- 締切済み
- すぐに回答を!
Windows フォト ギャラリー
Windows フォト ギャラリーでスライドショーを再生すると、画像がモニターいっぱいに拡大されてしまいます。拡大させずに、原寸大で表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
- redbullcosworth
- お礼率5% (3/55)
- 回答数2
- 閲覧数879
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2
- machida777
- ベストアンサー率42% (533/1244)
原寸大というのがイマイチわかりませんが、モニターより小さいウインドウを作ってその中でスライドショーを再生、という意味でしょうか? 基本的にフォトギャラリーのスライドショーは全画面になってしまいます。Vista HomePremiumかUltimateを使っているのであれば、フォトギャラリー(またはムービーメーカー)からムービーファイルを発行すれば、そのムービーファイルの再生はウインドウ表示でできるようになります(画質は落ちますが)。 また、Vista Ultimateであれば、ムービーを背景画像として設定することもできます。(デスクトップで動かすアプリケーションソフトに関係なく、常に背景で動いている→ドリームシーン機能)
関連するQ&A
- Windows フォト ギャラリーについて
Windows フォト ギャラリーのスライドショーに音付けること出来ますか、、≪小田和正のたしかなことや言葉にできないのCM≫みたいな感じにしたいんですが、操作パネルにミュートがあるので音関係再生できると思うのですが、、やり方教えてください、、、
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows フォト ギャラリーからWindows Live フォト
Windows フォト ギャラリーからWindows Live フォト ギャラリー変更したい時 どうやったいいか?Windows フォト ギャラリーをどうすればいいか ?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- フォト ギャラリーページ移動
PCのフォト ギャラリーで表示した画像を画面右下にある拡大/縮小で拡大して「前へ・次へ」をクリックすると次の画像が元のサイズに戻ってしまいます。画像を拡大した状態でページを移動するにはどうすればよいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- 回答No.1
- tanago2008
- ベストアンサー率62% (104/166)
意図した回答ではないかもしれませんが、 Windows フォト ギャラリーのメニューにある ムービーの作成 を使ってのスライドショーでしたら 原寸大 とはいきませんが 小 大 全画面 の選択ができますがこれではダメですか? ※右側のムービー画面の上で右クリック でサイズの選択 http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=1&tbno=0&dno=83
関連するQ&A
- Windowsフォトビューアー
Windowsフォトビューアーで画像が表示されなくなりました 「Windowsフォトビューアーでこの画像を開けません。 ファイルがはそんしているか、大きすぎる可能性があります」というメッセージがでます しかしスライドショーでは表示できますので画像は壊れていません 突然表示できなくなりました解決策をお願いします。 Windows7 64bit 16GB
- ベストアンサー
- Windows 7
- 画像を原寸大で表示する
私のPC(XP)ではインターネットなどで画像が表示されるとき、原寸大ではなくウインドウのサイズに合わせて表示されます。しばらくすると画像の右下に拡大するボタンのようなものが現れ、それを押せば原寸大になるのですが、これが最初から原寸大で表示されるような設定にしたいのですがやりかたがわかりません。 わかるかたがいらっしゃったら教えてください。 また、保存した画像をプレビューで開くときも原寸大ではなくウインドウのサイズに合わせて縮小された形で表示されますが、これにつきましても最初から原寸大で表示されるような設定がありましたらおしえてください。 初歩的で簡単な質問かもしれませんが初心者なものでわからないのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 原寸大で画像を表示させたい
ネットで収集した画像を、Windows上に自分で作ったファイルに入れて、 1から続けて見ていこうと思ったんですが、 実際見た時の画像より小さく表示されてしまい、 1回1回下にある「原寸大」のところをクリックしないと原寸大の大きさで表示してくれません。 初めから全部原寸大で表示させる方法はないんでしょうか? 知ってらっしゃる方いらしたら是非教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- 原寸大で画像を表示して見ていけるソフト
原寸大で画像を表示して見ていけるソフト こんにちは、画像の表示について質問です。 現在はwindowsフォトギャラリーというので表示して、1枚ずつ順番にクリックして見ています。 ですが、windowsフォトギャラリーだと画像が原寸大ではなく、けっこう小さく表示されてしまいます。 もう少し画面いっぱいを使って表示して、1枚ずつクリックして順番に見たいです。 なにかいいソフト、方法はありますか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 画像を原寸大の大きさで表示させる方法
インターネットなどで保存した画像をパソコンで見る際、原寸大のサイズがパソコン画面より大きな画像は、ウインドウの大きさに合わされて表示されてしまいます。 手動で原寸大の大きさで表示させることもできますが、その画像をクリックした時に最初から原寸大の大きさで表示させる方法はありませんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイルギャラリーが使えない!!
Android使用です。 ファイルギャラリーで画像が表示されません!! 動画は数少ないので、時間かかりますけど一応表示されます。 画像は2000枚近くあるせいか、ずっと「応答しません」となってしまいます。 40~50分とかかなり待つと、たまに表示されますが、ほんの少しだけで、しかもまたすぐ固まってしまいます。 近日中に携帯を変えるので、画像をSDカードに保存したいので困っています。 SDカードへの保存は、ファイルギャラリーからしかできないですよね?? Googleフォトは使おうと思ったら、ほとんどの画像が「不明なファイル」とかになってしまいアップデートできませんでした。 ファイルギャラリーは少し前まで使えてたのに… あれから、いくつかアプリを消したり キャッシュやメモリも消してるのですが 変わらないです。どうしたら良いでしょうか?
- 締切済み
- Android
- 画像をwindowsフォトビューアーで開きたい
hp製のwindows7を使っています。 jpg画像をダブルクリックすると、hp標準のビューアーが開いてしまいます。 windowsフォトビューアーを使うにはいちいち【jpg画像を右クリック→プレビュー】を押さなければいけません。 ダブルクリックでwindowsフォトビューアーのプレビューにいくようにするにはどうすればいいでしょうか…? hpのビューアーは起動が遅い上に重く、表示されるプレビューも非常に使い辛くて困っています。 色々調べてみましたが、windowsフォトビューアーの不具合(画像が表示されない等)に関する情報しか得られませんでしたので、画像ダブルクリックでwindowsフォトビューアーで開けるようにする方法をご存知の方、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windowsフォトビューアーについての質問です。
Windowsフォトビューアーで画像を開こうとすると「この画像をWindowsフォトビューアーで表示できません。利用できる十分なメモリがない可能性があります使用していないプログラムを閉じるか、ハードディスクがいっぱいな場合は、空き領域を増やして再実行してください。」とでてきます。 前までは見れていたのに急に見れなくなってしまいました。 何故なんでしょうか… インターネットで調べてみてもよくわかりませんでした。 どなたか解決方法知ってる方いれば、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- Windows フォト ビューアーの使い方
Windows 7 で Windows フォト ビューアーを使用しています。 デジカメの画像を、パソコンに取り込んで画像を回転させ、その画像をそのままデスクトップに表示し、次の写真を見たいのですが画面下部の四角をクリックすると、画像が画面いっぱいになり、その後、スライドショーが始まります。(画像の切り替わりには。3種類のスピードがあるようです。) 今までは、写真を回転させ四角いアイコンをクリックすると、画像を回転させたまま、画像のスライドバーは、残ったままで右矢印で次の写真を見ることができたのです。 この、設定方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- adobe readerで1000×1100のサイズのpdfを原寸大で印刷できません。
ギターの図面(pdfファイル、1000×1100)を原寸大で印刷したいのですが、「ページの拡大縮小」のところに原寸大で印刷できる項目がないので、どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集