• ベストアンサー

旧車のダイオード不良

ヤマハのTY125という30年ほど前のトライアル車に乗る中年で、テスターはありますが電気の知識は皆無です。 バッテリーレス化の後、ヘッドバルブが飛び、レギュレータ不良を疑ってます。もともとはスタンレーの2端子のものがついていました。 (レギュレーターではないかもしれません。) その後6Vから12Vにかえるためウィンカーリレーとバッテリーをのせかえ、汎用の4端子レギュレーターを購入しましたが、まだつけてません。 また今のままだとちょっと吹かしただけでヘッドバルブが飛びますが、走行に支障はなく、ウィンカー、ブレーキランプ、ポジションランプは順調に点灯してます。 教えて頂きたいことは・・・ 1、現行のものは果たしてレギュレーターなのでしょうか 2、汎用の4端子のレギュレーターに交換が可能でしょうか 3、また交換可能な場合、配線の見極め方をお教えください みなさまよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.3

同世代のホンダ・オフ車ですが、ヘッドライトのみ、ウインカー等のバッテリー系と別の独立回路で、交流で点灯するようになっています。  発電機からの電圧は、物理法則でエンジンン回転数に比例しますから、ヘッドライトの回路には専用の交流電圧制御器=ACレギュレーターが付いています。 コレは2端子です。 TYも同様の設計と思われますので、バッテリーレスやバッテリーの12V化とヘッドライトは関係ないと思います。 このとき、ウインカーやブレーキランプを12V化にしても、ヘッドライトバルブは6Vのままのはずですが、コレを12V用に変えるとACレギュレーターへの負荷が増大してパンクが懸念されます。 (単に経年劣化により壊れた可能性も高いですが) ヘッドライトの回路の確認を勧めます。  YSPショップに行き、TYのサービスマニュアルを見せてもらって回路図やレギュレーターの点検方法を確認すれば良いかと。 私の経験では、マニュアルを見せてもらう時でも親身に対応してもらっています・・・バイクショップの方って、商売よりも「バイクの話が好きっ」て感じで、気さくな方が多いと感じます。

suzgooid
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘッドライトのみ独立だったんですね! やっと配線の不思議が解明されました。 ヘッドバルブも12V化したのですが、それでも負荷は大きかったようです。 そもそもACレギュレーター(シリコンレクチファイヤ)が死んでいる可能性大です。 それとハイビームのパイロットランプをこの際LED化したのですが、 それがプルプルと細かく点滅していたのも、交流電源が原因であったわけですね。 行きつけのショップにはマニュアルがなかったもので・・・。 さっそくYPSショップに行ってみます。 いろいろと解明できました。 みなさま本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

現代的にレギュレータというのは言いすぎですかね。 シリコンレクチファイヤーとメーカーはいっています。 このバイクは(当時はどれも)バッテリーがレギュレータです。 汎用のレギュレータというものの内容はしらないのですが、 バッテリー代わりに6から8Vあたりをキープする回路を 組み込めば、まったく問題がありません。 ちょこっと大きい目の容量の16Vぐらいなコンデンサーで充分でしょう。 ないとたしかにみごとにとびますね。 1回で千円パーでしたね。いまなら、2000円コースです。 ていっても店に売ってませんからね。

suzgooid
質問者

お礼

ありがとうございます。 シリコンレクチファイヤとは発電した交流電源を直流に変えるもの、 と何かに書いてありました。 2端子のあいつが何ものか、やっとわかりました。 とても参考になるご意見ありがとうございます。 ヘッドバルブはまったくあうものが見つからないので、 現行のバルブ(400円弱)のフランジを加工して使っています。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

1.レギュレータです。 2.当然可能ですが4端子ということは単純に電圧降下が2倍ですので  大丈夫ですか? 3.マニュアルには当たり前のことしか書いてません。   (人をばかにするのも・・て感じ)  ちなみにこんな感じ。 テスターを使用し正方向逆方向の導通テストを行います。((Ω×1) 正方向のテスト。 テスター+リード→シリコンの赤リード テスター-リード→シリコンの白リード 針が振れないものまたは振り切れるものは不良。 基準値9~10Ω

suzgooid
質問者

お礼

ありがとうございます。 「電圧降下が2倍」のリスクがわからないのですが、ひとまず取付けて試してみます。

関連するQ&A

  • APE50(バッテリーレス型)のヘッドライト

    APE50(バッテリーレス型)のヘッドライトが暗いのでハロゲンに交換したいと思います。 バッテリーレス型は交流12Vをライトに供給しているようですが、市販の汎用ハロゲンバルブ(APE用に謳っている)に交換は可能でしょうか。

  • ハスラー50

    ハスラー50水冷初期に乗っていて質問があります。 現在バッテリーがすぐ上がってしまうような状況で 別で充電しても走るとあっという間に上がってしまいライトなど ついているか分からないぐらい暗くなってしまい、ニュートラルランプですらかなり 暗いです。しかも半月ほど前に変えたばかりのウィンカーリレーが壊れてウィンカーが使えなくなってしまいました。レギュレターの故障でしょうか… バッテリーはハスラー用のスーパーナットのMFバッテリーです。 もしレギュレターの故障なら点検したいのですがやり方が分かりません。 テスターはあるのですが。アイドリング時にバッテリーの端子間で12v?で?…全然分からないので教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 原付の充電電圧が低い,レギュレーターの故障?

    ホンダのジャズに乗っています. 最近電装の12V化を行い,以下の作業をしました. ・ レギュレーターを12Vのもの(中国製ホンダ原付用)に交換 ・ バッテリーを12Vのものに交換 ・ ヘッドライト,インジケータ等のバルブを12Vのものに交換 ・ ストップ,テールランプ,ウィンカーを12V用LEDに交換 ・ ウィンカーリレーを12VLED用のものに交換 以上の作業をした後,バッテリーの充電部分の電圧を測ったところ,6V弱しかありませんでした.(アイドリングで5.8V,エンジンの回転数を上げてもほとんど電圧が上がらない) レギュレーターを外し,発電機からの交流電圧を測ったところ,レギュレータに入力する白線はアイドリングで約17V,ヘッドライト等のライティングと共通の黄色線は15Vほどで,双方ともエンジンの回転数を上げると,30V以上にまで上がりました.(ちなみにレギュレーターを付けた状態では,黄色線の電圧は12Vで安定していました) レギュレーターが中国製の怪しい部品だったこともあり,おそらくレギュレーターが原因だろうと思い,カブの実動車から取り外したという中古のレギュレータを手に入れ,交換しましたが,全く同じ症状が出て困っています. 今度の部品も安価な中古品であり,故障している可能性も十分考えられると思うのですが,全く症状が変わらないこともあり,レギュレーター以外の原因を疑っています. このような場合レギュレーターの故障以外にどのような可能性が考えられるでしょうか? それともやはりレギュレーターが運悪く2つとも壊れていただけなのでしょうか? 何かわかる方がおりましたら,回答よろしくお願いいたします.

  • バッテリーが充電されない?

    バッテリーの充電について教えてください。 1年ほど前にバッテリーを新しくしました、ユアサのMFバッテリーで自分で電解液を入れて初期充電はしませんでした。 最近アイドリング時ウィンカーがつきっぱなしになりバッテリーが弱っていると感じたため、今日電圧を測ってみたところ12.5Vほどあります。 ヒューズの切れを疑い目視とテスターで調べましたが切れていません。 バッテリーに入る+-端子を外しエンジンをかけ、その端子間の電圧を測るとアイドリングで4V、吹かすと5~6Vほどです。これはレギュレーターからバッテリーを充電するために十分な電圧がきていないということでしょうか? 車種はスーパーカブです、テールランプだけLEDにしています。

  • 6V LED バルブ

    6V LED バルブを購入しましたが点灯しません ウィンカーではなくストップランプはリレー交換関係なく点くと思っておりましたが?電池で6V直接入力しても点灯せず・またテスターで通電も確認できません?不良品であるかの判断方法をご存意の方おりませんか?何かほかに必要なものがあるのでしょうか?ちなみにLEDリレーは購入済みで取りあえずテールのみ試しております。

  • NSR250の電気系が点きません

    エンジンのOHをして試乗していたら、気がついたら、ニュートラルランプ、ウィンカーブレーキランプなどが点かなくなりました。エンジンもライトも点いてたので。10分くらい気づかなかったのですが、すぐに帰宅して、レギュレータとPGMを交換したのですが、点かず、ハーネスの断線かと思い、ハーネスも換えました。交換したところ、ニュートラルらんぷが点いたので直ったと思ったのですが、ウィンカーをつけようと思い、スイッチをいれたところ、点かず、ニュウートラルランプも消えてしまい、点かなくなりました。ヒューズを確認したところ、サービスマニュアルを見ながら確認したら、ウィンカーとメーターなどのヒューズが切れてました。多分、ヒューズを交換しても、同じ症状になると思うのですが、あまりにも電装系のすべてを交換は予算的無理なので、テスターを使ったチェック方法などがあれば、教えていただきたいのですが…。

  • LEDウィンカーリレーについて

    前回、LEDウィンカーリレーの保護について質問させて頂きました。 その際は、必要な部品や接続方法等を詳しくお教え頂き、本当にありがとうございました。 今回は、その接続方法についてなのですが、秋月電子で購入しました、 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00165%22&... を使用し、ウィンカーリレーの直前に接続しましたが動作しない状態です。 3端子レギュレーターは低ドロップ品のため選定には問題ないと思いますが・・・ 以前、お教え頂いたとおりに、 「(VIn_INPUT)3端子レギュレータ(Vout_OUTPUT) → (VIn)ウィンカーリレー回路」 という順に接続しており、GNDは3端子レギュレータ、ウィンカーリレー共に ボディーアースに接続しております。 現在の詳しい接続順は下記の通りです。 http://www.geocities.jp/e_fashion_new_w/setuzoku.JPG ウィンカーリレーはLED対応品で「IN・OUT・GND」端子があるもので、 使用電圧は6V~12Vとなっております。 現在、ウィンカーは全てLEDにしており、動作も確認しております。 ウィンカーリレーのみで接続した場合は、正常に点滅しますが、 3端子レギュレータを間に入れると動作しません。 3端子レギュレータは室内で12V安定化電源にて正常に動作することは確認しており、 テスターの測定では11.67V出ております。 原因がわからず、手の付けようが無い状態です。 どうか皆様のお知恵をお貸し頂ければと思い質問させて頂きました。 お手数をお掛けしますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • トゥディ(AF61)のヘッドランプなどがすぐ切れる

    最近、ヘッドランプやテールランプのライセンス側が1日経たずに切れます。 バッテリー新品にしたのですが変わりません。 レギュレーターを疑ったのですが、エンジンをかけてバッテリーの端子で計測しても13~15Vの範囲に収まり、特に異常は見受けられません。 それでは、ディスビ(ジェネレーター)かなと思って、バッテリーを外してキックでかけるとエンジンがかかりますので発電もしているようです。 不思議なのは、ヘッドライトとテールランプのライセンス側はすぐ切れるのですが、ウィンカーやテールランプのブレーキ側は切れません。 ひょっとしたら、直流ではなくディスビの交流が影響しているのでは推測しています。 その場合、レギュレーターの交換で直るものでしょうか? どなたか、知識の有る方はお知恵をお貸しください。

  • バッテリーレス車のウィンカーについて教えてください。

    よろしくお願いします。 当方、HONDA XR250R 1988 年式を所有しています。 タイトルの通り、ウィンカーについて質問させていただきたいことがあります。 関係する仕様:純正のウィンカーから、以前乗っていたバイクにつけていた社外ミニウィンカーに変更。バルブは、ミニウィンカーについていた 23w のものから純正ウィンカーについていた 10w のものに変更。 現時点で、ウィンカーをつけても点灯するだけで点滅する気配がありません。エンジンの回転数による変化は見られないと思います。純正ウィンカーのときには点滅していました。バルブのワット数を変えていないのになぜ作動しなくなるのでしょうか。。。 もう一点、ウィンカーリレーについて。 ウィンカーを LED に変更したい場合、IC リレーに交換する必要があるとよく見かけます。 バッテリーレス車には使用できないと書いてあるのですが、バッテリーレス車でバッテリー車用 IC リレーを使用するとダメなんでしょうか? 自作なのかもしれませんが、バッテリーレス & IC リレーで LED ウィンカーをつけている方をネットで見かけます。。。 当方、電気系の知識があまりないのですが、よろしければアドバイスなどお願いします。

  • ウィンカーとブレーキランプが点かない

    ウィンカーとブレーキランプが点かない 4Lモンキーを一年程前に12V化し、現在まで乗ってます。今日、突然ウィンカーが点かなくなってしまいました。最初はウィンカーリレーが壊れたのかと思い、交換してみたのですが改善されませんでした。 おかしいなぁと思いしばらくしてからブレーキランプを見ると、そちらも点かなくなっていました。 ヘッドライトをつけてみたら、ヘッドライトとテールライトは一応点灯しました。 ホーンを鳴らしてみると、バッテリーが弱ってるかのような小さく頼りない音になっていました。 しかしバッテリーはまだ新しいものです(4L-BS) 目視ですが、ヒューズは切れてないように思いました。 感覚として、昼に最初のウィンカーが切れた後から急激にバッテリーが弱まっていったように感じました。 ひょっとするとレギュレーターの故障ではないかと思うのですが、原因がわかりません。 どなたか分かる方、ご教示頂けないでしょうか?