• 締切済み

お葬式での写真撮影

先日祖母が亡くなりお葬式が終わりました。 お葬式の時最後に祖母の(いわゆる遺体)写真を撮りました。 生前祖母は写真をよく撮っていましたし半年程の闘病中も付きっきりで世話をしていた祖母の息子(私のおじ)も思い出としてたくさん写真を撮っていました。 なので私も祖母のまるで眠ってるようなキレイな最後の最後の姿をどうしても収めたくて撮りました。 あの時は死を実感できず別れるのが寂しい気持ちがいっぱいで撮りましたが今だいぶ落ち着き私の行動は不謹慎だったんじゃないかと思い質問させていただきました。 もちろんその時もこんな場面で写真なんて…と迷い、式の前に葬儀場の方に撮ってもいいんですか?と聞きました。すると撮る方もいますよ。と言われましたし、泣いて写真の事を忘れていた所わざわざ来て「どうぞ」と言ってくださったので撮りました。 ただ私は祖母の姿をデジカメに残しておきたいという気持ちで撮ったのですが一般的には撮らない方の方が多いですよね? 私と同じように写真を撮る方はいるんでしょうか? やはり不謹慎だったでしょうか?

noname#72184
noname#72184

みんなの回答

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.3

不謹慎なのかは個人の考え方ですよね。 でもね、自分が遺体になったときには写真は撮ってほしくないです。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

昔と違って、このごろは写真を撮る人が多いですよ。 葬儀場でもサービス(これも値段のうち?)として、遺体の写真を撮ってアルバムにして渡してくれるところもありますから。 そんなに気にすることじゃないと思います。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 基本的にイメージは悪いでしょうね。  告別式で最後の挨拶をするときに携帯で写真をとる方がいると聞いてはいましたので、すごく不謹慎なことだと私は思ってました。  ただ、あなたはそういう思いもあるのでしょうし、周りに断っています。  しっかりと周りの雰囲気を確認し、空気を読んだ上で行った行為なので、まだいいのではないですかね?  お葬式の前の身内だけでのお別れのとき(寝具での安置)に撮られてもいいと思います。  あなたの行為をいろんな方がどう思われているかはわかりません。  人それぞれだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 身内がお葬式を出したがらない場合

    不謹慎な質問ですがよろしくお願いします。 例えば友人が亡くなった時に、その身寄りの人間が少なく全員がお葬式を出すことを拒絶した場合は一体どうなるのでしょうか? もし事件や事故に巻き込まれて警察が一時的に遺体を預かったとしても、まず身内に連絡がいきますよね?そこで引き取りはしたが葬式を出したくない人は、その遺体をどうするものなのでしょうか? また、もしもその人が遺体の引き取りもしくは葬儀を拒否した場合、友人などが代わりに葬儀を出すことは可能なのでしょうか? 友人がやる場合の手続きや、お墓を一般的にどうするものなのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 祖母のお葬式には最後までいるべき?

    今日は祖母のお葬式なのですが、葬式には最後までいるべきでしょうか?   それと言うのも、祖母の棺桶を目の前にすると、気分が悪くなってしまうんです。 遺体が気持ち悪いとか、祖母と仲が悪かったというわけではないんです。 ただもう、目の前にすると、泣きたいのと吐きたいのとで訳が分からなくなります。   お葬式は初めてなのですが、火葬やその後も合わせて数時間あると聞きました。 その長い間、耐えられるか不安でたまらないです。

  • お葬式の費用は誰が払うのか教えてください

    先日、祖母のお葬式がありました。喪主は父です。 弟から、ある質問をされました。 「葬儀にかかった費用とお香典を、おばさん二人(父の兄弟)にも、見せないと行けない」と父が言っていたのですが、それを聞いた私は、参考のために見てもらうのだと思っていたのですが、弟はちがうように解釈をしたようなのです。 「祖母は、貯金が全然なかったので、お葬式でマイナスがでたら、三等分して払ってもらうために見せるんだと思う」と。 弟がそんなことを言いだした理由は、叔母たちが、お通夜の時に、祖母が亡くなったことを悲しむどころか、葬儀の時に飾る、灯籠や、花などのお金を、自分の子供(祖母からしたら孫に当たります)は出せないから、私たち兄弟三人で払ってほしいと言って、結局出さなかった上に、お香典も叔母の子供たちは誰一人出さなかったようです。 (ちなみに、叔母たちは、祖母の生前に家の建設資金の援助などを受けていますが、父は受けてません。そのことについては、祖母の意志で贈与しているため、全然かまわないのですが、それだけ、世話になっている自分たちの親の葬儀で、出し惜しみされたと思って、すごく腹が立っているようです) 上記をふまえた上でも、三人で葬儀の費用を分割すると言うことは聞いたことがなく、喪主である父が、お葬式の費用は出して当たり前だと思うのですが、ちがうのでしょうか? 私は「普通は、亡くなった人の貯金から、葬儀を出して、残ったお金は、相続人が分けるんだと思うんだけど」といいましたが、葬儀の費用を、遺族の子供が、三等分して払うなんてことがあるのでしょうか? (ちなみに、父は生活に困ってるわけではないので、叔母たちに葬儀の費用を請求するようなことはしないと思います。) お金が絡む内容で、気を悪くなされた方もいるかもしれないですが、教えてくださると助かります。

  • 葬式のあと、ひどい事を言われてショックです・・・。

    葬式のあと、ひどい事を言われてショックです・・・。 先月、80歳の母が外出先で倒れ救急病院へ運ばれ 意識が戻らないまま他界しました。 同居していた息子の私は病院に通い 意識が戻らない母が寝ているベッドのそばにいつも座っていました。 あるとき、優しい女性看護士さんが 「息子さんですね。どうかお母さんの手を握ってあげて お母さんを温めてあげてくださいね。もしものことがあっても どうかあなたがお母様を最後まで見届けてくださいね」と 私を励ますような口調でいいました。 私はたまたまコンパクトのデジカメを持っていたので その看護士さんに母と一緒に並んでる写真を撮りたいというと 微笑んで「いいですよ。あなたとお母様との思い出の写真ですから」と 言って撮ってくれました。(私と母の頬がくっついているようなポーズに なってしまいました) 母の死後、遺体が私の家に戻ってきました。 そのとき、治療のときに顔についたキズが痛々しかったので 葬儀屋さんに「母の顔を綺麗に化粧してください」とお願いしました。 母は生前「女は例え歳をとっても美しくありたいという気持ちを持たないと いけない」というのが口癖で外出時がいつもお洒落をして 入念に化粧(厚化粧??)をしていました。 そのため、周囲の人からも とても80歳とは思えないほど 「綺麗でお洒落なおばあちゃん」と言われていました。 ただ葬儀屋さんの化粧が呆れるほど下手で 「なかなか綺麗にはできませんねぇ」なんて言い出す有様でした。 私は葬儀屋さんに代わって母の遺体に化粧をしたところ 母の顔は綺麗になりました。 その後お見舞いに来た何人か人からも 「なんて綺麗なお母様なの・・・こんなすばらしい方がお亡くなりになるなんて」 と言い 中には大泣きして、その母の友人は母の顔にほおずりする人もいました。 その後、 他の場所に別居している兄弟からショックなことを言われました。 兄弟が言うには 「病院で並んで写真を撮ったり、遺体に葬儀屋に代わって化粧するなんて お前はそんなに死体をいじりまわすのが好きなのかよ!悪趣味だ!」とか 「葬儀屋に対して失礼でお前は非常識だ!」とか言うのです。 私はその兄弟が心無い言葉が許せず その後絶交状態です。 遺体といっても私の母ですし病院の看護士さんもそう言いました。 私はその兄弟が言うように「悪趣味」で「非常識」なのでしょうか?

  • 祖母の葬儀の写真がピースサイン

    40代主婦です。 先日96歳で祖母が亡くなり、遠方から葬儀にかけつけました。 長く一人暮らしをしておりましたが、90歳を過ぎたころから痴呆の症状が出始めたので、私の実家で同居をしておりました。 葬儀の写真は、ここ1年くらいにとったと思われるスナップ写真が使われており、満面の笑みでピースサインをしておりました。もちろん平服。ちなみに家族葬(参列者は親戚のみ)でした。 祖母は常々私に、「葬式にはこれを使ってくれ」と言っていた写真があり、祖母の自宅の茶の間の引き出しの一番上に入れてありました。当時20代だった私は、祖母の葬式を考えるなんて縁起でもないと、聞き流しておりましたが、あれから20年、ついに祖母の葬式が来てしまいました。 逝去の連絡を父から受けた時は、葬儀の写真のことなど頭にありませんでしたが、葬儀場で祖母の写真を見たら、「あちゃ~(死語?)」という気分になりました。 祖母は固い人間で、テレビはNHKのニュースしか見ないような人です。お笑い番組に出ているタレントさんを見て、どうしてわざわざ笑われるようなことをするのかと、蔑視しておりました。平服のピース写真が葬儀に使われたと知ったら、絶対怒ると思います。 しかし、父も突然のことで、祖母の自宅から写真を探すのに苦労したとのこと。 祖母のリクエストした写真は、私以外その存在を誰も(祖母の娘でさえ)聞いたことが無く、見つけられなかったようです。 使ってしまった写真は変えられませんし、20年以上前の写真なんて、見つけられたとしても若すぎて(70代)使えないのかもしれないと思い、それ以上何も言いませんでしたが、・・・おばあちゃん、ごめん!! でも、葬儀写真って、着物姿に顔写真を合成するのが一般的だと思っていましたが、最近はそうでもないんですかね? 年のため聞きますが、20年(以上)前の写真は、やっぱり若すぎて、使えませんよね?

  • 葬儀での遺体撮影について

    先日、祖母の葬儀に参列したのですが、その際たまたま私の傍にいた兄に、祖母の遺体を撮影してもいいか何気なく問いかけたところ激怒されてしまいました。主人の祖母の葬儀の際には、遺体を撮影していましたので、そのような質問をしてしまったのですが、実際のところ、やはり遺体の撮影は控えたほうが宜しいと思いますか?私は喪主の考え次第だと思っていますが、皆さんはどう思われますか?

  • お葬式で泣きたくありません。

    こんばんは。宜しくお願いします。 土曜に母方の祖父が倒れ、火曜に亡くなりました。 特に持病も無く健康でしたのでいきなりの事態についていけません。 離れて暮らしていた祖父でしたが、毎年お正月には遊びに行ってました。思い出もたくさんあります。とても可愛がって貰いました。 今19歳ですが、身内の死と言うものが初めてです。 亡くなったと言う知らせを受け、その時驚きはしましたが案外平気かもと思っていました。 しかしその後シフト変更の為バイトの方に事情を話しに言った所で急に死を実感してしまい、帰り道で大号泣してしまいました。 そして先ほどお通夜から帰ってきました。 祖母も母も母の弟さんも疲れてはいるようでしたが表面上は元気に振舞っていました。 祖母は来てくれてありがとうね、綺麗な顔してるから見てやって、と言い、 母は遺影を指しあの写真いい顔してるでしょ、と笑っておりました。 他の親戚の方も泣いたりしている方はおらず、皆死を受け止めているようでした。 そんな中で一人涙を流したくはありません。 馬鹿らしいかと思いますが普段よく母にあんたは鉄の涙腺だねぇと言われている事もあります。泣き顔なんて何年も見せてません。 それに一度泣くと止まらなくなりそうで… 優しい親戚の方ばかりなので、泣いて慰められるのも嫌です。 今日はどうにか耐えましたが祖父の亡き骸を見たとき、祖母の顔を見た時、その他何度も後少しで涙がこぼれるところでした。 明日は火葬もあります。どうにか涙を耐えたいです。 所詮私の気持ちの問題ですし、無理でしょうか?どうすれば気持ちの整理がつきますか? 今もお通夜で耐えていた分涙が止まりません。 皆さんはどうしているのでしょうか? 申し訳ありませんが泣いてもいい、と言うご回答はご遠慮頂きたいです。 ここまで書いて改めて本当に幼稚な質問だと思うのですが、少しでも気持ちに整理をつけたいと思うので宜しくお願いします。

  • 葬儀中の写真撮影

    先日、身内の葬儀をホールで行い私も初めて参列しました。 そこで非常に気になった事があります。葬儀の間中、ホールの スタッフの方が何枚も写真を撮っていたのですが、これは普通の事 なのでしょうか。(もちろん喪主の方の希望です) 結婚式でしたら何の違和感もありませんが、葬式の時も写真を 何枚も撮ったりするものでしょうか。1枚か2枚ぐらいならともかく、 何枚も撮るので、個人的にはとても不愉快でした。 事の是非はともかく、皆さん普通にやっている事なのでしょうか。

  • 葬式などの必要日数

    父が現在入院中です。 もうそろそろかという時期がきました。そのため不謹慎とは思うのですが具体的に葬式などでどのくらい日数がかかるとかなどスケジュールを考えています。 現在考えているのが、葬式・通夜などはしずに家族のみで火葬のみです。ただ火葬の際にお経を読んでもらおうと思います。 例えば今日の夜に病院で亡くなったとします。そこで葬儀社が病院に来て頂けますよね。そして葬儀社の霊安室?に遺体を安置します(確か二十四時間は火葬にできないと聞いています)。 ということは明日の夜まで安置します。そしてあさってに火葬ということでしょうか? もし合っているとすれば火葬が終われば次の日にはもう日常生活(私の場合仕事に復帰)に戻ることが出来るのでしょうか? ほかにすることとかありますか? 私は長男です。長男の私が中心になっていろいろ手配するつもりですが、こういうことは初めてのため、こういうことのために仕事をどれぐらい休めばいいのかなど分かりません。 アドバイスを頂けたら助かります。

  • お葬式の時だけクリスチャン・・・は可能ですか?

    よろしくお願いします。 中年と言われる年齢になり、親も歳をとって子供も成長して、たまに自分が死んだ時のお葬式のあげ方や供養(法事など)の仕方について考えることがあります。 私も主人も無宗教です。以前は、自分が死んだら、葬式なんかしてくれなくてもいい、墓なんかいらない、とさえ思っていました。 しかし、息子も成長し、将来を考えると、一般常識的に考えて、「うちは無宗教だから墓も無いし、葬式もしない」というのは、通らないかなぁ、かえってメンドクサイ面もあるかな、人と同じように「我が家の宗派は●●です」っていうのがあった方が楽かな、と思うようになりました。 日本人は結婚式はキリスト式であげ、厄年には神社でお払いし、葬式は仏式・・って普通にしてますが、結婚式を神父様に以来するように、信者でなくても葬式の時だけキリスト式の葬儀をして頂いて、墓石もクリスチャンっぽいのを注文して・・っていうのは可能でしょうか? それとも、生前から洗礼というか・・・少しは近所の教会に行って何かお付き合いをしておかないといけないでしょうか。 私はカトリックの幼稚園に行きましたし、息子も同じ幼稚園を卒園しましたので、お世話になるならそちらの教会にしようと思ってますが、何も悩みがないのに、入信の理由が「お葬式のため」では、ちょっと・・・正直には言えないかなぁと思いまして。 信仰心の厚い方が読んだら「不謹慎な」とご立腹されるのは重々承知しておりますが、仏式の葬儀をあげる人も、必ずしも信仰心があってのことでは無いと思うので、寛大なお心のある方に、ご回答頂きたいと思います。 また、どうしてこう思うようになったか詳しく書くと長文になりすぎるので、補足にはきちんとお答えいたしますので、疑問があればご遠慮なく補足要求して下さい。

専門家に質問してみよう