• ベストアンサー

どちらが良いのでしょ? 37V プラズマ/液晶

yoshy 1980(@yoshy1980)の回答

回答No.5

32インチ ハイビジョン(2倍速)アクオスユーザーです。 つけっぱなしにするのであれば、液晶テレビがいいでしょう。 なんちゃって、液晶テレビの電気代はプラズマテレビの2/3程度 だといわれており、32インチのメーカー算出ので比較すると 年間1500円~2000円の電気代の差がでますので、 本体が多少高くても、10年ぐらい使えば、お得さが 逆転することも十分に考えられます(確かメーカーの出す 電気代って1日8時間使用するときの電気代なので質問者様の おかあさまの様な使用環境だと更に差がでます)。 あと、フルスペックとハイビジョンですが、差が出るのって 概ね40インチ以上のテレビだと、僕がテレビを買った際に 電気屋さんが仰っていたので37インチまでならさほど こだわる必要がないのかも知れませんし、2倍速がついていれば 液晶の苦手分野である「早い動き」も問題ないと思います。 あと、実際にテレビを買うときはぜひ、お店で画質を見て 購入される事を強くお勧めします。 画質や音質って個人の好みとかが凄く出てしまいますし、 こればっかりはカタログやネットで調べられませんしね^^

iBook-2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えーっと どこから突っ込もうか(笑) まず~ 10年 使えないでしょ(苦笑) それから 「概ね40インチ以上のテレビだと」との事なので おおむね37Vで迷ってます(爆笑)  それから シャープ製はパソコンテレビX-1時代から使ってましたし、X-68000と言うパソ(テレビ事業部製)は 今のWin-XPより先進的でしたね)さらにワープロも書院が最高と思っています。が、今のアクオスは登場当時と違い先進的とは思えませんので、(ラジカセ、シャープペンシルの創造者でしたよね♪) それにしても 「実際にテレビを買うときはぜひ、お店で画質を見て」は 重いです。 田舎の電気屋さんはほとんど廃業したり、存続している店には 展示してません。 郊外の量販店には車で1時間、電車を使ったら、バス路線に無いので 駅からタクシー代で1000円以上 バス路線上に有ったら400円程度で行けるのに、、、 確かに電気代では たまに 2日に渡って付けっぱなし 有り ですから 心配ですね。 ありがとうございます。 

iBook-2001
質問者

補足

皆様からのアドバイス 大変ありがとうございました。 先日 酔った勢いで価格comで安かった店に注文(2万数千円の差で 安い方のプラズマです)、本日到着しました。 母と二人で設置しましたが、母曰く「地デジよりアナログの方が見やすい」だと、、、、 なんじゃこりゃ? 荒い画質より 色が今までに近いからだって、、、 気長に調整して行きたいと思います。 結局 量販店等で実物は全く見ないで、酔っぱらった勢いでWEB注文してしまいました(苦笑)  今後しばらくは テレビ売り場に近付かない事にします。

関連するQ&A

  • 37インチ 液晶かプラズマか

    ブラウン管テレビがとうとう壊れました。 HDDレコーダーはパナソニック製なので 37インチのパナソニック製のプラズマTV (14万弱)を見に行ったら、( ̄ヘ ̄)ウーン 液晶と見比べてなんかはっきりくっきり見 えません。鮮明でないんです。なんか画像も 暗いし。 これはパナソニックのみならず日立のプラズ マでも液晶に比べて鮮明じゃないんです。 じゃあパナソニックの液晶でいいや!と 思ったらこれがまた高いんです(18万弱) シャープ製で15万以下のがありますが、H DDレコーダーとリンクしないし。 正直迷っています。 1)鮮明ではないけどパナソニックのプラズマ 2)高いけどパナソニックの液晶か 3)レコーダーとリンクしないけど他メーカー   の液晶か みなさまならどれにしますか?

  • プラズマテレビはどちら製品(メーカー)がいいのか教えてください。(液晶を薦めていただいても構いません)

    14年くらい使っていたブラウン管テレビ(28型か29型です。どちらか忘れてしまいました。)が突然壊れてしまったので、明日買い換えなければならないのですが、液晶とかプラズマテレビとか色々店頭に並んでいて、どれを買ったらいいのか悩んでいます。一応、過去のQ&Aの検索をかけてみたのですが、情報が古いのから新しいのまで並んでいて、よく分からなくなってしまったので、質問させていただきます。 以前売り場を除いてみたときは、液晶はテレビカメラが動くと残像が残る感じがしたし、色も同じメーカなのにバラつきが見られたのに対し、プラズマは、ブラウン管テレビみたいな感じがしましたし、元々イメージとしてもプラズマのがモノがいいのかなと思っているので(芸能人とかもプラズマテレビが…とか言っていましたし)、プラズマに考えがまとまりつつあるのですが(液晶を推薦してくださってもかまいません。)、実際、大きさとかも今と同じサイズでは小さく見えるようなことを聞いたので、今と同じ感じに見えるのは、どれくらいのサイズのがいいのか分からないですし、そもそも、どこのメーカーがプラズマを出していて(日立とパナソニックは知っています)、どこの製品が優れているのかも分からないです。だから、各社の特徴みたいなのを教えて欲しいです。 あと、日立のWooというのはテレビに直接録画できるということなんでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • プラズマテレビについて

    現在、テレビの買い替えを検討しています。 そこで、パナソニックのビエラを考えています。 現在は、37型の ブラウン管のものを使っていて、 だんだん色が薄くなってきているのですが、この場合 何インチがお勧めでしょうか?? 65Vもいいかなともおもってるのですが、 一番経済的で、ちょうどいい大きさのテレビのサイズは どのくらいでしょうか?? あとできればですが、北海道の道央圏内での価格が安い ところはないでしょうか??

  • 薄型テレビ購入

    はじめまして。 現在、ブラウン管24型ワイドのテレビを使用しています。 9月に薄型テレビの購入を考えていますが、液晶かプラズマかで 迷っています。 教えて!gooで、いろいろ検索しましたが、悩むばかりです。 購入を検討している機種は、 液晶ならば、パナソニックビエラ TH-32LZ85を、 プラズマならば、パナソニックビエラ TH-37PX80です。 DVDレコーダーがパナソニックDIGAなので液晶にしろプラズマ にしろパナソニックのテレビを購入するつもりです。 どちらかの機種を使用中の方で、良い点・悪い点を教えて頂きたく、 お願い致します。

  • 何で、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビを買うのですか?

    最近、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビのいずれかを購入した方にお聞きします。 何で購入したのですか? 購入した理由を教えて下さい。 液晶は残像が酷いし。プラズマはドットが荒いし。プロジェクションテレビは見るも無残。いずれのテレビもブラウン管と比べると、画質の割りに異様に高価ですし。 液晶もプラズマも画素数は768画素が最高だし。 フルハイビジョン対応はブラウン管しかないと思います。

  • プラズマのTVについて

    テレビを新しくプラズマのTVを購入しようと検討中なのですが、 小耳に挟んだところ「プラズマのTVの寿命は、ブラウン管の半分ほどしかない」ということを聞きました。 これって本当なんですか? プラズマのTVの寿命を具体的にお教え願います。 また、ブラウン管のTVを真横から見てもちゃんと見えるようになっていましたが、 液晶テレビは、真横から見たら黒く見えて、画面がまったく見えません。 プラズマのテレビもこんなことがあるのでしょうか? それも教えてください。 ご回答お待ちしています。

  • プラズマ・液晶・ブラウン管について

    TVには、昔からあるブラウン管(CRT)タイプ、数年前から出始めた液晶、そして最近出始めたプラズマテレビがあります。 それでですが、将来買うとすれば液晶TVとプラズマTVはどちらがいいのでしょうか?また、ブラウン管式TVがなくなるのはいつごろになるでしょうか?

  • プラズマVS液晶 テレビ電気代と画面の熱気について

    ブラウン管テレビから、今年中に買い換え検討中です。 37インチ前後のパナソニック製プラズマテレビ、もしくはシャープ製液晶テレビの購入を候補検討中。 テレビの電気代と画面の熱気について、実際に部屋で使用してみての実感、ご意見をお聞かせください。 画面の前後の熱気がどんな具合か。 ブラウン管テレビから買い換えみての電気代の上がり具合。 他にも特筆すべき点ありましたら、よろしくお願いします。

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • 液晶・プラズマ・リアプロテレビを購入した理由は?

    最近、液晶テレビ、プラズマテレビもしくはリアプロジェクションテレビを購入した方へ質問です。 何故購入したのですか??? 購入した理由を教えて下さい。 なんか最近液晶テレビやプラズマテレビがバカ売れしているみたいで正直驚いています。 上記テレビはどれも画質・色彩表現能力が最悪で、その上価格もブラウン管より高価にも関わらず売れているのは、何故かと誰もが疑問に思うと思います。 デジタル放送に備えて、と言う理由であれば ブラウン管テレビにも地上デジタルチューナーを内蔵している物はあると思うのですが。。 場所がない、しかしどうしても大画面テレビが欲しい!とかの理由であれば薄型ブラウン管テレビが発売されています。確か。画質・色彩表現能力は液晶なんかよりは優れています。 ご回答お待ちしております!