• ベストアンサー

原子核はどのように電荷を帯びるのでしょうか?

電荷についてですが、(wikipediaを見てもわからなかったのですが)、原子核はどのようにして電荷を帯びるのでしょうか?何がどうなっているとマイナスで、どうなっているとプラスの電荷をもった状態になるのでしょうか。電子がひとつ付いていれば-1と単純に考えていましたが、陽電子というものがあるそうで、もっと奥深い話のようです(゜゜;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

お礼のお言葉をありがとうございました。 >>>では、素粒子が電荷を帯びているのですね?? ええ。そうです。 >>>電子も素粒子かと思っていましたが、その中でプラスの電荷を帯びたものとマイナスのものがあるということは、電子の電荷を左右するさらに小さな構造があるのでしょうか?? 面白いことをおっしゃいますね。 現在の物理学では、電子も陽電子も最小単位として考えられますが、 その常識が覆されるかどうかは、現時点では誰にもわからないと思います。 あなたの発想は素晴らしいと思いました。 >>>陽子の中のクォークも、どのように電荷を帯びているのでしょうか? 電子もクォークも、「電荷」というものを獲得した「理由」は、はっきりしていないはずです。 「真空の相転移」や「宇宙のインフレーション」のキーワードで調べてみるとよいと思いますよ。 私は個人的には、宇宙が誕生した際に電荷というものが発生したのは、必然のことではなく偶然であったと考えるのが自然なのではないかと思っています。 以上、ご参考になりましたら。

chibikoma
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 真空の相転移は興味深い考え方ですね。理解するのにいろいろ検索していたら時間がかかってしましました(^^;) 結局、素粒子が電荷を得たメカニズムは謎なのですね。 それもファンタジーが残っていいかもしれません。。

その他の回答 (2)

noname#111804
noname#111804
回答No.3

電気とは何か? 電子とは何か? よくわかっていないと思います。 誰にもわからないと思います。 電子とは粒子ではなく、電気エネルギーとしての 波動だと思っています。

chibikoma
質問者

お礼

ありがとうございます^^

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 原子核は、陽子と中性子でできており、このうち、電荷があるのは陽子だけです。 陽子は3個のクォークでできており、アップクォーク(電荷は+2/3)が2個、ダウンクォーク(電荷は-1/3)が1個です。 合わせて、 (+2/3)×2 + (-1/3)×1 = +1 の電荷を持ちます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF >>>電子がひとつ付いていれば-1と単純に考えていましたが、陽電子というものがあるそうで、もっと奥深い話のようです(゜゜;) ?! たしかに、電子の反粒子は陽電子ですけれども、それは、原子核とは無関係の話ですが・・・ ちなみに、 陽子の反粒子は、反陽子と呼ばれます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%99%BD%E5%AD%90 以上、ご参考になりましたら。

chibikoma
質問者

お礼

たびたびありがとうございます^^ では、素粒子が電荷を帯びているのですね?? 電子も素粒子かと思っていましたが、その中でプラスの電荷を帯びたものとマイナスのものがあるということは、電子の電荷を左右するさらに小さな構造があるのでしょうか?? 陽子の中のクォークも、どのように電荷を帯びているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 原子核と電子について

    最近科学にはまりました。 素人的な考えですが原子核がプラスの電荷、電子がマイナスの電荷を持っているなら、いずれプラスとマイナスが引き合い電子は原子核にくっついてしまうと思うのですが。 何かしらの力が働いてくっつかないのでしょうか。 知っている方が居らしたら教えて下さい。

  • 原子核

    原子核の中にプラスの電荷を持つ電子ってあるんですか?あったら、プラスの電荷を持つ電子が原子核のどこにあるのかを教えてください。

  • 原子の中の原子核と電子

    原子は、原子核と電子から構成されていますね。それらは、プラスとマイナスの電荷を持っていますね。それなのに何故、原子核と電子は衝突してしまわないのでしょう。素粒子の実験では、加速器という装置を使って、素粒子同士をぶつけることができるそうですが、このような衝突が何故、原子の中で起こらないのでしょうか。みなさん、よろしくお願いします。

  • 原子核と電子はなぜくっつかないのでしょうか?

    お世話になります。 化学を勉強していて、ふと感じた疑問ですが、 プラスの電荷を持つ原子核とマイナスの電荷を持つ電子は、なぜ引き合うだけでくっつかない(2者の距離がゼロにならない)のでしょうか? できれば高校生レベルでも分かるように教えて頂けるとありがたいです。

  • 金属中の原子核の振動数を増加させる方法

    こんにちは、 金属中の原子核は、温度によって振動数が増加するそうなのですが、 さらに振動させるには、火であぶったりして熱を加えるしか ないのでしょうか?その他の方法でも振動するのでしょうか? 例えば、下記の○の位置に金属を置いて、左右から超強烈なマイナス、プラス 電荷を交互にかければ、金属中の原子核は振動するのでしょうか? それとも、廻りの電子に束縛されてほとんど振動数は増えないのでしょうか? 状態1 マイナス   プラス -|     |+ -|     |+ -|  ○  |+ -|     |+ -|     |+ 状態2 プラス    マイナス +|     |- +|     |- +|  ○  |- +|     |- +|     |- 状態1、状態2を、交互に繰り返す

  • 電子はなぜ原子核に落下しない?

    素朴な疑問です。 原子核はプラス、電子はマイナス。なのになぜ電子は原子核に落下しないのですか?

  • 電子の世界

    原子は、原子核と電子からできていて、原子核のプラス電荷と電子のマイナス電荷がつり合っているから、電子は原子核に落ちて消滅したりしないんですよね? 疑問なんですが、電子が原子核に落ちない理由は、電子がつねに定常状態にあるからなんですか? また、原子はどのようにしてスペクトルを出すのかがいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電流は正電荷の流れ

    すみません。yahooでも同じ質問をしています。 電流についてですが、 ・電流の流れる方向は、正電荷が流れる方向と同じ ・電流の流れる方向は、電子が流れる方向と反対 ・電気的に±0の原子が電子(-電荷)を失うと陽イオンになる ということを考えると、正電荷が実在するのか疑問に思います。 原子核が持っている陽子を正電荷と考えて、電子のように 導体を流れるものではないと思っています。 水平に電線を引いて、左から右へ直流電流を流したとき、 実際に左から右へ正電荷が流れているのでしょうか? それとも、正電荷が流れているのではなく、原子がもっている電子が 右から左へ流れる、つまり、原子のもっている電子が、その左隣の原子に 移動していくことにより、電子が抜けた原子が+イオンになり、またその+イオン が右隣の原子から電子をもらってということを繰り返し、原子自体、陽イオン 自体が移動するのではなく、原子が左から右へ順番に陽イオンになっていく ので、正電荷が流れているようにみえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中心の原子核とその軌道電子は、なぜ10^5倍も離れ

    水素原子の原子核の場合、中心にプラス電荷を持った陽子が1個あり、10^5倍離れた場所に電子が存在してます。 それ以外の元素も、ほとんど、10^5倍離れた場所に電子が存在してます。 なぜ、そんな離れた場所に存在するのでしょうか? 10^2倍離れた場所では問題があるのでしょうか?

  • 異核二原子分子の分子軌道

    異核二原子分子の分子軌道のエネルギー準位図を考える際に、各原子の有効核電荷を考えることも重要なのだそうですが、それは、どうしてですか。私なりに考えたところ、有効核電荷によって、軌道のエネルギー準位が違うからなのか?と思ったのですが、よく分かりません。 ヒントでも結構なので、ぜひ、回答していただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。