- ベストアンサー
団臨の回送の特急待避駅を調べよう
- 団臨の回送列車で特急を待避する必要がある場合、どの駅で待避するのかを調べたいと思っています。
- 団体臨時列車の「華」と「和」について、待避する駅を具体的に分かる方法を知りたいです。
- 所有しているDJには東海道本線のダイヤがないため、団臨の時刻情報が載っているか知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ども。 >だんだんと更にこんがらがってきました……。 そこを考えるのが「楽しみ」ってヤツです。ウチはJR西エリアなんで 交換駅、退避駅はいつも推測しながら行ってますよ。思った通りだった 時はまた楽しいですしね。 >通過駅でも書かれている駅と書かれていない駅の違いって何なんでしょうね……? 編集者の気分と、手渡される資料の内訳によります。「ダイヤ情報」誌 にも、ダイヤグラムや運転時刻表そのものが公開されるわけじゃなく、 あくまで「編集部が入手可能な分」しか分かりませんし、その入手経路 も結構「個人的な付き合い」に頼っている面があるそうです(ですので 編集部の無い他のJRの情報は少ないんです)。 また、ダイヤ情報誌も紙面が限られていますから、編集者が「なくても 分かるだろう」と判断した駅は、資料に時刻があっても載せないとか、 「この列車は掲載するとまずい」と判断した列車は初めから載せない (例えば"お召し列車"の情報はないですよね)とかもあるんですよ。 ですので相模貨物の時刻なんて、資料にあっても省略対象だと思います。 >国府津か小田原で待避かと 国府津や小田原は入れ替えや折り返しが多く、ヘンに追い抜きを入れる と作業手順が変わってまずいんで、あんまりこの両駅では追い抜きを 掛けないのが普通です。 上り「サンライズ」が少しでも遅れるとすぐ貨物線運転になること見て も(何回か経験があります)、東海道貨物線は割りと簡単に運転整理に 使うと思われます。引っかかる優等列車あれば貨物線経由というのは、 結構考えられる運転整理だと思いますよ。 21日は東海道線に臨時が結構走りますので、各撮影地、相当満員になる と思います。その場合、中には正確な運転時刻を知ってる人もいると 思いますので、現地で聞く、というのも選択肢の一つですよ。 ・・・あと、たまに2chに詳細な時刻がupされることもあるようです。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
う~みゅ・・・。 9324Mは、872Mに湯河原で抜かれて続行しますが、872Mは以下の通り 明らかに国府津で踊り子を退避しますよね。だとすると、根府川で 追い抜くと考えるのが自然なんですが・・・。 http://www.jreast-timetable.jp/0811/train/085/089491.html ただ、追い抜き線がなく、東海道線と貨物線の渡りがある「茅ヶ崎」 の時刻があるのは「小田原から貨物線」の可能性も高いかと。私なら 「貨物線」に賭けますが。 ちなみに発時刻のみの記入駅は通常「通過」になります。ですので、 茅ヶ崎・横浜・川崎は全て「通過」です。 >それを元にダイヤを組むと興津周辺で普通列車を待避しなければ 興津は折り返し駅なので、蒲原か由比(こっちの可能性が高いか?) じゃないかと。臨時列車は通常、定期列車の時刻変更をさせずに走り ますので、先行するローカルの時刻を参照すると、結構時刻を推定 することが出来ますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 9324Mは湯河原を発車後、「根府川で追い抜かれる」か「小田原から貨物線に入る」のどちらかだと考えられるわけですよね。 DJ誌には、JR東日本なら停車駅は全て書かれるものかと思っていましたが、そうではないのでしょうか。 また、今もう一度本誌を見ていたところ、貨物線に入るなら途中の相模貨物の時刻が書かれていたりしないのかなぁとも思いまして、 だんだんと更にこんがらがってきました……。 通過駅でも書かれている駅と書かれていない駅の違いって何なんでしょうね……? 主要駅と言うだけでしょうか……。 もう一つ、当日の和なのですが、 品川1518 回9513M(川崎1527・横浜1536・茅ヶ崎1602・湯河原1650-1720・熱海1728-28)伊東1752 となってまして、 これは旅客線経由なら国府津か小田原で待避かと思っていたのですが、これも貨物線経由の可能性が高いでしょうか……。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
>DJに付いてくる時刻表には、団臨で使われるものも書かれているのでしょうか? 手元にDJ誌が無いのでナンとも言えないのですが、ダイヤ情報編集部は JR東日本とパイプがあり、東日本の列車なら大概退避駅はちゃんと 記入されているんですけどね。後ろのほうの使用車両別の時刻(発売日 から1か月分だけ載っています)には「東日本なら」出てくる筈なん ですが・・・。 ただ、経験上東海道線臨時の退避駅は、根府川であることが多いです。 国府津や小田原で抜かれることは少ないので、DJ誌に追い抜き駅の記載 が無いなら、ひょっとすると朝の湘南ライナーのように貨物線経由かも しれません。貨物線なら追い抜き関係はほとんど無視出来ますので。
お礼
回答ありがとうございます。 DJ誌を見ていて、JR東海の範囲の時刻がほとんど書かれていないため、 JR東日本とはパイプがあって、JR東海とはないのかなぁとは思っていましたが……。 当日「華」は静岡まで行くらしいですが、熱海までの時刻しか詳しいのは載っていませんでした。 静岡到着の時刻は書かれていましたが、それを元にダイヤを組むと興津周辺で普通列車を待避しなければならないらしいですが……それはいいとして、 JR東日本の範囲なら、停車駅はほぼ全てDJ誌には書かれるものなのでしょうか? 今回の「華」の回送を具体的に言うと、 「静岡(時刻は空欄) 熱海1500-05・湯河原1511-27・茅ヶ崎1615・横浜1644・川崎1653・品川1702」 となっているのですが、これはJR東日本の範囲で途中の停車駅は熱海、湯河原、茅ヶ崎、横浜、川崎と解釈すればいいのでしょうか? 熱海や湯河原のように書かれていれば停車すると分かりますが、茅ヶ崎、横浜、川崎のように書かれているのも、通過時刻ではなく停車する時刻なのでしょうか? また、これ以外の駅は全て通過と言う解釈でいいのでしょうか? 確かに小田原から貨物線に入って、茅ヶ崎で旅客線に戻るという形なら、途中でSV踊り子に追い抜きされればいいですね。 (茅ヶ崎で旅客線に戻らないと横浜に行けない?) 朝の湘南ライナーの詳しい動きもよく知らないのですが、東京行きはどこで東海道線に戻り、 新宿行きはどこで横須賀線に入っているのでしょうか……? 長くなって申し訳ないのですが、DJ誌初心者のためもう少し教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 初めてのジョイフルトレイン撮影が、やまなみ+せせらぎが小田原でSV踊り子を待避している時だったので、 小田原などの比較的大き目の駅でも待避はよくあるものだと思っていました。 どちらかと言うと珍しい方だったのですね。 DJ誌を見ているとよく「相模貨」の通過時刻が目に付いていたので、 貨物線経由の場合はこう書かれるものなのかなと思っていました。 全てがそうと言うわけでもないのですね。 まだまだ私の経験が浅いので自分で予想するのも難しいですが、 経験者の方の意見を聞けてとても参考になりました。 もう少し考えて当日の大体の動きを決めて、 当日、その場で得られた情報から推測してみようと思います。 ありがとうございました。