• 締切済み

製造業における1日あたりの最長労働時間について

私が勤める事業場(鉄鋼、化学関係)では、拘束8時間(24時間操業、4直3交代)で、常日勤者は、実働7時間30分程度なのですが、機器等のトラブルで生産が出来なくなり、常日勤者が24時間連続勤務(交代ではない)することがあります。多少の休憩はありますが、法律違反なのは明らかです。 が、どの法律の第何条の規定に違反しているのでしょうか?自分で調べてもみつけれませんでした。教えて下さい。 又、いわゆる‘管理職‘の人ってどうなるのですか?法律適用除外なのでしょうか?教えて下さい。

  • JRK
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • 1965yuuji
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

私も今、似たようなケースで会社と争っています。労働監督所やハローワークで詳しく教えてくれます。

回答No.1

従業員(の代表)と雇用者の間に三六協定が締結されていれば、残業そのものはまったくもって適法ですが。 常態として行われているわけでもないトラブル対応によるもので、さらに残業手当や深夜残業手当を支払わない という事ではないんですよね? 強いて言えば、常軌を逸した長時間勤務によって安全管理上の問題が発生する可能性はありますが、これもそういった勤務が常態化している場合でないとなかなか問題とはできません。 また常態化している場合でも、それが事故の発生の可能性が増大する事との因果関係をキッチリ証明する必要もあります。

関連するQ&A

  • 休憩時間の上限について

    労基法34条で休憩時間の付与について定められて いますが、例えば7:00~20:00まで拘束し、実働7H 休憩6Hとします。労基法で定められた休憩時間は 十分与えられていますが、日勤の休憩は3Hまでという ことを聞いたことがあります。実際にそういった通達 等が出されたことがあるのでしょうか。

  • 労働基準法の休憩時間の考え方

    労働基準法の休憩時間の考え方について労働時間が8時間を超える場合は1時間の休憩…とありますが、この場合の労働時間は休憩時間も含めた拘束時間ということですか? つまり、8時間ジャスト拘束なら45分休憩で実働7時間15分にたいして8時間1分拘束(ありえませんが…)なら1時間休憩で実働7時間1分ということでよろしいですか? それとも8時間45分時間拘束(実働8時間プラス休憩45分)にたいして9時間1分拘束(実働8時間1分プラス休憩1時間)という考えかたになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくおねがいいたします。

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 今回転職にあたり、労働時間と休憩についてお伺いしたいのですが。 10時~18時15分まで職場で拘束されるとします。 その場合、実働が7.5時間+休憩45分は可能なのでしょうか? 8時間を越えると休憩は1時間とらなければいけないようなのですが、 上記の場合は拘束時間が8時間15分です。 労働時間=拘束時間ですか? 労働時間=実働時間ですか? 宜しくお願い致します。

  • 労働時間について

    ホテル業の総務に勤めて僅かですが、そのホテルが今労働基準監督署から指導を受けております。現在実働7時間拘束9時間で2時間休憩を唱っておりますが実際は拘束されている状況です。ホテルという特殊な業務で時間が定まらないのは分かっておりますが、サービス残業が当たり前の状態であります。この労働違反を是正する方法を教えて下さい。専門家のご意見をお待ちしております。

  • 8時間労働なのに休憩が55分しかないのですが

    私の職場では1日実働8時間で、 休憩時間が45分、10分の2つに分割されています。 法律によれば、1日8時間労働の場合は 休憩時間の合計は1時間でなければなりませが 私の職場は計55分しか休憩がありません。 この場合は法律違反になるのでしょうか?

  • 労働基準法の休憩時間

    労働基準法の休憩時間について教えて頂ければと思います。 労働基準法では1日の労働時間が6時間を越える場合は45分の休憩を、8時間を超える場合は60分の休憩を取らなければならないですよね? では下記の場合はどうなるのでしょうか? 始業時間10:30~終業時間17:00 拘束時間は6時間半 もし45分休憩を取ると実働時間が5時間45分 もし30分休憩を取ると実働時間が6時間 この場合は何分休憩を取らないといけないのですか? そしてもし30分しか休憩を取らなかった場合、労働基準法に外れることになりますか? 宜しくお願いします。

  • 労基問題について聞きたいです。

    よろしくお願い致します。 現在警備会社に勤めており、施設警備に従事しております。 警察や消防と同じような24h勤務です。 24h拘束の実働16hになります。(これを当務と呼んでいます。) これは問題ないと思うのですが、当務+日勤という勤務体系がよくあります。 09:00~翌日18:00までの33h拘束24h勤務(24h拘束16h実働+9h拘束8h実働)です。 まず、これって許されるのでしょうか? またこの勤務の休憩が例えば 11:00~11:30 13:00~14:00 16:00~17:00 19:30~20:00 21:00~22:00 02:00~06:00 13:00~14:00 といった具合に日勤の方が休憩が少ないという。 それと日勤の時に当務では休憩の時間(例えば16:00~17:00)は待機ということで仕事を強要されます。 これってあり? 教えて下さい。

  • 労働契約書に記載する労働時間について教えてください。

    労働契約書に記載する労働時間について教えてください。 少し長文で失礼します。 会社で総務の仕事をしています。 労働契約書を取り交わす際にどうしても疑問に思っており、給与にも少なからず影響するので教えて欲しいと思い書き込みました。 勤務時間がバラバラの社員が居て、その時間について教えてください。 工場や現場に16時間拘束され11時間の実働、又は24時間拘束で16時間の実働を持たせております。 夕方5:30より勤務開始となり休憩、仮眠、食事の時間もシフトに入ってます(まれにずれ込むことはあります。) 日給の中に深夜分、時間外分の割増が入っていますが、その概念についてです。 実働11時間の場合 夕方5:30・・・17:30から22:00までに休憩1時間を取らせて基本3.5時間 22:00から翌朝5:00まで4時間働かせれば深夜の割増1.25倍が4時間 5:00から9:30まで1時間休憩で3.5時間就業して終わりですが最初の30分までが基本で残りの3時間は時間外と考えております。 会社の上司には深夜の割増を1.5倍(時間外+深夜)で出せば22:00-5:00の時間帯以外は全て基本で契約できるとの見解を持ってる方もいます。又、仮眠や食事、休憩をとっていても、拘束時間も実働に含めるべきと主張する方も居ます…さすがにこれは違うとおもっておりますが… 私としては時間の流れにそって基本~時間外と発生し、流れの中に深夜が絡めばそこに割り当てると思っています。 大事な雇用契約に記す金額ですのでどうしても正しく記載し社員の納得のいく説明をしてあげたいので判る方がいれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 拘束時間のうち、休憩時間には何が拘束されていますか

    拘束時間には、実働時間と休憩時間が含まれますが、その休憩時間は管理監督下に置かれない時間であり、自由に使えると一般的に説明されています。 この休憩時間は拘束時間に含まれる時間であり、この時間には何が拘束されているのでしょうか。

  • 税務署のバイトの労働時間の計算を教えて下さい

    税務署でバイトを考えておりますが、これはどういうことなんでしょうか? 午前9時00分~午後5時00分(実働6時間) うち休憩1時間 拘束時間が8時間で、実働が6時間、休憩時間が1時間なら、残りの1時間はどこへ行ったのでしょうか? 賃金計算は実働時間の6時間ということになるんでしょうか? また面接は、どのような服装がいいんでしょうか? 以前働いた別の税務署では、スーツなど来ている方は一切おられず、地味目の服装で大丈夫でした。 今回も前と同じものにしようかと思っていたのですが、こちらを調べてみたら場所によって違うみたいですし…。

専門家に質問してみよう