• 締切済み

男の子の名付け 皆様のご意見をお聞かせください!

DESTROY11の回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (790/3408)
回答No.5

よく「周りなど気にせず、好きに付けろ」と言いますが、とんでもないです。 読みにくい名前は本人が苦痛だということを知っておいてください。 また、あまりに書きにくい漢字もです。 スットコな名前は、親の知的レベルも疑われますし、子供に恨まれます。 「総理大臣になったら、変な名前を付けられない法律を作る」という子供の発言もあります。 http://dqname.jp/ ここに読みにくい名前、書きにくい名前を付けられた人の声があります。 付けてしまった親の後悔もあります。 一時の感情ではなく、冷静になって考えてくださいね。

momo378
質問者

お礼

ご回答、有難うございます! 教えて頂いたサイトを拝見しました。…。世の中には驚愕する名前の子供さんが沢山いそうですね!!そう思うと候補に挙げさせて頂いた名前はまだまだ序の口ですかね? >読みにくい名前は本人が苦痛だということを知っておいてください 上の子供は平凡な名前です。おかげで(?)子供のクラスには同じ名前のお友達が3人もいるそうで、担任の先生は大変だろうなと…。ですので、今回はできるだけ近所や子供のお友達にはいない名前を考えました。でも、どこかできっとかぶるのでしょうけど(笑)。大人になって恨まれないような名前を付けたいと思います。 貴重なご意見を有難うございました!

関連するQ&A

  • 名付け 男の子

    名づけで悩んでいます。男の子です。 夢を叶えられるように…との願いを込めて考えてます。 呼び名から考え、漢字は画数で。 今のところ…みのり、かいせい、 行き詰まっています。漢字からではなく、響きから、意味のある名前を教えて下さい。

  • 名付けについて(ご意見お願いします)

    お世話になっております。 自分の子供ではないのですが、女の子の名付けで意見を求められており、悩んでいます。 候補は、 (1)深智or深知 (みち) (2)希緒(きお) (1)(2)とも、私には偶然似ている名前の知人がいる為、抵抗無く受け入れられるのですが、皆さんはいかがでしょうか? (1)は少し女性らしさにかけるような気もしますが(かたい?)、知的な良い名前だと思います。 (2)はあまり聞かない響きなので、どうなのかな?と思いますが、字面、込められた意味は素敵だと思いました。 私の感覚が間違っていないと良いのですが・・・ 皆さんの忌憚無いご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 男の子の名づけについて

    3月半ばに出産予定のものです。 今現在、一生懸命に名前を考えていますが、皆さんは何を重視していますか? 主人と話した結果、たくましさ、健康を関連する「壮」を使った男の子の名前を考えています。 そうた、そうすけ、そうま、そうや、そういち・・・などなど色々ありますが、 名字を混ぜ、「壮」という漢字とその後に付く漢字で、 見た目、響き共にいいのですが、画数がどの漢字を持ってきても あまり良くありません。 画数を考えると、そもそも「壮」という漢字を使うことが出来ず困っています。 皆さんの一番の名付けで重視しているものは何でしょうか? 画数いまいちでも響きや見た目で名前を決めている人もいますか? ご意見お願いします!

  • 男の子の名付けについて困っています。

    男の子の名付けについて困っています。 どうかアドバイス下さい(ノд\!`) 漢字一文字でかっこいい名前を探しています。 少しずつ絞られ「○ん」がいいと思い始めました。 んが付くのは良くないと聞くのですが… ぜん(漸、繕、善、禪、禅…) せん(閃、薦、羨、繊…) れん(錬、廉、漣…) じん(陣、臣、仁…) しん(芯、心、新、秦…) ばん(絆、盤…) 漢字の意味や 画数でまた悩んでいます… かっこいいなと思う感じがありましたら教えて頂けると嬉しいです! 名字は○之村です。 宜しくお願い致します

  • 男の子の名付け

    男の子の名付けなんですが 凛怜 りんれい 結星 ゆいせい 蘭太 らんた 音都 ねと 瀬都 せと が候補なんですが、皆様から見てどう思うか、ご意見聞かせて下さい

  • 名付けについてのご意見を聞かせて下さい。

    名付けについてのご意見を聞かせて下さい。 皆様、どうぞよろしくお願い致します。 男の子の名前なのですが、夫婦で話し合って、これかな?と 思う名前が出ました。ただ、少し子供にとって重荷になってしまうかな という思いもあり、決めかねています。 そこで一般的にはどう受け止められるかなというご意見を伺って みたいのです。 その名前は、「清将(きよまさ)」といいます。 夫婦の思いとして、清く潔い、フェアに物事を考えられる人になって欲しい。 その意味で「清」という文字を使おうということになり、本を参考に 組み合わせの相性が良い画数(10画)の文字から探していって、ピンと きたのがこの「将」という文字です。 男らしくて良いなと。 ただ、「すごく立派な名前だね。」、「戦国武将みたいだね。」などの 反応もあり、それが肯定的な意味なのか、少し否定的な意味なのかわからないので 、不特定多数の方の反応を伺ってみたいと思っています。 「清将(きよまさ)」という名前を見て、正直どう思われますか? よろしくお願い致します。

  • 女の子の名付けについて

    女の子の名付けについて、迷っています。 皆様ならどちらがいいと思われますか? 主人が画数重視なので、あまり候補がありません。 ①由依菜 ゆいな 漢字があまり好きではないのですが、画数が良く、響きを気に入っています。 ②愛菜 あいな 主人が気に入っています。ただ、可愛すぎることと、私も「あ」から始まる名前のため、主人から「あーちゃん」と呼ばれるので、子供の愛称が「あいちゃん」だと紛らわしいような気がしています。

  • 男の子の名付けについて

    約1ヶ月後に男児(第一子)を出産予定の者です。 こちらのサイトや他の命名HPなどを参考に、色々と名前の候補を考えているのですが、なかなか良いものを思いつかず困っております。 そこで皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させていただくことにしました。 ・姓名判断や画数は参考程度であまり気にしない ・呼びやすく、苗字との響きが良い名前 ・他で見かけない読みや漢字の名前 ・中性的で色っぽい?名前 といった点を重視しながら夫とあれこれ考えたのですが今のところ「響(きょう)」という名前しか思いついていません。苗字は「泉(いずみ)」です。 夫は「純(じゅん)」という名前で、小さい頃から誰からも「純ちゃん」と名前で呼ばれて「いい名前だね」「呼びやすい」などと言われていたそうなので、そういう漢字一文字の名前がいいかなとも思ったのですが、一文字・二文字などにこだわらず皆様の色々なご意見を頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 女の子の名付けでご意見下さいm(__)m

    女の子の名付けでご意見下さいm(__)m 来月女の子を出産予定です。 名前を【さら】にしようと考えていますが漢字で迷っています。 みなさんはどちらがぃぃと思いますか? 紗良 彩良 画数なども自分なりに考えながら二つにしぼりました。 紗良は普通に誰でも読めるのでいいと思っています。 彩良は明るい感じで好きです。

  • 男の子の名付けについて

    いつもお世話になっております。 この度無事男の子を出産し、 現在名付けの最終決定の段階にあります。 第一候補の名前が『◯◯マ』という名前で、 字画もよく、漢字も響きも気に入っているのですが、 名字も『◯◯マ』なので、 とおして呼んだときになんとなくしっくりこない気がして、 主人ともどうにも決めかねてしまっています。 例:オグマ カズマ (実際いらしたら大変申し訳ありません) そこで、一般的なご意見をうかがいたいのですが、 名字と名前の最後の音が同じ氏名は、 やっぱり変に思いますか? それとも案外普通にいらっしゃるのでしょうか? (少なくともわたしの周りにはいなかったので…) 男の子なので、 名字名前あわせて一生不憫な思いをさせたくないと思っています。 どうかご意見のほどよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう