• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚後すぐ妊娠?)

結婚後すぐ妊娠?

15-mamaの回答

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.25

30代女子です。いま妊娠中です。 質問者さんが言われるケースに近い形で妊娠がわかりました。 質問者さんの考えを聞いて、少しショックというか悲しくなりました。 でも、私自身は妊娠を知ったとき、驚きと同時にとても幸せでした。 周りはなかなか妊娠できない友達が多かったので、私は30代になり尚更難しいだろうと覚悟していたので… 予想外に、入籍の翌月妊娠がわかったときは、順序が逆に?!と焦って計算したりしました(>_<) ギリギリセーフでしたが、プロポーズを受ける前から主人の赤ちゃんがほしかったし、すぐにお腹に宿ってくれたことを私は幸せだと思えました。 周りの友達も羨ましいと言ってくれ、固い家柄の親や祖父母でさえも、喜んで赤ちゃんの話ばかりしてくれます。 いろんな考えあると思いますが、妊娠されたときまた考えが変わってくるのかも。 ご参考までに。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 そういう方を責めたわけではないのです!>< その友達があまり好きでなかったのもあったと思います。 気分を害されたようで済みません・・・! 赤ちゃん自体は好きなのですが、 「赤ちゃんを作る行為」が好きではないので、そう感じてしまったのかもしれません(^-^;) 元気な赤ちゃんを産んでくださいね!(^-^)

関連するQ&A

  • 結婚後すぐの妊娠について

    こんにちは。これから結婚予定の20代後半♀です。 ある事情があり、彼から早めの妊娠を望まれています。 それには「出来れば●●年の●●月までに」という希望があります。 勿論、子供は授かりものと分かっているので、強くは言いませんが、 要望は何度も聞いています(^-^;) そしてその希望を叶えるには、結婚後3ヶ月で妊娠しなければなりません。 そこで、伺いたいのは、 慣れない新婚生活と妊娠生活は、とんでもなく大変ではないか? ということです。 ちなみに結婚生活は以下の予定です。 【住居】私・彼共に新居へ引っ越す 【仕事】共働き(ギリギリまで働くと思います) 【家事】私は料理好き、彼は炊事は殆どしたことがない(現在、食事つき寮の為) 新しい土地に引越し3ヶ月程で、仕事・家事をしながら、 妊娠生活を送るって、どうなんでしょうか? こういうところが大変だったということや、 こういう生活でのコツ?があれば教えて頂きたいです。 なお、論点とズレてしまうため、 ・すぐに妊娠出来るという確証がないのに、こんな質問意味がない 等のご意見以外でお願いします。

  • 結婚と死と妊娠

    こんにちは、お世話になっております。 20代後半♀、来年結婚を考える、同い年の彼がいます。 今冬に互いの両親に正式な挨拶を済ませる予定でした。 しかし、秋に私の祖母が倒れて入院、以降、意識不明です。 そして、年を越せるか分からない、と医師に言われ、心の準備を促されました。 25年以上一緒に暮らしてきた祖母で、今でも心が乱れています。 それにより、挨拶の話はなくなり、今後の予定も立てられずにいます。 彼は、出会った頃から、30歳までに子供が欲しいと言っていました。 彼の経験に基く希望で、定年までに子供を成人させたいからです。 その意見には私も賛成です。 となると、2011年3月までに子供を生まねばなりません。 逆算すると、最短で、以下の様になります。 ・2011年3月出産 ↑ ・2010年5月頃妊娠 ↑ ・2009年11月頃結婚 (結婚後、最低半年は、生活に慣れる為の必要な期間だと思っています。) ↑ ・2009年5月頃から結婚準備 (彼の実家は遠方なので、正式な挨拶や両家顔合わせ、諸々含めての期間です。) 祖母がいつ亡くなるかは分かりませんが、亡くなってから半年も経たずに、 結婚準備へと気持ちを向けられるのか不安です。 また、最短で上記なので、遅くなることはいくらでも考えられます。 彼の人生計画を壊す私は、もう彼と別れた方が良いのかとも思います・・・。 皆様はどう思われますか? また、皆様が私の立場で、2011年3月までに子供を生みたい場合、 どのような計画を立てられますか? (以下は、見て頂かなくても結構ですが、関連した質問です。) (色々なご意見を伺いたいので、まだ締め切っていません。済みません。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4546884.html よろしくお願いします。

  • 妊娠したら結婚できると思いますか?(長文です)

    30代かなり後半の女です。バツイチで子どもがいるという理由で同い年の彼の母親から結婚を反対されています。彼は事情あって家を必ず継がなければならない状況です。 産む産まないは、結婚してから考えて良いものと思っていましたが、自分の年齢的なことを考えるととても悩みます。彼は必ず子どもをという思いではないのですができたら自分の子は欲しいと思います。 私としてはもし妊娠出産しても認知だけで結婚はないなどという選択や、強行手段で赤ちゃんだけを取られることなどを想像して、結婚前に妊娠するということに恐怖を感じます。 子どもができれば彼の母親が賛成して全てうまくいくとは思えないのです。 できちゃった結婚であっさり結婚が決まるこの頃のまわりを見て、私の場合は無理かなと思ってしまいます。彼の母親の反対理由は、私に子どもがいること、財産目当てだろうとまで言ったそうです。 良い提案があれば彼にしてみたいと思います。 結婚を約束して、つきあいはもう3年になります。

  • 結婚→何年後に妊娠しましたか?

    結婚→何年後に妊娠しましたか? 題名の通りですが結婚してから、どれぐらいで妊娠しましたか? 私は28歳3カ月の主婦で今年の4月に結婚し、半年が経った所です。 自分の親戚や旦那の親から孫を期待され、疲れてきました。 「来年あたりには孫がみたい」「子供もうすぐじゃない?」みたいな。。 また、9月に旦那の妹が結婚したばかりで、 旦那の親が「競争だな子供の・・・?」とか言って正直、よく分かりません。 私自身、子供はそのうちは欲しいですが、陣痛の痛みとか聞くと怖くて 痛みが弱い私なので・・・また自分自身、ホントに妊娠出来るのかなぁ?? なんても思います。最近は不妊とかもよく聞きますし。 また自分自身、28歳ですが、同級生の友人も結婚はしても、子供はまだ・・・ みたいな子が多く今後30歳ぐらいで出産ラッシュになるのでしょうが・・・ 結婚してから、どれぐらいで子供を産めば、授かりものなので平均とかは ないでしょうが、いいと思いますか?

  • 結婚したいから妊娠する?

    20代女性です。同い年の彼と付き合って1年、同棲して3か月になります。 両家顔合わせも終わり、いつかとはっきり決めていませんが、結婚式はここで挙げたいね、 子どもも欲しいね、今後家はどうしようか、など将来の事を話したりしています。 同棲して2ヶ月経ったとき、彼が避妊をしないでしようとしたので、 なんで?と聞くと、もう出来てもいいかなと思って・・・ 子どもが出来たら、結婚を早めるよ、と言います。 (来年あたりに結婚することを考えていたそうです) 私は最初、本来はやっぱり結婚してから励むべきかと思ったのですが・・・。 最近では早く子供がほしいと考えるようになりました。 自分はまさか同棲することになるなんて、と最初思っていたのですが、 まさか授かり婚する可能性ができてきたなんて、と自分でも驚いています。 今の状況について、経験者やそうでない方も、アドバイスありましたらお願いします。

  • 妊娠23週での結婚式について

    妊娠23週、六ヶ月くらいに結婚式になりそうなのです。 自分自身が花嫁なのですが、結婚式を早めた方がいいのうでしょうか? もちろん個人差はあるとおもうのですが、お腹が目だってきてしまうのは5、6ヶ月と調べました。 しかし安定期の5、6っ月が結婚式にふさわしいとも書いてあります。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 結婚と死

    こんにちは、お世話になっております。 20代後半♀、来年結婚を考える、同い年の彼がいます。 当初、11月、12月に互いの両親に正式な挨拶を済ませる予定でした。 しかし、10月に私の祖母が倒れて入院、以降、意識不明です。 そして、年を越せるか分からない、と医師に言われ、心の準備を促されました。 25年以上一緒に暮らしてきた祖母で、今でも心が乱れています。 それにより、挨拶の話はなくなり、今後の予定も立っていません。 彼は、「落ち着いてからでいいよ」と言い、 私も、「落ち着くまでまってね」と言いますが、 「落ち着く」=「祖母が亡くなる」ことですよね・・・。 今、私たちは「祖母が亡くなる」ことを待っているのだと思うと、自分に腹が立ちます。 今までお世話になってきたのに、「死を待つ」とは何事かと。 自分が人でなしにさえ思います。 彼とは結婚したいけれど、それは、祖母の死を願うこと・・・。 逆に考えれば、祖母が亡くならなくては、結婚出来ない・・・。 (法的には出来ますが、私・家族の気持ちがそちらへ向きません) 胸がとても苦しいです。 どのように考えれば、前向きな考えになれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なかなか妊娠しません…

    こんばんは。 結婚2年目の20代後半女性です。主人も20代後半です。 ここ5ヶ月ほど子作りをしていますが、なかなか妊娠しません。 基礎体温をつけており、ちゃんと2層に分かれています。 この基礎体温に基づいてタイミングをあわせています。 子作りということがストレスになるといけないので自然にできればいいと思い、 今は自分でタイミングを見計らっているくらいで、他には何もしていません。 私のまわりの結婚している友達が次々に妊娠していくので少し不安になります。 みなさんは子作りを始めてどのくらいで妊娠しましたか? また、始めて5ヶ月ではまだまだ頑張らないといけないでしょうか?

  • 結婚=彼のものになる?契約?

    こんにちわ。 20代後半の♀です。 来年結婚を考えている彼がいます(同い年) 婚約指輪の話が出たときに、彼に、 「やっとmeloriaが僕のものになる」と言われました。 私は何だかカチンときて、 「結婚は夫婦になるっていう契約だよ。私は誰の物にもならない」と言いました。 結婚について「彼のものになる」という考えは普通なんでしょうか? 私がちょっとズレているんでしょうか? また、私の言い方は、男性にとって、嫌な気分になることですか? 嫌な気分になるなら、彼の言葉を深く考えず、頷く方が穏便に進むのかなと思ったりします。 よろしくお願いします。

  • ちゃんと妊娠できる体か知りたいんです。

    結婚半年で、来年の6月以降に妊娠を希望してます。 年齢は25歳です。 最近自分はちゃんと妊娠できる体なのかな?と 心配してしまいます。 生理は順調にきてますが、最近は不妊の人が多いとも 聞きますし心配になります。 産婦人科で妊娠しやすいかしにくいかがわかる 検査ってあるんでしょうか? 教えてください。 ちなみにどんなことするんですか?

専門家に質問してみよう