• ベストアンサー

モニターの画像が3重にみえます・・壊れているのでしょうか

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.4

リフレッシュレートっていうのはディスプレイの周波数のことです。 モニタのコントロールパネルを起動させればわかると思いますが、800×600、75Hzとか出てるやつです。 とりあえず、モニタコンパネを起動させ、解像度と表示色数を変更させてみて下さい。

hismoto
質問者

お礼

返信がずいぶん遅くなってしまいました。やっとモニター起動しました。故障のような、ひどい状態でしたので、いろいろ勉強できたような気が・・・。修理にださず、質問をしながらトライでき、よかったです。

関連するQ&A

  • 液晶モニタの修理

    Acerの19インチモニタが映らなくなりました。 とりあえずパソコンショップに行ってみたのですが、「修理」というだけで2-3万ほどかかって、買うより高くなる、と言われましたので、とりあえず、パソコンが見えない(使えない)ので1台モニタを買って今はできています。1万5千円ほど(21インチ) 液晶モニタを安く修理などするとkろはないでしょうか?(パソコンショップだとメーカーへ出すので高いようです)  イメージ4-5千円。 このまま捨てるのももったいないので、予備機にしようかと、、。 3年使ったので、捨てるしかないのでしょうか?1万以上ならもちろん廃棄ですね。 もしくはDIYで直すなどのサイトがあれば、、、(ハンダくらいしかありませんが、、、) 状態は電源は入りますが、表示が縦に赤や緑などの線が入るだけで、何も映らない。一昨日の立上時になりました。前日までまったく問題なし。 ケーブルなどは問題なし(ケーブルはそのまま今使っています)

  • モニターの緑が強い

    今使っているモニターは色ごとの調節ができないので、 ビデオカードのドライバの色最適化ツールのようなもので 色のバランスを合わせようとしました。 赤、緑、青のバーが並んでいて、バーをスライドさせて 色身を合わせる幹事のツールです。 それで赤と青は、ハイライトからシャドウ部分の方まで、 だいたい同じ階調でそろうのですが、緑がおかしいです。 階調の中間部分で赤と青と合わせるとハイライト部分が、蛍光色のごとく強すぎます。 逆にハイライト部分で会長を合わせると、当然シャドウ部分が暗すぎるようになります。 これはモニタの特性なのでしょうか? なんとか合わせる方法はないのでしょうか? 写真編集をしたいのですが、これで色あわせをすると 他のモニタで色がかなりおかしくなりますよね? モニタはソニーのCPD-17GSという古い機種なんですが・・・

  • CRTモニターが異常???

    CRTモニターの画面全体に約1cm間隔くらいで、青、緑、赤の細い糸くらいの線の束(約1mm間隔)が、常時映っています、黒っぽい画面ではかなりはっきりと、白っぽい画面でも、確認できます。 その他動作は、特に問題はありません、この症状は、異常なのですか?それとも、こういうものなのですか? また、改善する方法等ありますか? 富士通・21型CRTモニター・FMVWDP214(ファインピッチトリニトロン)

  • Macで使える19インチ以上の液晶モニタ

    Macで使える19インチ以上の液晶モニタを探しています。 Apple純正品は高いので、他社の比較的安い、19インチ以上の液晶モニタで、解像度は1600×1200はほしいところです。 Macは、G5を使用しています。 相性の問題とかあるので、使えるものが分からず、困っています。 もし、問題なく使えるタイプがあれば教えていただきたいです。

  • バイザーモニターの配線教えて下さい。

    バイザーモニターを貰ったので付けたいのですが、配線を途中で切られてしまい、直接つなぎたいのですが、赤と黒の線は車両ACC12Vとアースで電源は入ったのですが、他の3本の線のつなぎ方がわかりません、線の色は黄色、白、緑となります、解る方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 一重のアイシャドウ

    雑誌などを見ると最近のアイシャドウって淡いピンク系かブラウン系が主流じゃないですか?個人的に一重なんでそれらの色は一重だとはれぼったく見えると言われてきたので(昔は雑誌のメイク特集などで散々言われてきました)さけてきたのですが、最近青系や緑系のシャドウってあまり見ないですよね? ふと、自分のメイクが時代遅れな気がして心配になってきてしまいました。 前置きが長くなりましたが、一重でも淡い色のシャドウはアリでしょうか? また、青系、緑系のシャドウは時代遅れな感じがしますか?

  • モニタの発色について

    最近モニタを買ったのですが、以前のモニタで 写真編集した画像を見てびっくりしました。 昼間の写真は、だいたい同じような色なのですが、 夜景の色がものすごく緑がかったようになっていました。 前のモニタは、赤、緑、青の色を調節できたのですが 今回のモニタはできません。 そのかわり色温度?という設定があります。 よくわからないのですが、色事の設定がないということは 既に色バランスは適正に整っていると考えていいのでしょうか? 多少、黄色身が強い気もするのですが。 ということはこの新しいほうのモニタで、 色を合わせて写真編集して言ってもいいのでしょうか? わかりにくくてすいません

  • スキャナーで画像取り込むと三色のスジが・・・

    エプソンGT-9400UFと言うスキャナーなんですが、画像を取り込むと赤、青、緑の一たばの細い線が画像の端から端まで、1本まっすぐの線がたまに入ります。 買ってからずっとなのですが、そろそろ1年になります。保障修理してもらおうか悩んでます。 よろしくお願いします。

  • モニター画面に青赤色の横線が出てきます

    モニター画面に青赤色の横線が出てきます こんにちわ。10年ほど前から、バイオのデスクトップ型パソコンを使用しています。目にいいとの助言からモニターはソニーのmultiscanG420というブラウン管のタイプを購入しました。半年前ほどから モニター画面に赤色と青色の線が横に走るようになり、最近その出方がひどくなっています。画面を見続けるのは厳しくなってきましたので、修理か買い替えか検討していますが、パソコン本体が悪いのかモニターが悪いのかが分かりません。青赤線は出たり出なかったりし、どちらかと言うと青が主です。またモニター横をたたくと消えたりしますので、モニターのせいかなとも思います。どなたかご教示お願いいたします。

  • モニターがつかない!!

    以前にも別のことで質問したものです。今回もよろしくお願いいたします! 今日の朝いつも通りにMacを使用した後数十分~1時間後くらいに再び起動しようとしたのですが、モニターの画面が表示されません。 予備のモニターがないためモニター・ハードどちらの異常なのかはっきり分からないのですが(今はサブのWinノートパソコンから書き込んでます)、OSの起動音後モニターの電源部分がいつもだったらオレンジ→グリーンになるところ起動音がしてもグリーンにならないんです。モニターが付く(?)パチッていう音はするのですが…… ケーブル類は全て確認しました。 実は1,2ヶ月前にも同じことが起こり、そのときは数時間経ってつけてみたら直っていました。 今回もとりあえずまだ様子は見ますが、もし直っても再び同じことが起きると不安なのでこの症状の原因に何か心当たりのある方はアドバイスをお願いいたします。 MacはPowerMacG4 400MHz(PCIグラフィックモデル)、 モニターは純正のStudioDisplayです。

    • ベストアンサー
    • Mac