• ベストアンサー

DOSドライバを探しております。

お世話になっております。 PANASONIC CF-T8(Let's Note)のDOSドライバを探しています。  ⇒ GHOSTのbootに使用。 ネットワークアダプタ  ⇒ IntelR 82567 Gigabit Ethernet Controller ご存知の方、ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198419
noname#198419
回答No.1

GHOST使いではないので、的確な解答が出来ませんが・・・ インテルで配布しているバイナリのドライバは http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=3003&OSFullName=%E5%85%A8%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&lang=jpn&strOSs=All&submit=Go! が全てだと思います。

sartan
質問者

お礼

ありがとうございます! 同僚に頼まれて探していたのですが、無事解決したようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2
sartan
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DOSドライバを探しております。

    お世話になっております。 OPTIPLEX 760のDOSドライバを探しています。  ⇒ GHOSTのbootに使用。 ネットワークアダプタ  ⇒ IntelR 82567 LM-3 Gigabit Network Connection ご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • NICのDos用ドライバ

    Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC 上記のNICのDos用ドライバの情報をお持ちの方教えて下さい。 私の検索の仕方が悪いのかみつけられません。 互換性のあるものでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 大量のHP Compaq nx6320/CTを同一設定するためにゴース

    大量のHP Compaq nx6320/CTを同一設定するためにゴーストを利用しようとしております。 NICは「内蔵 Broadcom NetLink Gigabit Ethernet PCI Controller」です。DOSのNICドライバーを入手しようと、Broadcomのサイトを検索するのですが、マッチするドライバーがわかりません。 どなたか、お知恵をお借りできませんでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

  • ネットワークドライバについて

    NICについてきちんと理解したいのですが、 自分のノートPCのデバイスマネージャーにはネットワークアダプタ(ドライバ)欄に5つ並んでいます。 そのうち3つに関してはワイヤレス関係であることが名前から推察できるんですが、残りの2つはワイヤレス関係でないとするとなぜ2つあるのでしょうか? LANポートは1つしかありません。 PCの機種はPanasonic CF-SX1GETDR 質問のネットワークアダプタ(ドライバ)は、 ・Intel(R)82579LM Gigabit Network Connection ・Intel(R)Centrino(R)Adbanced-N6250 AGN です。 それぞれどういう使い分けがされているんでしょうか? (今一つピンときたのは、windows7の64bitなのですが、XPモードの時には同じLANポートなのだけれど、一方のドライバを使っているとかでしょうか?)

  • ネットワークアダプタによるCPU使用率の異常

    最近、PCがアイドル時の時にCPU使用率が1%~30%の間を不安定に行き来するようになって、タスクマネージャのリソースモニターを見てみたところ、   【Systemプロセス(NT Kernel & System)】 が平均して10%のCPU使用率となっていることがわかりました。 これにはどうやら、ネットワークアダプタが影響しているみたいで、デバイスマネージャから 「Atheros AR8151 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.20)」 を無効にしてみたところCPU使用率は0~2%に落ち着きました。 この状態で、再度このネットワークアダプタを有効にしてみたところ同様にCPU使用率が 異常値(平均して10%以上)を示してしまいました。 ネットワークの接続を切っても同様の現象となっています。 解決方法を探るべく、「Atheros AR8151 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.20)」のドライバ を更新してみたのですが、やはり、このデバイスを有効にするとCPU使用率が異常値となってしまいます。 ここで質問なのですが、PCI-E Gigabit Ethernet Controllerは、 AR8131やAR8161用みたいにたくさんの種類があるみたいなのですが AR8151以外のものをインストールしても使えるのでしょうか? もし可能であるなら、他のドライバを使用することで安定した動作が得られると思うのです。 ネットワークアダプタを有効にしたことで、CPU使用率が上がる原因が全くわからないので、他にも原因となりそうな設定箇所がありそうでしたらご教授お願いします。 尚、現在使用しているPC環境は ノートパソコン:Acer Aspire 3830T Windows7 Homepremium です。宜しくお願いします。

  • Prius DN33J のネットワーク&ディスプレイドライバ

    日立 Prius DN33J のネットワークドライバとディスプレイドライバ のダウンロード先・方法を教えて欲しいのですが。リカバリディスクがあ りません。 ネットワーク   Marvell YuKon 88E8001/8003/8010 Gigabit Ethernet Adapter ディスプレイ   ATI Mobility Radeon 9600/9700   現在の解像度のMAXが1024×768です。

  • インターネット接続について・・・

    インターネット接続についてなんですが 現在、Atheros L1 Gigabit Ethernet10/100/1000base-T Controller と言うネットワークアダプタを使用してるんですが PCをたちあげた時、ネットに繋がる時と繋がらない時があります。 繋がらない時は、マイコンピューターを右クリックして プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャーでネットワークアダプタを1回無効にして、その後有効にすると繋がる様になるんですが どうも面倒くさいんです。 なにか、良い方法は、ないでしょうか? ネットワークアダプターと言うのは、変更できるもんなんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • ネットワークアダプタのドライバ先を教えて

    ネットワークアダプタのドライバのダウンロード先を教えてください。 LANアダプタと一体型のマザーボードを使用しています。 システムの故障を復旧したら、LANが使えなくなりました。 デバイスマネージャーを見るとネットワークアダプタの中の”VIA RhineII Fast Ethernet Adopter”ネットワークアダプタの中の”VIA RhineII Fast Ethernet Adopter”に”!”マークがついています。 ネットワークアダプタ"VIA RhineII Fast Ethernet Adopter"のドライバを再設定しようと思いますが、ドライバのダウンロード先がわかりません。 どこにあるか教えてください。

  • Let's note driverについて

    Panasonic Let's note LX3 CF-LX3SEJJR win8.1 64bit のPCを買ったのですが、8.1の使い勝手が悪いのでwin7pro64bitを入れました。 しかしながらドライバが4つほどどうしても探せません。(別画) Panasonicの日本語supportではドライバがなく、出来うる限りのドライバ問題解決を致したく、ご教示のほどよろしくお願いします。

  • ネットワークカードのドライバをダウンロードしたい

    Realtek PCIe GBE Family Controller のドライバ(XP用)をダウンロードしたいです。 初心者ですが、よろしくお願い致します。 Realtekの以下のサイトからリンクをたどってみたのですが、※も何ビットを選ぶのが正しいのかわかっていません。 どれをダウンロードすれば良いのでしょうか? ■探してみたサイト http://218.210.127.131/downloads/ ・ネットワーク向けID   >network interface controllers    >10/100/1000M Gigabit Ethernet・・・※     >PCI express    >Software ■背景 Windows7がプリインストールされているデスクトップPCを購入したが、 windowsXPを入れて利用したい。 XPを入れたところネットワークアダプターが認識されず、7に戻して確認したところ。 ■ネットワークアダプター ●デバイスマネージャから確認したところ: ネットワークアダプター  Realtek PCIe GBE Family Controller ●プロパティ  プロバイダー Realtek  バージョン   7.6.820.2009 ●ドライバーファイルの詳細  C:\Windows\system32\DRIVERS\Rt86win7.sys  C:\Windows\system32\RtNicProp32.dll  C:\Windows\system32\RTNUninst32.dll ■パソコン HP Pavillion OS Windows7 ⇒windowsXP に入れ替え予定