- ベストアンサー
上司による仕事の偏りと不公平感に悩む社会人のストレス
- 最近、仕事の負担が増えている社会人がいます。
- 上司が自分にばかり仕事を振り、他の同僚との差が気になっています。
- また、上司の仕事が減り、自分に転嫁されることも多く、ストレスを感じています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の現役時代の事です。 仕事は、いそがしくテキパキやってくれる部下に依頼するものです。 上司はあなたに対して「有難う!」「助かる」と御礼を言っています。 普通は言いませんよ。 暇そうにしている社員、要領の悪い社員には重要な仕事は回しません。 [大事な書類作成をいつ出来るかわからない]不安! 貴方様は、信頼されており期待されているのです。 勿論、あなたが疲れたキャパオーバーであるなら、はっきりと伝えましょう。 その時、怒ったような素振りではいけません。【不公平】という言葉は思っていても言葉として出さない事。 次回から仕事は依頼してきませんので注意しましょう。 大好きな仕事なのですから、二年目三年目になったら貴方様が新しく入った社員を受け持ちの仕事を教育していきましょう。 時には深呼吸をして、疲れたら すこし休みましょう!
その他の回答 (8)
本当にキャパオーバーですか? このままなら次の上長は貴方です。 キャパオーバーなら別の人になります。
お礼
がんばれはしますが、少しずつ詰まってきた感じです。私は部署内でやりたいことがあるので上長にはなりません。断ります。ありがとうございま
補足
がんばれはしますが、少しずつ詰まってきた感じです。私は部署内でやりたいことがあるので上長にはなりません。断ります。ありがとうございます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
仕事に不公平は、つきものです。 キャパオーバーは、伝えても良いとは思いますが その前にあなたの仕事も誰かにふれるよう上司と 相談したら良いのではないでしょうか。 マニュアルを作り、誰かに引き継ぐのは 良くあることです。 もちろん上司がマニュアルを作ることは まずありません。 大抵、部下が上司の仕事を教えてもらい覚えながら、メモを溜め込んでいき、それをまとめてマニュアル化していくものです。 経験の高い中途の方なら、大抵誰かに言われず 自分だけのメモをマニュアル化して こなしてしまうものです。 それは新入社員の時に覚えていきます。
お礼
私以外の人に振るようにお願いしたことはありますが「他の人はできない、ミスが多い」と言い、結果私にでした。そうですね、マニュアルが確かにあまりないので、わかりやすいマニュアルを作ってみたいと思います。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
外資系企業で中間管理職をしています。 上司があなたにばかり仕事を振るのは、 1)あなたは仕事ができるから、こなすから 2)文句を言わないから 3)熱が出ても、「会社には行けません」と突っぱねなかったから ですね。 これを改善するには、 4)仕事をゆっくりやってみる 5)こんなにできないと文句を言う (そして、こんなにできないことを証明する。 文句を言って仕事をこなすと意味がない) 6)調子の悪い時は断固家にいて休養にする 特に6)なんて当たり前だと思います。私は 微熱どころか若干の頭痛で会社を休みます。
お礼
なるほど、的確なアドバイスありがとうございます。きちんと断ったり、伝えるのも必要ですね。次回からは、そのようにしてみます。無理して潰れたんじゃ本末転倒ですね。
期待されているかされていないかの違いだと思う。 もちろん貴方は期待されている。 キャパオーバーだと思うのなら伝えればいい。 でも不公平だと思うから伝えるのは違うと思う。仮に同僚が居なければ起きない問題だもの。
お礼
そうですね、他の人がいるから不公平に思うんですよね。期待されているのは嬉しいことです。うまく立ち回っていきたいと思います。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
まず結論から。 キャパオーバーと伝えましょう。 そして他の人への割り振りを相談した方が良いですね。 ホンマなら上司がそれを気付いて欲しいところですけど。
お礼
気づいてはいるようです。私が業務過多なのを心配はしていますが、他の人には失敗やミスが怖くて触れないようなんです。それでは人が育たないんですけどね。伝え方を吟味しながら、しっかり上長に伝えていきたいと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
まぁそれだけ使える人材であると評価されている証しなのですが、 この先、給料や賞与などの待遇面で厚遇されるとしても、 不公平感が消滅せず、いまいまの状況を避けたいのであれば、 率直に《キャパオーバー》《不公平感の存在》を伝えて、 場合に依っては辞職して、次のステージで、 アナタ様の才能&技能を活かすのが 賢明かもしれません。 ふろく: アナタ様が、アナタ様と同等のスキルの人材を育てることも 大事です。そうでないと、どのような環境でも いまいまのような状況が顕現してしまい兼ねません。 また、人事の採用担当者に、アナタ様と同等 or それ以上の スキルを有する人材を採用する要望を出すことも行いませんか。 以上、勤務を継続するにせよ、辞めるにせよ、 (怒りが静まって平静の脳髄になった際に) トータルで考えて、 オトナの対応をしてみてくださいませな。 [その上司も、現状のアナタ様のように、独りで行うタイプで、 来たのではないでしょうか。人を育てるのが苦手で、何でも 背負いこんで来てしまったのでしょうな。企業では、新製品の 開発や人材の育成が必須なのですが、アナタ様も上司も、そうした 面での才能は発揮できないのかもしれませんな。であれば、 別に、そうした面に才能のある人を適材適所で配すれば宜しい までのことですな……まぁこの辺のことも《カンフェランス (=会議)》で話せてアイデアを提言できるようであれば、 アナタ様は怒りを感じるような水準の人材ではない ことになります] Good Luck. Ciao.
お礼
まさに、一人でやってきたタイプです。一人で背負い込み、周りに強く当たる場合もありますし。待遇面に関しては「あなたのお給料は上げる」とは言われていますが、それが本当に実行されれば良いのですが。待遇面で改善がなければ、その他の道も考えていこうと思います。ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
待遇改善してもらえばどうでしょう 昇進とか昇給の交渉が可能かと思います 昇進すればさらに仕事を下に振ることも可能かと思います それらに興味がないなら、キャパオーバーを伝えてもよいでしょう
お礼
待遇面は上長から「あなたは上げるから」と言ってくれており、ただ、来期からなのでまだ本当かはわかりません。それで上がらなければ再度話そうと思います。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
伝えて良いと思いますが、あなたも誰かに振れば良いんじゃないかと思いました。 あなたが楽をするために振って良いです。 楽になった時間を教育に回すだけでも会社にとってはプラスです。 全く成長の見込みのない人材しか、あなた以外にいないから、キャパオーバーと伝えるしかないと思います。
お礼
私が他の人に振ると「どうしてその人に振ったの?」と言われてしまいました。やはり、ミスをして自分に仕事が増えるのが嫌なようで…、それでは人が育たないということに気が付いてほしいんですが。もう少しやり方を考えていこうと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。きっと信頼はしてくれていると思います。伝え方はきちんと論理的にかつ、相手を思いやりながら伝えたいと思います。私が先輩になったら、色々な人が仕事ができるように、伝えていきたいと思います。