• ベストアンサー

中央大学 経済学部に合格したいのですが

赤本を解きました。 国語:得意なので7~8割合っていた(現代文はほぼ満点) 英語:苦手だったけど、半分程度しか取れない。8月の終わりから本気でやり始めて、まだセンターレベルでも6~7割弱しか取れない。 政経:未履修なのでまだ穴だらけ。 中央経済の合格最低ラインは7割です(;-;) 後三ヶ月で持っていけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保証はしませんが、3ヶ月あれば努力次第で合格圏へ持っていけると思います。中央は問題が素直です。 この一戦に人生かかってるんだ、そのくらいの意気込みでやりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >後三ヶ月で持っていけるでしょうか? だめって言って欲しいのですか? やるしかないでしょう がんばってくださいな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学習院大学経済学部不合格

    河合塾の第三回マーク模試で偏差値58をだして今年現役の受験生です。明治学院の法学部と経済学部と学習院の経済学部と法学部と明治大学を少し受けて今日明治学院両方と学習院の経済学部をみたら全て落ちてました。正直信じられません。はっきり言って明治学院は余裕で受かると思ってましたし、学習院も自己採点したら例年の合格者平均をいっていました。(7割) ですが学習院の経済学部を落ちて今すごくショックです。残るは早稲田の試験ですがまだどこも合格をもらっていません。また学習院大学の法学部を自己採点したところ英語69.3%.国語67.2%.日本史65%で赤本の合格者平均は例年70%くらいです。受かりますか? 経済学部も七割弱で受かると思っていましたがこのざまです。 本当にここの法学部落ちたら浪人がほぼ決定です。この点数で受かりますか? よろしくお願いします。

  • 経営学、経済学において

    私は現在高校で理系クラスに在籍しているのですが、大学で経営、経済を学ぶことにも興味が湧いてきました。 因みに数学は得意です。 経営学、経済学はどちらの方が理系向きと言えますか? それともう一つ心配なことがあります。 経営経済系の学部の入試には必然的に「政経」の科目が必要ですよね。 私は理系ですので政経の単位はありませんが、 指定校推薦で合格しようと思えば政経などを未履修のまま合格できてしまう事になります。 そういった場合は、やはり大学へ入学してから苦労することになるんでしょうか?

  • 経済学部の国語対策。

    少し前にここで質問をして理工学部第一志望で経済も受けれるというのを知りました。しかし第一が理工といっても受けるからには当然、経済も合格したいです。 数学と英語は出来ます。問題は国語です。大体現代文2題・古典1題で60分100点満点です。IIICや物理の勉強もあるので正直国語にまわす時間がほとんどありません。 自分は現代文はある程度出来ます。なので付け焼刃的に少し古典を勉強するよりも当日は60分フルに現文につかって50~60点を目指し数学で点を取って合格する。 と考えています。この考えは駄目でしょうか?アドバイスがあれば回答お願いします。

  • 青学現役合格を狙ってる高3の者です!

    僕は今、青学一本で合格を目指している高3生です。 どうしても青学だけに行きたいので、受けるのは青学だけで、法学部、経済学部、経営学部を受けるつもりです。 ちょうど先月受けた河合模試の偏差値は、英語52国語52政経59でした。 もうあと残された時間は4ヶ月ちょいなので焦っています。 ちょっと前に青学の過去問の英語を見たけど、全く歯が立ちませんでした(汗 それで、今自分の勉強法についてかなり迷っています。 1つめは僕は今からがんばって青学の英語で合格点をとれるほどにまでになれるでしょうか?2つめは、青学の国語と政経のレベルはどれくらいでしょうか?やはり難しいですか?(ちなみに僕は、国語はセンターレベルだとやっと6割とれるぐらいです)3つめは、僕はまだ基礎固め中で、赤本やら過去問はいつから本格的に始めればよいでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 私立大学を一般受験するにあたって。

    国語と政治経済が受験科目ですが現在国語が約5割,政経が約4割と合格ラインの120点に達していません。  この現状を打破するためにこれからの勉強量を増やそうと考えています。  そこで、参考書を買いたいと考えています。  一応、政経は東進出版の政経ハンドブックと政経問題集を国語は出口シリーズの1から買おうと考えています。  この3ヶ月間2教科のみ集中的に取り組めば6割取れると思いますか?

  • 何点とれば合格でしょうか?

    合格するには何点とればいいでしょうか? 早稲田志望高3です。 早稲田の合格最低点は赤本などで調べていますので知っています。 他の大学(滑り止め)の最低点は全くわかりません。 中央大学、法政大学、日本大学、駒沢大学、関西大学、龍谷大学を滑り止めで受けようと思っています。 大体何割、何点とればOKでしょうか? (問題と回答・解説は持っていますが、最低点は載っていないモノなので何方か教えて頂ければ幸いです ←赤本ではなくて大学のパンフにくっついてくるやつです) 受験科目は、英語、国語(古典含む)、政治経済です。 希望する学部は、法・商・経済・社学系です。 何方かご回答お願い致します。

  • 【至急】2週間後に専修大学二部を受験する者です。

    はじめまして、私は3月に専門学校を卒業と同時に専修大学二部を受験します。 今回が大学受験で初めてなのですが試験を2週間前に控え、思う様に点数が伸びずに悩んでいます。今更で遅いかもしれませんが2週間で出来る範囲を対策したいのでアドバイスをお願いします。 偏差値(昨年の模試) 国語44 政経28(知識ゼロの状態です) 現在は専修大学の赤本を解いているのですが中々点数が伸びません。 政治経済は2011、2012で6割 国語が2011、2012で4割しかとれなくて悩んでいます。 使っている参考書は以下の通りになります。 政経 『畠山のスパットわかる総会講義、問題集』 『山川出版者 一問一答 政治経済 用語問題集』 国語 『船口 明 最強の現代文』 専修大学二部は二科目受験で政経、現代文です。 現代文は問題によって点数がとれたり、とれなかったり安定しません。 2週間という限られた時間で出来る範囲で対策したいのですが、現代文のコツなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 国立大難関大学生、医学生のかた教えてください。センターに地理、政経、現社どれをとりましたか。

    国公立の医学生、または難関大学の大学生、または合格者のかた、教えてください。 センターの社会の選択ですが、 地理を取るか、現社を取るか、決めたいと思っています。 来年度受験予定で、秋の模試での偏差値は72でした。 安全を取って、満点を狙える地理を取るか、 時間効率を考えて現社や政経を取るか考えています。 過去問を解いてみたら、現社は、勉強しないでも7割は取れるみたいで、 簡単に感じました。 ただ、良く言われるように、満点は取るのは難しい科目ですよね? 逆に地理は全然わかりませんが、歴史科目よりはとっつきやすい程度で、 やはり避けられるならば、あまりやりたい科目ではありません。 しかし、センター逃げきりで高得点で狙う大学を狙っていますので、 得意の生物も封印して、(9割は取れても、満点は取りにくいので)化学物理にしたくらいに慎重に考えていますので、 確実に取れるためには、努力は惜しまないつもりです。 実際に現社または政経で合格された方はおられますでしょうか。 現社(または政経)で、満点近くをとれる勉強法はありますでしょうか。 英語、国語、数学は満点をとれると思いますが、 確実に合格かりたいので、 すこし失点しても、社会の科目でも92%から94%くらいは取っておきたいと考えています。 現社、政経などは、現実的な選択でしょうか? 周りや、先生等の意見ではなくて、実際に合格された方の意見が聞きたくて、ここへ来ました。 実際に合格された先輩方のアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願い足します。

  • 高校で習う経済と大学の経済学について質問です

    私は、高校で習う経済と大学の経済学はレベルが違いすぎると思うのですが、どうでしょうか?私は高校時代、経済が得意でした。模試やセンター試験では現代社会を選択しましたが、経済分野と国際経済分野では満点か満点に近い点数を取っていました。元々経済学に興味を持っていたこともあり、経済学部の大学に進学しました。 しかし、経済学の授業が難しく感じるのです。大学のレベルが高いわけではありません。授業中、寝ている人やスマホをいじっている人が大半な大学です。こんな私は、経済学に向いていないのでしょうか?

  • 中央大学の文学部志望なのですが。現代文の参考書と日本史の参考書を何を買

    中央大学の文学部志望なのですが。現代文の参考書と日本史の参考書を何を買おうか迷ってます。現代文は割と得意で、日本史も得意なんですが点数に浮き沈みがあります。中央大学の英語や国語の傾向も教えて頂きたいです。