• ベストアンサー

推薦入試の面接で気分を害す発言

先月ある大学の推薦入試がありました。 そこでの面接は面接官2人と受験生1人のノーマルなものだったのですが、その面接官が明らかにこちらが気分を害す発言ばかりをしてきました。 それがよくある「あなたはうちのブランドが欲しいだけだ。」 「よくこんな成績で・・・」「あなたがくることでうちにどんなメリットがあるんですか?」 とかならまだいいのですけれど 「大学生になったらいっぱい遊ぶの?」 「親の目を盗んでいっぱい遊ばなくちゃ~。」 その他にも、こちらがてんぱると声を張り上げて怒る。 終わった後の気分は最悪でした。 だけど他の受験生にはそのようなことはなく親切だったそうです。 一緒に受けた同じ学校の子には私に明らかに原因があると言われましたが、自分では前からコツコツと勉強をしてきましたし、学科関連の本もたくさん読んだつもりです。 ついでに、その子はあまり勉強しない子でしたが合格、私は不合格でした。 このように扱われる場合、私にどのような原因が考えられると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>それと自分で思うのは、頭の回転が鈍く機転が利かない、どこか >自信がなさそうなところだと思います。  なるほど  基本的に、受験と言うのは努力を計るのではなく、結果をはかるものなので、勉強をした人よりは元から優秀な人、頭の回転が鈍そうな人よりは良さそうな人をとるという事にはなるかと思いますが、「話し上手で調子のいいやつ」が有利という感じで誤解しないでくださいね。それと、(質問者さんに該当するかどうかは分かりませんが)面接試験で失敗した人で「話下手なので、本当の自分を理解してもらえなかった」という言い訳をする人がいますが、話下手なら話下手なりに、自分の事を理解してもらえるよう工夫するのが面接試験の練習法なので、それができなければ、練習不足という事できつい質問でお灸をすえられてしまう、というのも致し方ないかもしれません。  個別の項目に関しては、 ・「てんぱる」の意味がわからないのですが、相手に失礼な印象を与えるものではなかったでしょうか。早口ということですが、声も高く大きくなってしまったために、試験官に注意された可能性があります。こういうときは冷静に、考えがまとまらない時の言葉使いなどに気を遣うことで、答えられない難しい質問でも好印象を与えるチャンスとして生かす事は可能です。 ・ボランティア経験については、どれだけ自分の経験と考えを語れたかが鍵になるかと思います。当たり前の知識なら筆記試験で回答すれば言いわけで、面接でわざわざ答えるに値しません。「マニュアルを読む」というのが口調だけなら『この人緊張しているんだな』という感じで大目に見てもらえるのものですが、内容もマニュアルみたいだと、相手に反論の機会を与えてしまいます。  というあたりにも気を使われるといいでしょう。  今回の面接担当者は若い大学の先生なのかな、と思いますが、面接官も同じような答えばかりだと苦痛になってきて意地の悪い質問をしようか、という感じにもなってきますので、そういった雰囲気を和らげるような受け答えが出来ると好成績を得られると思います。今後の参考までに。

ebikokoro
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 なかなか良い所をついていると思います。 私も話下手なりに自分のことを理解してもらえるよう工夫すべきでした。練習よりもそちらの方が大事なことを気づいていませんでした。 今後、就職活動か院を受験する時回答者様が教えてくださったことを参考にします。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

勉強してきたかどうかはたいした問題ではなく、学力があるかどうかが問題だということもあるでしょう。 また、受け答えが悪ければ下手すればそうなるかも知れません。 一緒に受けた子は、なぜあなたに原因がある、と言っているのでしょうか。 つまり、あなたの質問文自体、なぜ、が欠けているんです。 自分はやったのにやったのに、とは書いてあるんですが、なぜ、がない。 一緒に受けた子に言わせればあなたが悪いということですから、何が悪いのかまず担任とその子と話してきちんと分析する必要がないでしょうか。 間違いなく原因があるのに、その対処をしないなら、どこの面接でもアウトかも知れません。 勿論、面接官に問題があっただけということも考えられますが。 勘で言うなら、その他の子は最初から合格ラインの上であって(部活だとか)、あなたは当落線上だったとか。 何か気の利いたことでも聞ければ採ろうかと思っていたが、とかね。 つまり、初期条件が違うということもあるということです。 それと、高校でも大学でも、その学校の先生はその学校のレベルではないんです。もっと上なんです。 あなたが受けたのが余程の難関大学でもない限り、そこに来る子は初めから勉強不足、ということは十分考えられることです。 その大学の入試レベルに対して足りていることはあっても、そもそも先生からすれば全く足りていないことも普通にあります。 勉強してました、というのがどのレベルでの話なのかによっても変わるかと思います。

ebikokoro
質問者

お礼

厳しいご指摘とても参考になりました。 担任の先生と話し合った結果、志望動機が弱い、言っている事に説得性がないと指摘されなるほどと思いました。 回答者様の勘ですが、私も前々からそのようなことを考えていました。 私は成績も良いわけでもなく、悪いコメントを1人の先生からいただいたことがあります。それでいて、面接で気の利いたことを言って相手に好印象を与えることができなかった、これも要因かなと思います。 今後の参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

  • newvoyage
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

最初の回答者さんの記述にも重複しますが、就職なら「圧迫面接」として、志望者の本心を見ようとする手法があるものの、受験では問題だと思います。 面接官の本心は分かりませんが、面接官といえど、ただのオジさん。人格を疑いかねない人(奴)もいます。。。 結果は残念ですが、次行きましょう。 ちゃんとした回答になっておらす申し訳ありませんが、素敵な人達に出会える大学に入学されるのを願います。

ebikokoro
質問者

お礼

圧迫面接ですか。 確かに他の大学でも怒って受験生がどんな反応を示すかを試す方法を取っているところがあったみたいです。 臨機応変に対応できるようになることが合格への近道でしょうね。 その大学は不合格でしたが、他は合格したのでそこで自分の能力を伸ばすことができたらと思います。 ありがとうございました。4年間の大学生活、人との出会いを大切にして充実したものにできるようにもってゆきたいです。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.2

自己中心的な考えを持ち,自己主張ばかりしていると,日本社会は受け入れません. 大学はけっこう対人関係で持つ面があり,すぐカッとなったり,喧嘩っ早い人はゼミでも敬遠されますし,徒弟制度的な研究室もありますから,従順な人が好まれます.面接でふるいにかけられます. 一般企業の採用面接では,自己主張する方が将来性があると思われますがね.大学はまだ古い体質なんですよ.

ebikokoro
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 大学でも会社でも回答者様がおっしゃるように喧嘩っ早い人は敬遠されますよね。 その大学は不合格でしたが、合格したところがあるのでそこの大学でそのことを参考にします。

回答No.1

 就職の面接だともっとひどい質問も出てくることがあるのですが、大学受験の面接としてはちょっと問題ですね。  これだけでは良く分からない点も多いので、追加質問です。  面接の担当者はどういう方でしたか。  ・・・普通の大学の先生、会社なんかで働いている人っぽかった?     最近は外部の方を面接対応で雇う事も多いのですが、企業の     面接のプロとかだと、学生の能力を見極めるというより、     「落とす」事に重点をおいた面接しか出来ないこともあるか     もしれません。  「私に明らかに原因がある」と言う原因は何だと思います?  ・・・相手の質問への問い返し方、志望理由書などに致命的な記述     があった可能性などが考えられますが、何か思い当たる物あ     りませんか?

ebikokoro
質問者

補足

面接の担当者は普通の大学の先生でした。まだ比較的若く、学者肌という雰囲気とは遠かったです。 >原因 先生に言われてなるほどと思ったのは、緊張すると早口になってしまい相手にてんぱっている感じが伝わってしまうことと、そうでなくてもマニュアルを読んでいるように聞こえてしまうことこの2つです。 それと一緒に受けた子には「志望動機が曖昧だからそう扱われる。私は相手がつっこめないくらいたくさん喋ったら合格した。」と言っていました。 一応、志望動機は自分のボランティア経験から学んだこと、疑問に思ったことと将来展望と照らし合わせましたがその子に言わせると弱かったそうです。 それと自分で思うのは、頭の回転が鈍く機転が利かない、どこか自信がなさそうなところだと思います。

関連するQ&A

  • 推薦入試に必要な成績

    自分は現在高2で推薦入試を目指しています。 それで大学の推薦入試の受験するために必要な成績など調べると、3.5くらいからありました。 自分の1年の成績はまさに3.5でした。 しかし実際、推薦入試を受けることは可能でも、合格することは不可能だと自分は考えています。 小論文や面接など他で点を稼げば良いかもしれませんが、それにも限界がありますし・・・。 それに自分が在籍している高校はレベルが低いとは言いませんが、真ん中ぐらいです。 となると、上位の高校に通う人達と対等に戦うにはさらに成績が必要と考えています。 そう考えていくと、どんどん成績が必要だな、と考えてしまいます。 ですが自分にはそのような目安は立てられません。 そこで皆さんにどの程度が合格の目安になるか教えてほしいのです。 大学、学部によって違うでしょうが、「難解大」「中堅大」に分けて教えてくだされば幸いです。 それと無謀ではありますが、指定校推薦を貰うために必要な成績も教えていただければ、これまた幸いです。

  • 獣医学科の推薦入試(面接)について

    高校三年の妹が獣医学科 を受験しようとしているのですが、 その際の推薦入試での質問についてお聞きしたいのです。 私自身も大学で面接は経験しましたが、 ●なぜこの大学を選んだのか ●なぜこの学科を志望するのか などの質問をされた記憶がありますが、獣医学科の面接においてこの他にはどのような質問をされるのかアドバイスをお願いします。 具体的には 1.どんな質問をされたか 2.どのような答え方をしたか を教えていただきたいです。 受験する学校は 日本獣医大学 獣医学部 日本大学 生物資源科学部 です。よろしくお願いします!!

  • 推薦入試

    大学の推薦入試は(1)その大学の指定校になっているなってないなどで有利不利あるのですか?(2)また学校からの推薦内容が良い人は多少、学科試験が悪くても合格したりするのですか?

  • 推薦入試だと就職できないか

    大学進学を考えている 高校3年生です。 公募推薦入試での受験を 考えているのですが、 就職難な現代では 大学に推薦で合格すると なかなか内定がもらえない と聞きました。 面接の時に 『大学には一般でご入学されましたか』 みたいな質問をされるとか…。 一般と推薦の合格者に 学力の差がでる事は知っていますが 合格後きちんと 勉強しないから生まれる差であって やれば問題はないのだと思います。 しかし、大学でいくら頑張っても 入学した時点で就職に 差がでてしまうようでは 受験方法を検討し直す必要があります。 推薦で入学すると内定がもらえない また一般の人と比べられたら 負けてしまうというのは 事実なんでしょうか??

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 指定校推薦の面接で。。。

    某大学の国際学科を、指定校推薦で受験してきました。科目は、面接と小論文です。小論文は何とか書くことができました。問題は面接です。日本語で書かれたことには答えられましたが、途中から英語での質問になりました。入試要項には説明がなかったため、パニックで頭が真っ白になってしまい、全然答えることができませんでした。終わってからずっと落ち込んでいます。合格するのは厳しいのでしょうか。

  • 推薦入試の制度について

     大学受験において、推薦入試が今非常に種類が増えていますが。。  『AO入試・一般推薦・公募推薦』の違いってなんですか??    また、大学にも選るとは思うのですが、他に一般的にはどのような推薦入試があるのでしょう??  できれば、その違いや合格の確率、具体的な大学名など推薦のことならばなんでも構いませんので、教えて下さい!!  宜しくお願い致します。

  • 奈良県立医大の推薦入試について

    子供についての質問です。 奈良県立医大の受験を考えており、推薦入試のことでご教示下さい。  (1)推薦入試の試験科目は、H24年度までは小論文と面接でしたが、H25年度からは   英数理と面接になるようです。   これでは一般入試とあまり変わらないのですが、一般入試よりも推薦地域枠の   方が幾分入りやすいと思われますか?それとも受験機会が1回増えるぐらいに   考えておいた方がいいのでしょうか?  (2)H25年度からの推薦入試の学科試験は、1つの試験の中で数学・化学・物理・   生物・英語から複合的に出題されるとのことですが、化学・物理に加えて   生物も勉強していないと合格圏に入るのは難しいと思われますか?   生物も必要な場合、生物Iのセンターレベルで大丈夫でしょうか?  (3)推薦入試の面接はかなり点差がつくのでしょうか?   また、調査書の成績はどの程度影響してくるのでしょうか?  (4)緊急医師確保枠は、地域枠に比べてかなり入りやすいのでしょうか?  (5)自学より通塾した方が合格しやすいでしょうか?    通塾するとしたら、京都・西大寺近辺ではどこがお薦めでしょうか?   

  • 大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は?

    大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は? 子どもが大学受験で迷っているようなでの、アドバイスよろしくお願い致します。成績がそれほどではないので、一般受験はあまり考えていない様子です。公募推薦で受けるにしても、どの程度の大学を選べばよいのか様子です。選考方法は、小論文と面接なのですが、自分の偏差値を目安にそれに相応しい大学を受けるのが適当なのでしょうか?それとも、小論文や面接の偏差値は分からないので、これまでの偏差値はまったく当てにならないと考えて良いのでしょうか?また、評定が公募推薦を受けられるレベルなら、AO入試より有利と考えて良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 阪大の工学大学院の推薦入試

    大阪大学の工学大学院の推薦入試はどのくらいの合格可能性があるのですか? 学部の成績はどのくらい必要ですか? TOEICの点数はどのくらい必要ですか? また、推薦入試で入りやすい研究室はどこですか? 他大学からの者です。いま、電子物理を勉強しています。 情報のある人、ぜひ教えてください。