• 締切済み

ノートに印刷できるプリンター。

私は学生で、課題を印刷するときによく家庭用プリンターを使います。しかしたくさんの枚数をするので時々ごちゃごちゃになってしまい整理するのが大変だったりします。 そのときに「ノートに直接印刷できたなぁいいなぁ」と思っていたのですが、今そういった家庭用プリンターは存在するのでしょうか? もし製品化されていなかったらそれが作られていない理由はあるのでしょうか? プリンターにはまったく詳しくない素人ですので、わかりやすく教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪  私も一時期(大学に行ってた頃かな?)に ちょっと 思いましたよ~ 私の対処は 「ルーズリーフ」です。 最近は バインダーやルーズリーフ用に クリアファイルが売られていますので これも 利用出来そうですね。 いろいろ知恵を絞りながら ホームセンターや文具店に行くのが好きなタイプなので、ついつい あれこれ買ってしまい 今でも貧乏人なのですが、、、(苦笑)  がんばって 独自の良い方法を見つけてください♪

ha_yabusa
質問者

お礼

はじめまして。ご返事ありがとうございます。 やはりそういう点では『ルーズリーフ』は凄いですよね。私も文房具は好きなのでちょくちょく見に行くのですが、今は色々な種類があって驚きます。 こないだ本屋では「東大合格生のノートはかならず美しい」という本を拝見しました。なんと16万部を超えているそうです。これはノートをきれいに整理したいという人がたくさんいるということですよね。なんとしてもそんなニーズに答えていきたいと思っています。なんて社会人きどりの学生です。頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.1

業務用プリンタにはありますが、家庭用プリンタにはたぶんありません。 身近な業務用プリンタの例:銀行のATM通帳記帳用プリンタ ノートに印刷するのは非常に難しいです。 理由ですが、ノートは紙質や厚みが規格化されていないので、あらゆるノートに対応するのは困難と思います。普通のプリンタは紙を一枚ずつ送りますが、ノートに印字使用と思うと、様々な厚さのノートを上手く送らなければいけません。 ノートを送るのが難しければ、ノートをペタッと置いて印字ヘッドを前後左右に二次元的に動かさなければならず、装置が大きくなります。普通のプリンタは印字ヘッドが左右に一次元的に動かすだけです。 またノートだと印字ヘッドと紙を密着させるのも難しそうです。 何より、ノートに印字するという需要があまりないと思われます。 ご要望に最も近いのは、普通のプリンタでルーズリーフに印字するのが良いと思います。印字する度に綴じていけば良いです。染料インクの機種ではインクがはじくので顔料インクの機種が良いです。 または、普通の用紙に印刷してパンチで穴を開けて綴じてゆくか・・・。

ha_yabusa
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど。確かにさまざまなノートがありますのでその全てに対応させることは難しいのかもしれませんね。 最近ではルーズリーフを使っている学生が多いですが、やはりバラバラにしてなくしてしまうことがままあり、未だにノートの利用が高いことから整理整頓に便利かなと思いましたが…。 最近では綺麗にノート整理をする人が増えているみたいです。それで満足してしまう学生もいるようですが、もっと綺麗にまとめられたらいいなぁという思いで質問させていただきました。もう少し考えてみます。 hypnotizeさん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターで印刷できない

    プリンターで印刷ができなくなりました。 買ったのは1~2年前で、機種はEPSONのPX-V500という小さなプリンターです。 それまでは色もきちんと出ていたし、線が入ることもあまりありませんでしたが最近、急に白紙のまま出てきてしまうようになってしまいました。 今までのような印刷しているようなプリンターの音はするので白紙ででてくるという以外、これといって異常は素人の目からは何も分かりません。 ヘッドクリーニングを何回やってもインク1滴出てこなくなり、何も印刷できなくなりました。もちろんカートリッジも確認しましたが、インク残量は半分以上ありますし、きちんと差し込んであるかも確認しました。 家庭で使っていたので、気にいったページや地図を印刷する程度の枚数しか印刷していません。多いときは年賀状印刷のときだけで、200枚程度、ちなみに父の分の100枚は自分の住所のみの印刷だったので使いすぎで壊れたとも思えません。 このプリンターの機種はすぐにダメになってしまうのでしょうか? 完全に壊れてしまったと考えるほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 圧着葉書の様なぶ厚い葉書に印刷できるプリンター

    現在、EPSONのPM-800Cを使っているのですが、買い替えを考えています。 現在のプリンターでは、何とか(一度にセットする枚数を少なくして)印刷しています。 時々、うまく入って行かない時もありますが・・・。 印刷枚数も、葉書を800~1000枚近く印刷する時があります。 CanonのホームページやEPSONのホームページを見ていると ほとんどの仕様に 『写真を貼り付けたはがきは使用できません。』とか 『写真を貼り合わせたものや絵ハガキなど、厚いハガキは、正常に紙送りできない場合があります。』とかかれています。 やはり、家庭用プリンターでは、厚みのある葉書への印刷は不可能なのでしょうか? 低コストで、厚みのある葉書への印刷が可能なプリンターってないのでしょうか?

  • プリンターの印刷枚数エラー

    キャノンのプリンターで印刷枚数を1枚にしてあるのに10枚以上印刷されてしまう ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターの設定「印刷部数」は枚数のことじゃない?

    あけましておめでとうございます。 Canonの家庭用プリンターを使用しています。 以前から、疑問に思ってましたが、プリンターの設定の「印刷部数」とは、 印刷したい枚数のことじゃないんでしょうか? 葉書を13枚印刷するよう部数を13にして印刷したら、それ以上印刷しようとします。 なぜでしょうか?

  • プリンターで用紙2枚に印刷されう。

    プリンターで印刷しているのですが、時々、記事が用紙2枚に分かれて印刷されます。どうしてでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Tシャツに直接印刷できるプリンタは売ってますか

    Tシャツなど布に直接印刷できるプリンタは売ってますか? 業務用ではなく、家庭用で手が届く値段で。 まだ安いのは存在しないですか?

  • EPSON製のプリンターの耐久性について。

    EPSON製のプリンターを買いたいと思っております。自宅で仕事関連の印刷もするので利用頻度が高く、これまで使ってきたプリンターは、1年ちょっとで壊れています。そこで、耐久性の良い製品を探しています。 今、候補にしているのが、EPSON PX-B750Fです。 無線LANはありませんが、FAX機能があり、総印刷枚数10万枚の高耐久性があるそうです。 FAX機能がある製品として、PX-603Fがありますが、一般的な家庭用プリンターの耐久枚数はどれぐらいなのでしょうか? 耐久性を重視するならばPX-750Fの方が良いですか? また、ほかにオススメの機種がありましたら他社製も含めて教えてください。予算は2万~3万5000円です。

  • パソコンプリンターによる印刷物でそのプリンターの機種名等が判別できるか

    時々、差出人不明の良からぬ内容のハガキが投函されることがあります。なんとか差出人を突き止める方法はないものかと考えています。 市販のパソコンプリンターで印刷した場合、印字したものにプリンターの機種・製造(製品)番号等のコードがどこか目に見えない形で存在しているということはないのでしょうか?エンジニアの方、教えてください。

  • MG6530プリンターの印刷

    MG6530プリンターで、多数の画像をA4写真用紙に印刷する場合、テーマの選択機能では、インデックス(20画像用)しかありません。2、4,6,8画像等、任意枚数の画像をレイアウトして印刷する方法はありませんか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターで一度に印刷できる枚数を教えてください

    エプソン EP805Aを無線で使ってます。 年賀状を200枚印刷しようとしたら印刷できないので USBケーブル接続にして印刷してみました。 最初のうちは印刷できてたのですが、しばらくすると印刷できなくなりました。 プリンターには、印刷限度枚数とか有るのでしょうか? それとも何か他に原因が有るのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう