• ベストアンサー

教員の方にお聞きします

こんにちは。 大学院に行くか教員採用を受けるか迷っております。 教員になってから、大学院修士課程に行くために休職したり、夜間の大学院に行っている先生っていますか? 教員の仕事も大変だと思いますのでなかなか難しいのでしょうか

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人的な意見になります。 また、学年も分からないため、大学3回生、4回生あたり対象に書いてます。 念のため… まず大学院についてですが、学部卒の後すぐ行く必要はないかと思います。 教員になってから大学院に通う先生もいます。 ちなみに、扱いは休職になります。 都道府県で違いはあるかもしれませんが、制度はしっかりしてると思います。 参考までに…採用試験に大学院卒も学部卒も扱いは変わらないので、特別な理由がない限りは学部卒で問題ないと思います。 聞いた話で信頼度はいかほどか分かりませんが、最近は就職逃れの院卒も増えているそうで、もし気が変わって民間に就職となった際は院卒で一般企業(院卒のみ採用の企業以外)は難易度が上がるそうです。 ただ、4回生なら、新卒が消えると更にしんどいかもしれませんが… ここからは質問内容と異なりますが… もし大学3回生であるなら採用試験にしろ、院試験にしろ来年度の話になるので問題はないと思います。 でも、今4回生で教員が夢であるならば、今年度は採用試験終わってしまっているので、講師登録をされることをオススメします。 校種によっても異なりますが、基本的には非常勤、常勤の2種類があます。 ちなみに講師には 常勤…教諭と同じような勤務内容&待遇も同じ 非常勤…週24時間や週12時間などの時間勤務(時給制) 注:授業数24時間じゃなくて、勤務時間が24時間です。 の2種類があります。 実際に現場で勤務できるので、教員という仕事に関しては大学院以上に学ぶことが多いと思いますよ。

soccer71
質問者

お礼

情報量が少なくて申し訳ありませんでした。 それにも関わらず丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。 僕は大学3年生です。教科は英語です。大学院では言語学を 勉強したいのです。親ももうすぐ定年であり、大学卒業後、直接大学院はちょっと行けないですし、早く親を楽させたいのです。 とてもわかりやすく、いろいろ教えてくださってありがとうございます。教員の生活は大変でしょうが、学ぶことは多いのですね。 とりあえず、合格できるように頑張りたいです。 ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • kisamami
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

県によっては、免許の種類によって給与体系が違ってきます。 それも採用後に院に行ったのではだめです。採用時に持っている免許で変わりますから。ただ院に行ったは採用試験受からないでは意味がありませんから、ご自分で判断なさってください。

soccer71
質問者

お礼

大学院に行く動機は、個人的に学びたいことがあるから大学院に行きたいのです。 専修免許ってなんかいいですね。 ありがとうございます。試験頑張ります。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

教員になるのであれば、院卒(=専修免許取得)である必要はありません。しかし、将来、管理職試験を受ける時、専修免許が実質、必要とされます。 そのため、教員になってから専修免許を取ろうとする人は、結構いますよ。通信で取る人や、休職で取る人など。さらに、北海道など自治体によっては、選考試験をパスすれば、学費はもとより、月給ももらいながら、大学院に通えます。 とりあえずですね、教員採用試験は、一発で受かるとは限らないので、大学四回生以降の年は、毎年?受験することを念頭に置いておいた方がよいと思います。合格取れたら、迷わず、まず、教職に就いてしまいましょう。

soccer71
質問者

お礼

今のところ管理職希望などは当然ありませんが、個人的に言語学を学びたいという意欲があります。 いろいろな事情で大学卒業以降は自力で経済面もやっていかねばと思っているのでとりあえず教員を頑張って目指します。 なかなか教員、特に高校は狭き門であることは覚悟してます。 制度の話、教えていただいてありがとうございます。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 教員が大学院に行くとき

    現在、秋田県で小学校の教員をしているものです。 今、できることなら大学院で2~3年勉強をしてみたいと考えています。大学は東京学芸大学の大学院を考えていて、修士課程です。 ですが、どのような制度を使っていけるのか、派遣の形もあると聞きましたが、給料のこと、休職扱いなのかなどいろいろ不安もあります。 私の場合は、秋田から東京都にいくので、夜間に通うことは不可能です。 詳しい方、経験者の方、制度のことなど、教えてください。よろしくお願いします。

  • 有名私立高校の教員採用について

    有名私立高校の採用は、院卒が有利だと聞きます。 教員を目指す人が行くような大学院は修士課程、博士課程、教職大学院がありますが、どの大学院に進むのがいいのでしょうか?

  • 大学教員の仕事について

    大学教員の仕事について 私は、謀私立大学の修士2年です。 これまで、博士課程進学を心に決めていましたが、現在就職しようかと思っています。 博士課程は、大学教員になりたいと思い決断したのですが、現在の研究室の指導者を 見てその決断を考え直している状況です。 そこでお聞きしたいのですが、大学教員はいったい何をやるところなのでしょうか? 自分は研究、生徒指導をメインに考えていました。 しかし、現在の指導者を見ていますと、研究テーマを共同研究者に考えさせ(他大の先生のアイデアをパクっています。)、研究は学生にやらせています。最悪、学生(学部、修士の生徒)が研究テーマを考えています。このような状況を見ていると、大学教員は研究はせず、生徒にやらせて自分の業績にしているようにしか見えません。またその際、生徒に対する指導も忙しくてやる暇がないと言われ、我々修士の学生にまかせっきりです。当然、我々も指導を受けていないため、後輩に良い指導ができるわけがありません。 以上のように、自分の指導者を見ていると、大学教員は何を仕事にしているのかわかりません。 これが普通なのでしょうか?大学教員は研究も教育もしないものなのでしょうか?勤めている大学によって異なると思いますが・・ 大学教員になりたいといいましたが、自分は生徒指導、教育することがやりたく、さらに研究ができればと思い大学教員を志願しました。もし、大学教員が研究に重みがあり、上述した方針で研究をしくいく、そして教育にはあまり重みを置くところではないのであれば大学教員になりたいとは思いません。 この点についてはどうでしょうか? 大学教員にならないのであれば、博士課程にいく必要もないと思います。 この考えについてどう思いますか? ここで大学教員にならないとして、博士課程に進んで何か利点があるのでしょうか? 現在修士2年なだけに、就活も行っていません。卒業しても職はありません。 とりあえず、就職して働きながら高校や中学、塾の先生を目指そうかと思っています。 現在の状況ではフリータになるしかないのでしょうか。リクナビのようなサイトからはもう企業に就職できないのでしょうか?

  • 教員採用について

    こんにちは。 現在高校生のものです。 私は、通っている高校の先生たちがとても好きです。ですので、将来私も教員になりたいのですが、やっぱり教員採用率は厳しいものでしょうか?(教員を目指して大学に行くというのは厳しいですか?) ちなみに英語か国語の教員を目指しており、国公立の文学部か外国語学部を視野にいれています。免許は、修士までとりたいです。 教員採用についておきかせください。お願いします!!!!m(__)m

  • 大学教員になりたいと思っています。

    そこでいくつか質問があります。 経営の大学教員を目指しています。 (1)修士課程で教員になるのは少ないですか? (2)大学教員はコネがあるが本当ですか? (3)大学院でアルバイト以外でTAなどの報酬はありますか? 知ってる所だけでも書いてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学教員になるには?

    私は今大学院修士2年で来年博士課程に進学します。 将来は大学教員を目指していますがどのようにしたら 大学教員になれますでしょうか 博士取得は当たり前だということは分かってますが 結構最近大学教員になるのが厳しい世の中ですが どうしてもなりたいのですどのようにしたらなれるでしょうか?

  • 大学の教員になるために

    私は文系の学部卒なのですが働きながら鍼灸師の免許を取得いたしました。 20代後半になります。 この分野は不明なことばかりなのですが勉強すれば勉強するほど奥が深く面白いです。 できれば生涯にわたって研究を続けたいと思っています。より効果的な方法で患者に提供したい気持ちがあります。研究ができる点で考えると大学教員が一番かと思います。 最近鍼灸のある大学も増えてはいますので可能性はあると考えています。 しかし大学修士は最低必要という情報を得ています。 もし修士課程に進むとすると明治鍼灸大学院が有名なのですが、その他大学院の生理学や心理学の研究室を出てその分野から鍼灸などの代替医療の機序を明確にしていけば教員としての採用の道はあるのでしょうか?つまり心理系の教員になるならば心理系大学院を、鍼灸なら鍼灸大学院を終了しなければならないのでしょうか? また鍼灸専門学校の教員なら教職員養成学校があるのですが修士ではできないのでしょうか?

  • 教員は東大卒が占めている現状について

    教員は東大卒が占めている現状について 某私立大学の教員の学歴を見ました。 1991 東京大学大学院理学系博士課程修了(理学博士) 1988 東京大学大学院理学系修士課程修了(理学修士) 1986 東京大学理学部化学科卒業 こんな学歴ばかりでした。 やはり研究職は学歴が重視されるのか、それとも実力がある人が東大卒に多いのか。。。? それにしても私立大学の教員がすべて東大などの出身で占められていて、純血教員がいないのはちょっと悲しく、夢が無いと思いませんか?

  • バイオ系専門学校の教員になるには?

    私は、某大学院修士課程で、バイオ系を専攻しているものですが、 将来、バイオ系専門学校の教員になってみたいと思っています。 どのようにしたら、そういう教員になれるのでしょうか? お教え願えませんでしょうか?

  • 大学教員を目指すことのリスク

    自分は学部生ですが、将来、人文系大学院修士課程に進もうと考えています。 先のことですが、夢は博士後期課程まで進学し、大学教員になることです。しかし、その道は険しく、40代まで非常勤ということもよくある話のようです。 そこで、高校教員として生計をたてながら、通信制の博士課程に進学し、大学教員を目指すというのは実際問題、可能性はあるのでしょうか。 サラリーマン→大学教授の例はあるようですが、どれも社会科学系のようです。