに迷ってわからなくなってきました(苦笑)。  誰か良いアドバイスをしていただけないでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • イギリスで使いやすいクレジットカードは?

    こんにちは、表題のとおりですが… visa、masterは問題なく使えると思いますが、JCBやAMEXはどうでしょうか? カードで主にマイルを貯めてるんで海外旅行は一気にマイルを増やすチャンスですが、使えないカードを作っても仕方ないので。 よろしくお願いします。

  • 海外のJCBカードの国内利用

    海外のVisa、Masterなどのクレジットカードは、国内店舗で利用できないことがありますが、海外在住の日本人が海外で作成しがJCBカードは、日本で使えないことがあるでしょうか。 海外でJCBカードをつくったことがある方からの、情報をお待ちしています。