• ベストアンサー

レコード屋のコツ

こんにちは。 最近レコード屋さんに行くようになったのですが、 当たり前ですがCDと違って、 上から引き抜いてジャケットなどを確認しますよね? あれが、なかなか上手くできないんです(^^;) たぶん慣れもあるんだと思うんですが、コツなどお有りでしょうか? ぎりぎり昭和生まれ&CD世代の若輩者に、ご指南お願いいたします。 (レコードっていいですね。私、CD無くなってもいいです 笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.4

こんにちは。私もレコード大好きです。 シャリシャリ言う雑音?が、たまらなく恋しい時がありますね。 ジャケットをどう引き抜くか?ですが、勿論慣れもあるでしょうが、、、 レコードが前後に並んでいる時は、 1.探す順番は、ケースの一番後ろから前へ向かって 2.ジャケットの上部後側に、親指以外の指をしっかり入れて  親指を手前にし、指全部を使ってバランス良く引き上げる (薄いビニールカバーに負担が掛からないようにです。  掛かっていればですが) 3.指が入らないほどギッチリな時は、一番厚いアルバムを抜いてから 以上を踏まえれば、両手を使って次々と上げては下ろしの動作も あっという間に店員さん並になります。 縦に並べてあるものは、右利きであれば右側から左へです。 上の方の棚にある時には、ある程度の束を手元に下ろしてから。 出し入れで負荷が掛かり、ジャケットが傷むことを避けて、ですね。 以上ですが、参考になりますでしょうか・・・?

chk
質問者

お礼

音が良いですよねぇ… こだわりで出しているバンドやアーティストがたまにいますが、 今の時代にも、CDだけでなくレコードでも発売したらいいのでは? と思ったりなんかしています(笑) Pomona_gc様も、番号で順番に書いていただいて、ありがとうございます。 ビニールカバーに負担が掛からないように気をつけますね。 他の方も書いていたように、やり辛い場合は、レコードをある程度抜いてからの方が良いようですね。 あとは、両手使いでリズム良く、ですね(^^) 縦の場合も、しかりですね。 >以上ですが、参考になりますでしょうか・・・? とても参考になりましたよ! 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.5

こんばんは。お返事ありがとうございます。 >最初に見つけたレコードって、どうしていますか? CDもそうだけど、小脇に抱えて店内回るのって悪い事しようとしている 訳では無いけれど、落ち着かないでしょう?そんな時、私はレジで預かって おいて貰います。1~2枚なら持てるけど、それ以上は万が一滑って 落としたら大変なので。 しばらく店内をブラブラして他を探し、レジへ戻ったら全部を眺め・・ 納得してから、購入です。そこで遠慮から戻せなくて全部買ってしまうと 結局は高い買い物になって、足が遠のくことに。なので、最後にもう一度 自分の意思確認!です。 以前はnetでの買い物なんて無かったですからね、本にしてもレコードに しても常に腕に抱えてのお持ち帰りでした。だから、そりゃ重くて大変 でしたね。今では持てなかったらあとはnetで~になってしまってるので そんなことも無く、だから・・・ジャケ買いも殆ど無く? やっぱり味わいが無くなって来ているのでしょうね。 今度お散歩がてら、レコードでも眺めて来ましょうかネ。と言いつつ レコードもあるけどお酒も置いてある、馴染みのお店だったりして~♪^^

chk
質問者

お礼

いえ、こちらこそ補足にも答えていただいて、ありがとうございます。 >小脇に抱えて店内回るのって悪い事しようとしている訳では無いけれど、落ち着かないでしょう? まったく、そんな気持ちになります(^^;) CDと違って何枚か持つと重いものだし、他のお客さんにも迷惑だし、 ましてや傷つけないようにという事で、これからはレジに預けてもらう事にします。 でも、わざわざ預けた後、店員さんの前で最後の選別作業をするのは緊張しそうです(笑) がんばります!(?) いいですね~、レコード聴きながらのお酒は♪ もっぱら家で一人呑みが多いですが、そんな行きつけの飲み屋でも、 いつか見つけたいですねぇ(^^) 回答、どうもありがとうございました。

noname#83369
noname#83369
回答No.3

コツってあれですか? あの、レコードを箱から引き抜いては確認して、次引き抜いてを、ぱっぱっぱっぱって手早くやるあれ。 あれですね。 みんなやってますもんね。 僕も、最初分からなくて、あれ、一枚一枚取り出しては戻して、もたもたやっていると疲れるんですよね。沢山見るには早くやらなくちゃならないし。 でも、いつからか出来ましたよ。自然になりました。 で、あれ実際無意識にやってるんですが、あらためて考えて見ましょうか。 1.まず箱のレコードを全部手前に倒す。 2.すると、必然的に奥側に隙間ができる。 3.一番奥の一枚の、奥側の面を、左手の指の平(手招きする格好)で引き出す。 4.それを右手でつかんで、内容確認する。 5.と同時に、すでに左手は、次の一枚を引っ掛けている。 6.右手をぱっと離す。と同時に左手の一枚を引き上げる。 7.4 にもどる。 (当然、右と左は逆でもかまいません) やっているうちに、どんどん手前へ動いてきます。 最後にはレコードは全部向こう側へ倒れています。 こんな感じでしょうかねえ。 しかしこれ一瞬の出来事ですよ。 5.が重要? 簡略すると「手前に倒す、左で取る右で捨てる」でしょうか。 レコードは、いいですよねえ。リリース当時の空気がそのまま残ってますからねえ。

chk
質問者

お礼

そうです! ぱっぱっぱっぱって手早くやるあれ、です(笑) 私がもたもたやっている隣で、 きっとレコードを聴いて育ってきたであろう大人の方が慣れた手つきでやっているのを見て、 すごいなぁ&かっこいい!と思い、私もあんな風にやりたいと思い質問した次第です(^^;) _nire_様も慣れていったんですね。 無意識にやっている事を、わざわざ順番に番号振って教えていただいて、ありがとうございます。 「手前に倒す、左で取る右で捨てる」ですね。いつか一瞬の出来事になるよう、がんばります(笑) 個人的に80年代の日本のロックが好きなのですが、 私が生まれる前のリリース当時の音源&ジャケットを、 今の時代に手に入れて感じる事が出来るのがとても嬉しいです。 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 質問者さんがどのような見方をしているのか判りませんので、そんなことさすがに当たり前だろ、というアドバイスかもしてませんけれど。  まずはナンバー1の方も仰る通り、きっちり詰まっていては引き出すのが大変です。もし棚にしっかりと詰まっているようでしたら一番手前の何枚かでも出しておいて、残りを調べた後また元に戻す、ことで大分楽になります。  次に、レコードが揃っていないとこれまた見難いのでまずは綺麗にそろえます。  そして、揃えたレコード盤を全て一番前に詰めて後ろに隙間を作り、レコードの上を奥に倒します。これで、レコード盤は下部が手前に、上部が奥に若干斜めに置かれている状態になります。  なお、この際あまりにレコード盤が少ないと盤を曲げてしまう危険がありますので加減が重要です(普通そこまで少ないことはありませんけれど)。  そうすることでレコードの引き出しやすさは格段に違う上、全て引き出さなくてもちょっと上部を持ち上げてやればジャケットの大半は目視出来ます。  これでちょんちょんちょんとリズム良く札を数えるような調子で捜すことが可能になります。ちょこっと上げてすぐ下ろすことになるのでジャケットに与える衝撃も少なく痛めることもあまりありません。

chk
質問者

お礼

そうなんです、たまにダンボールとかにギュウギュウに詰まっていて、 見え辛いし、無理に出して傷付けてしまったらどうしようと思っていたんです。 何枚か出してみてもいいんですね!知らなかったです(^^;) これからは、そうしてからにしますね。 そうすると、m-tahara様だ仰るとおり、 レコード盤は下部が手前に、上部が奥に若干斜めに置かれている状態になり、 ジャケットも確認しやすいですね!力加減には、気をつけます。 リズム良く出来るよう、レコード屋さんに通うたびに練習します(笑) 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

回答No.1

私もLP大好きです。昔は近くに中古レコード屋があって よく、そこにいっていたので、オヤジさんとも仲良くなって 店の留守番をさせられたこともありました。 まあ、相当買ったんですけどね? ジャケットを引き抜くコツなんて、恐らくないと思いますが、 レコードをギッシリ詰めてあると、抜きにくいので チョット隙間があるくらいが、良いですよね。 そして、絶対抜いた後は、ドスンと落さないこと これは鉄則です。そっと優しくおろす事です。 できるだけ、時間をかけずに沢山のアルバムを見る方法は 両手を使い、全部を引き上げないで、次々と見ていくことです。 レコード屋は、何度もいって、親父(かどうかは解りませんが?)と 仲良くなることではないでしょうか?

chk
質問者

お礼

CDよりジャケットや音も含め作品として素晴らしい物だと思います(^^) 昔の物とはいえ、私には新しい世界なのでレコード屋さんにいるとワクワクします。 わぁ、いいですね、レコード屋の親父さんとの交流! 私も顔見知りになって、いつか留守番任されたいです(笑) レコードの扱いまで教えていただいて、ありがとうございます。 ドスンと落とさないように、よく気をつけますね。 他の方々の回答にもありますが、両手使いでやった方か手際良く見れるということで… 回答、どうもありがとうございました。

chk
質問者

補足

すみません、めんどくさい補足になってしまうんですが… 店に入った最初のほうで買いたいレコードが何枚か見つかり、 でもその後もまだ店内をレコードをパタパタしながら見たい場合になったら、 最初に見つけたレコードって、どうしていますか? 小脇に抱えながら、店内巡回してもいいんでしょうか? いつも他の客に迷惑にならないかとか、 あと抱え込みすぎたらレコードが傷つきそうだなぁと思っているんですが… どこかに置いておくのもダメだろうし。 皆様、どうしてらっしゃるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう