• ベストアンサー

粒高に勝てない!!

最近試合で、粒高の人と試合したのですが、バックにサーブを出すと、逆サイドにスピードの速い、上、下、横のプッシュを出して、取るのに苦労します。 (と言うより取れないです。しかも各種回転、ナックルサーブでも速い逆サイドプッシュがきます。球も低いですし。) フォアにサービスを集めると強打したり、無理やり粒高で返してきます。無論浮くのですが、なぜかスマッシュが入りません。その人のいるチームと近々また対戦するので、次は絶対勝ちたいのです。なので、         サーブはどこに何回転を出すか?         粒の変化球をスマッシュするコツ を教えてほしいです。ちなみに、 Fスペクトル21スポンジ Bハモンド 相手は、 Fスレイバー BカールPー1ソフトです。投稿よろしくお願いします。

  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktth
  • ベストアンサー率85% (73/85)
回答No.2

ツブ高を張っているので、参考になればと思い書きます。 ツブ高を張っている私の仲間たちは、「相手がスペクトルだと結構イヤだな~」と言っていますよ。ですから、気落ちすることないと思います。 サーブが通用せず相手のツッツキやプッシュ等が脅威であったり、浮いたチャンスボールをスマッシュできないのは、相手が「ナックル」をうまく使分けているからです。 まず、焦らないでください。変な角度をつけず、平手打ちの角度で打ってみてはいかがでしょうか。ナックルをナックルで返すわけです。その際、フォアに鋭く返球できれば、相手は厳しいのではないでしょうか? また、バックに返球する際も、短いのはやめた方がプッシュ攻撃されずにすむかもしれません。 打った際に、球が落ちるようでしたら、角度を上に上げつつ調整してください。(ツブが細く長いカールP1を張る相手なのであれば、それなりに考えて、ツブ高で切ってくることも考えられますので、球の回転に集中してください。) こちらのサーブは、ムキに切るサーブ主体ではなく、ナックルサーブをバックに出してチャンスメイクするのも良いかもしれません。 以上です。 私は、書いたことと全く逆にできるように(ツブ高対策のその上の対策ができるように)日々苦悩しております。 お互い敵同士(笑)、頑張りましょう!

Txekku
質問者

お礼

ありがとうございます。お互いに高めあっていきましょうね。

その他の回答 (1)

回答No.1

サーブの変化はバック、フォアのコースだけではないですよ。 手前/奥、スピードの変化、回転の強弱 組み合わせでいろいろ変化がつけられるのではないでしょうか。 粒高は使い手が少ない分、十人十色に思います。 スマッシュは基本をよく思い出してください。 小手先のごまかしではなく自分の得意なプレーをするように 心がけてください。 試合って負けてるときは短く感じるけど 勝ってるときは長く感じると思います。 相手も同じです。 今度はがんばってください。

Txekku
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 粒高でのツッツキ

    粒高でのツッツキ 粒高でナックルサーブをツッツくと強打されてしまいます。粒高によるナックルの切り方または強打の回避方法を教えてください。ちなみにカットマンです。

  • 粒高ラバーの戦術について

     今日から、粒高ラバーを使ったけど、ツッツキをすると、ナックルボールになり、上手なひとは、それを見分けて、強打を打ってきます。最終的には、回転のかかったボールに、バックで少し前に出すだけで、逆回転になるという、理論がわかりました。けど、この戦い方で、合っているのか自信がなく、また、ほかの使い方があるのかなぁと思っています。なので、もし良い戦い方があるのでしたら、教えてください。ちなみに、ラバーは、カールP3の特薄です。

  • 卓球:粒対策について

    私の使用しているラケットはティモボルW7で、 ラバーは両面スレイバーで、裏裏シェークです。 粒と練習や試合をするとき、これはツッツキで返すべきか、強打してしまうべきか悩んでしまいます。 (下回転か、無回転か、などです) 他の質問サイトで、良いドライブを打てればどんな回転でも返球できると書き込みがあったのですが、具体的にどんな練習をすれば返球方法が身に付くでしょうか。

  • Grass D Tecsの使用方法

    ラケットは幻守 裏ラバーとGrass D Tecs OXを使用しています。戦型は前中陣ドライブマンです。試合の三分の一は粒高です。フリックが得意なので、レシーブは40%くらい粒高です。 Grassを使用した時のバックは、ほとんどもんだいないですが、プッシュがいまいちです。横にこすったほうがいいのかプッシュに対しては悩んでいます。できればお教えいただきたいです。後フォアですが、フォア側にロングサーブがくるとあてるだけになってしまいます(強打やドライブをするとミスが8割くらいあるので) コツを知りたいです。フォアの強打も確率が悪いです。面をほぼ90度にして真上にこすり上げる打ち方と面を少し上向きにしナックル性の強打をしています。しかし、練習が足りないのか、コースが読めていないのか、確率が非常に悪いです。ブロックは得意ですが、強打、ドライブを教えてください。できれば、バックへ回り込んでからのフォア側に返球された時の強打、ドライブのやり方お教えください。フォアにスマッシュ、ドライブが来た時には、僕の方法は、ブロックしかありません。だいたいのパターンは粘りあいになります。相手が嫌がるような緩急の強弱のつけかたとやはりドルイブに対しての強打、ドライブのコツを教えていただけれは幸いです。 攻撃するのであればGrassのスポンジの方がよいのでしょうか?

  • カット、裏より粒高の方が切れる?

    裏裏のカットマンは少なく、裏と粒高が多いです スマッシュとか強打されたら、裏より粒高の方が勢いを殺しやすいのがメリット、相手がドライブを打ってくれたらカットできるが、ナックルと打たれると自分からは切れないのが粒高のデメリットと教わりました そこまでは納得です ただ、コーチは相手がドライブを打った場合、粒高は相手のドライブ+自分の切った分、カットの回転が2倍になる。裏より粒高の方が切れたカットになる というのがいまいち、納得いきません 僕はテナジー05、ラクザ7、ラザント(ノーマルとかパワーグリップ)でカットしており、それが粒高より回転が劣ると言われると、なんか悔しいです 実際、コーチが粒高でカット、僕がドライブで打ち合いすると、もjのすごいカットが来るので、本当のことの気もするのですが、コーチ以外がそう言ってるのあまり聞かないので、正しいと確信をもてません 相手がドライブの場合、裏とより粒高の方がぶち切れカットになるというのは本当ですか? PS: 既出Q&A    異質チョッパー    http://okwave.jp/qa/q6259526.html    も大変、参考になりましたが、僕の質問とはちょっと違うので    質問させていただきました

  • YGサーブについて

    YGサーブ(逆横回転サーブ)は軽いラケットの方がやりやすいのでしょうか? 今、使っているラケットはSK7です。 ラバーはF:テナジー05 B:スレイバー 両方厚です。 回答お願いします!!

  • ラバーを粘着性からテナジー系に変更しようと思います

    このたび F面をT-REXハードスポンジから テナジー系のいずれかに。 B面を スレイバーELからハモンドプロα(以前使っていました)に 変更しようと思います。 F面はどのテナジーがいいか B面は他にも何か良いものがあるか お願いします F面の基本としては ★サーブは下回転系が中心 ★ドライブ中心 ★スマッシュやフリックはF面 B面は ★攻撃はあまりせずに、小さなドライブ、スマッシュで攻める タイプです B面は柔らかいものでも硬いものでもOKです

  • ナックル性サーブの返し方を教えてください

    娘が卓球をしていて、ナックル性のサーブを返す方法が分からないと悩んでいます。 サーブの回転がバックスピンの場合は突っつきで返す。 トップスピンの場合はドライブで返すそうです。 そして、ナックルの場合は、突っつきで返すと浮いてしまうので、ドライブで返します。 ところが、バックにナックル性のサーブを打たれると、ドライブだとミスが増えてしまいます。 じゃあ、たくさん練習をしましょうとなりますが、 私が試合を見ている限り、トップ選手以外は、バックのドライブはミスの確立が非常に高く、出来ればドライブ以外で返したほうが良いという感想です。 そして、私が思うには、 順回転には順回転、逆回転には逆回転で返すのが普通なら、 ナックルにはナックル、つまり回転をかけずに返せばいいんじゃないのと思います。 または回転をかけずに返す方法が分からないなら、突っつきの方が簡単じゃないのと思うのです。 そうすると突っつきだと、浮くというので、 じゃあ、突っつきで下方向に打てば、と言うと、 それじゃあ駄目だ。 う~ん、ナックルってどうやって返せばいいのと悩んでいるので質問をしました。 たなみに私は卓球は遊びレベルなら出来るレベルで、選手経験はありません。

  • テンション系のラバー選びで困っています。

    テンション系のラバー選びで困っています。 こんにちは初めて質問させていただきます。 卓球暦4年くらいの者です。 現在の使用ラケットは日本式反転ペンのラプータフラット 現在の使用ラバーはF面スレイバーELアツ B面がフェイントロングIIIウス 異質攻守型で、F面スレイバーでサーブ、B面の粒高で前後左右に振ってミスを誘いつつ浮き球をプッシュで攻撃、相手が粒に慣れてきたあたりでF面でのツッツキやスマッシュ・ドライブなんかも織り交ぜるスタイルです。 今まで一度もラウンデルやテナジーなどに代表されるテンション系ラバーを使ったことがなかったのですが 今度F面のスレイバーの寿命が切れたときに一度試してみようとおもうのですが 種類も豊富で自分のラケットやプレイスタイルにどのラバーが合うのか 皆さんのご意見を聞かせてもらえませんでしょうか? 一応、3枚くらいには候補を絞ってみました。 ・ハモンドプロα ・カタパルトハード ・ヴェガヨーロッパ 選んだ3枚もレビューを見ながらなんとなく…です 宜しくお願い致します。

  • サーブを短く、低く、回転をかける

    サーブに回転をかけるとどうしても長くなって打たれてしまいます(しかもそんなにかかってません)。逆に、短く出そうとすると、ボールが高くなるし回転もほぼナックルになってしまいます。短くて低く、回転のかかっているサーブを出すにはどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう