• ベストアンサー

仕事で知っておくと有利、知らないと不利な事

仕事をする上で知っておくべき事は、常識、社会の動向、などの他にどんなものがありますか? 常識や(言葉や数値だけではなく、たとえば今なら不況の背景や予測などの)社会の動向のように、社内外の業務をするときに、知っておくと有利だし、知らないと太刀打ちできなかったり良いように丸め込まれてしまうことがあると思います。私が今実感しているのが常識と社会動向なんですが、他にどんなことを知っておくと有利でしょうか?知っておく必要があるでしょうか?また、私生活でもこれをしておくと仕事に活かせる、その他アドバイス等があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

仕事で、といっても、その業種業界、会社内の立場等で、常識等はかなり、いや全然違う可能性もありますし。必要かもしれない社会動向もそうでしょう。 例えば日教組の教諭集団や、政治家集団では一般の会社とは全然違うと思います。一般の民会会社ではそこまで特殊でなくとも、その職場等で、常識とかも違ってくるのでは。 一般的なことであれば、新聞を、とくにビジネスという意味では日経を読むのがいいかもしれません。もっと特化した専門紙もありますね。 かといっても世の中のこと全て把握することは出来ないしその必要もありません。 仕事と関連ある分野以外では、自分の考えをしっかりもつよう心がける方が大事では。

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

> 仕事で知っておくと有利なこと 私は67才の男性です。  (1) インターネットの時代、富とは整理された情報である。 90年代初頭に東西冷戦が終結し、ビジネスの形態が大きく変わった。 インターネットの発達により、誰でも膨大な情報にアクセス出来る時代となった。 国境がなくなりつつある。  そういう大きな変化の中で、日本のビジネス環境が急激な変化について行けていない。  ひとりひとりが折角インターネットを通して情報にアクセス出来るのに、この特権を活かしていない。  (2) 情報の75%は英語で書かれている。 現在、インターネット網を通して流れている膨大な情報の75%は英語で書かれたものである。   このような有益な英語で書かれた情報の中に、日本人の手によるものも実に多い。 インターネットの恩恵に浴している日本人は数にしては少数に過ぎない。 しかし、貢献度は大きい。  (3) ビジネスはグロ-バル化の波にどう乗り切れるか これからの十年は世界が大きく地殻変動を起こす。 ビジネスの世界はグローバル化という大きな波に飲まれて行く。 誰がその中で勝ち組として残って行けるのか。 答えは出ている。  一例として、日本企業がリーマンブラザーズの欧州部門を2米ドルで買収した。 しかし、日本企業にはこの欧州部門を経営して行ける人材がいない。 折角、良い買い物をしても、これを運営できる人材が日本にはいない。  (4) 日本政府は世界の波に乗り遅れている 世界同時金融不安に対応するため、各国首脳が協議をした。 参加各国は金利を下げることを申し合わせた。 しかし、日本はこれに応じることが出来なかった。 平成14年から五年も好景気が続いていたのに、金利を《ゼロ金利》のままに放置していたからである。  これは日本国民が自民党の一党支配を放置したことに起因している。 一党の支配があまりに長く続き過ぎた。 これで政府と官僚がすっかり癒着している。 金利を司る日本銀行は、この六年間何もして来なかった。 金利を上げる努力を何もして来なかった。  彼らは何もしなくても、誰からも責められたりはしない。 自民党と政府、日本銀行は完全に癒着しているからである。 このように、日本政府は完全に世界から取り残されている。 インターネットの膨大な情報に瞬時にアクセスし、状況を判断出来る人材を養成すべき時に来ている。 

  • k-kayoko
  • ベストアンサー率20% (30/146)
回答No.3

仕事にいかせるといえば やはり エクセルワードでしょうか・・・ 全体的には #2の方の意見に賛成です。 正直、その業務次第です。 例えば、工場勤務や、テレオペ、データ入力などの人は 名刺交換も、電話応対などは必要ないですが その実務のスキルは必要ですよね それに 社会の動向などはあまり必要としないスキルになるかと。 時間を守る、ほうれんそう(報告、連絡、相談)、こういう人として最低限の事は基本で あとは その人の業務内容や 業界によると思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

仕事の種類によります。 『常識』に含まれるかもしれませんが、一般的には、「ビジネスマナー」ですね。 名刺の受け渡し、電話などのマナー、着席順などでしょう。 http://www.bizdo.jp/factory/manners/

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

日経新聞を読めばわかる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう