• ベストアンサー

ハ動詞ではない名詞について

※タイトルに関しては無数にある事ご案内の通り-問題は (1) これらは決して「ハダ/ハルスイッタ・オプタ」を後続させてはならないか?   後続させても「意味」が通じないか? です (2) 勿論-政治ハダ  病気ハダ 等々はもってのほか (3) しかし-用役(ヨンヨク)-労務を提供する事-と言う名詞    「○○建設としては今回のプロジェクトに用役ハルスイッタ」は×であり、    飽くまでも「用役を提供ハルスイッタ」等としなければならないのか?    という事が質問の趣旨です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 研究熱心でいらっしゃるので、ご質問のレベルが高くてなかなかむずかしいですね。 (3) 「用役ハダ」というのは私も1番の回答者様と同じくないと思います。聞いた記憶がないです。   もしかしたら、その業界の慣例的用語としてとかならあるかもしれませんが。他は、お役所などで使う文章用語ではあるかもしれません。(文章用語 及び お堅い言い方 ではたまに、「会語では普通そういう使い方はしないんだけどねえ」ということばの使い方がありますので)役所が出してる報告書とか、○○白書とか、法律がらみの書類とか、・・・・ですね。  普通の会話を基準に考えたら、 ない と考えていいのではと思います。 (2)・(1) 「政治ハダ」 これはありますよ。   (政治家が他の政治家のことを非難して)   チョレド  政治ハヌン  サラミンガ?   チョレド  政治ハヌン  サラミラ(ゴ) ハルス イッケンナ?   あれでも  政治をやる  人間か?   あれでも  政治をやる  人間だと  言えるのか?    などの意。   政治ハル(ハr)  サラミ  チョレド  テ(トェ)ゲッスムニカ?   政治やる     人間が  あれで(あんなことで)  いいんですか?   (スキャンダルが持ち上がって危機にある政治家が)   ネガ  アジック(アジッk)  政治ハル ス イスルカヨ?   僕が  まだ         政治が できるでしょうか?   (政界を引退した人に、インタビューアーが政界復帰のつもりがあるかと聞いたのに対して、元政治家が)   ナン  イジェ  政治ハル  センガグン  オプスムニダ。   私は  もう   政治をやる つもりは   ありません。  などと言います。  これは  政治をする(政治ルr ハダ)  の 「を(ルr)」 が省略されているのだと思われます。  勉強する(コンブハダ)  が、 勉強をする(コンブルr ハダ)  と言っても意味は同じなのと同じですね。  病気する  は、韓国語では アルタ という単語ですね。  他にも ハダ については、「えっ、これに ハダ を付けるの?うっそ~! へぇ~~。」な使い方が3~4週間に1回程度テレビ(主にニュースですが)から聞こえて来ます。そのつどメモでもして置けばいいのですが、ものぐさなもので、そのまま「へぇ~~」で終わっちゃってて全然勉強になっていません。(ポリポリ)  ハダ も奥が相当深いですよね☆    

hachigoro6
質問者

補足

※ わざ々有難う。 (1) ない⇒諒解 でも「言えば通じそう」ではある、と認識している。 (2) 政治ハダ ハ動詞として確立しているのかな~、なんか灰色気分    つまり「動きがある」と言えぱある様なない様な。    運動--政治--机 スル          ↑↑   でも実際に使われている。⇒ 諒解 (3) 政治-名詞(ハ動詞とはなっていない) しかし(2)が現実。    従って、今回の疑問や回答のトップは首肯出来る。 (4) ある種の人は「辞書に無いんだから無い」という世界に住んでいる。    いや、うらやましい。

その他の回答 (2)

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

 前記の (2)・(1) の文例はニュースなどで聞いたことのある言い方を思い出しながら書いたものですが、 「私はもう政治をやるつもりはありません。」が妙にひっかかって記憶をたどってみましたら、これは金大中さんが1990年代によく言っていたことばでした。  ナン イジェ 政治ハル センガグン オプスムニダ。  このまんまのセリフを1990年代前半、内外のマスコミに聞かれるたびに言ってらっしゃいました。あんまり何度も聞いたのでまんま覚えてて、例文を書く時にスラッと出てきてしまいました。  その後、キム・デジュン氏は・・・・・ですが、ま、あくまで実際の文例です。文例。

hachigoro6
質問者

お礼

※ 重ねて有難う-但し、 (1) 某一個人がある語を使った、といえどもかの人が韓国語を代表している    わけではない。 (2) しかし、「韓国人がその語を使った」という事実は動かしようがない。    (3) 「歌は世につれ」と言いますが「言葉も・・」っちゅ~事ですな。

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.1

名前が変わっても相変わらず分かりにくい質問ですね。 辞書に「用役ハダ」という見出しはない。 「用役」という名詞はあるが、説明の中にハダ動詞を作るというコメントはない。 従って「用役ハダ」は誤り。 という回答では納得していただけませんか。

hachigoro6
質問者

補足

※名前が変わっても相変わらず分かりにくい質問ですね グワッハッハッハ~!! 「レベルが高い」と言ってもらいたい。 辞書を見る限りではそうだが、「う~ん!? チョット待てよ」 と考える人とそうではない人に分かれる。

関連するQ&A

  • この名詞にこの動詞

    「のこぎりで挽く」とか、「煙草をのむ」とか、「座布団を当てる」とか、「たんこぶをこさえる」とか、今は一般には廃れた言い回しがありますよね。大抵は他の簡単な語に言い換えられていると思います。 それと同時に「鼻をかむ」とか、今でもまだ命脈を保っているものもあります。 でも、よく考えてみると今の若い世代からすると違和感があるのではないでしょうか。 そこで質問です。 この「名詞」にこの「動詞」という渋い組み合わせを思いつくだけ皆さんに挙げてもらいたいと思うのです。 もちろん、そういうのが載っているサイトがあるだろうということは予想できますが、それを掲載するのは「興を削がれる」ので、ご遠慮願い、皆さんの頭の中の語彙だけで答えて頂ければと思います。 締め切りは今月末ほどを予定していますので、よろしくお願いします。

  • 『私は[名詞]が[動詞]』は正しいですか?

    「私はりんご "が" 貰える」とか 「私は跳び箱 "が" 飛べる」とかいう言い方は、正しいですか? 今日書類を作っていて、ふと疑問に思いました。 "を" だと正しいような気がするのですが、 "が" の方が、聞いていて心地よいのです。

  • 数えられない名詞+動詞

    数えられない名詞の後に原型の動詞を持ってくる場合、sってつきましたっけ? 今はluckのあとにdon't or doesn'tとつなげたくて質問しました。

  • 動詞を名詞化

    improve rigidily of every joint(各接合部の剛性を向上させる)を 「剛性を向上させた各接合部」と名詞化したいのですが、 every joint improving its rigidity で合ってますでしょうか? あるいはこんな書き方も思いつきました。 every joint whose rigidity improved improvingかimprovedかこんがらがってきました。 よろしくおねがいします。

  • 名詞を動詞にする

    日本語に 名詞化(名詞+する)と 名詞+をする との間に どうやって区別できますか

  • 動詞と名詞で、、、

    先日、このサイトの質問に、 observe - ovservation について何だかよく判らん話しが有りました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3243699.html observe (動詞)には「祝祭日を祝う」がある、それ故に、 observation (名詞)にも「祝祭日を祝うこと)の意味がどこかに含まれている(ハズ、きっとそうだ、そうに違いない)(日本で発行されている英和辞書にその意味が載っていないだけで、本来その意味が潜在的にある)との諸説に困惑・混乱しております。和英は勿論、英英辞書には「observation」では「祝祭日を祝うこと」の意味はどうも無い様なんですが今のところ見つかりませんでした。それはこの際どうでも良いので、範囲を拡げて、動詞にはその意味があっても名詞にはその関係の意味が欠落している(又はその眞逆、その割合は当然圧倒的に少ないとは思いますが)の例は私が知らないだけで他にも沢山有るのではないかと思います。言葉は人間が使うものですがら、当然意味も少しずつ変化・修正されては行くと思います。 又、動詞にはこの意味があるので当然名詞にもその意味があるとネイティブ達も(専門言語学者は別にして)思い込んである程度自由に使っている「動詞」名詞」が有りましたら教えて下さい。それらのベスト・スリーのランク付けも歓迎します。尚、俗語・卑語・流行語系には余り興味はありませんので。

  • 動詞か名詞か

    「購入」「記入」は名詞だと思いますが、動詞?名詞?どちらでしょうか?

  • 動詞が隠れている名詞とは

    名詞 "description" には動詞が隠れている。 という説明が参考書にありました。 下記の文章の説明です。 A provides a description of B. 名詞に動詞が隠れているとは、どういう意味なのでしょうか。 description という単語だけで、そこには「説明」とその「説明」 を記す、という表現が可能という意味でしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 動詞・名詞

    動詞と名詞の見分けはどのようにしますか? 例えば suspectだけだと、「疑う」と言う意味で suspected people だと「疑われた人=容疑者」となり、名詞化? ですよね? 少し複雑な単語になると分からなくなります。

  • キレイになりたい!(シリーズ1)

    キレイになりたいと思っています。 本当は一回にいくつもの事を聞きたいですが、これから「キレイになりたい!」というタイトルでシリーズ続きます。 第一回の今回聞きたいことは! まず、つるつるの肌になりたいです。 コツ教えて下さい!