• ベストアンサー

しまどじょう

しまどじょうをめだかと一緒に飼っていますが、時々狂ったように体をくねくねさせて激しく動き回ります。異常なのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-ani
  • ベストアンサー率80% (84/105)
回答No.1

こんばんわ、私も以前にシマドジョウの飼育していた事がありました。さて、ご質問の件ですが、 >時々狂ったように体をくねくねさせて激しく動き回ります。 とありましたが、異常(病気の前兆か初期段階)の可能性があるかもしれません。 詳しい飼育環境が書かれていない為、なんとも言えない部分もありますが、めだかもドジョウも本来は丈夫な魚で水質的にはかなりの適応能力があり飼いやすい部類ではありますが、ドジョウ等の底生魚は底の状態に関してはかなり敏感でここが汚れてくるとすぐに調子を崩したり、病気になってしまう場合があります。また、シマドジョウの類は普通のドジョウとは違い、田んぼや用水路等の泥の多い場所はあまり好まず、川の清流部の瀬の淀みや湧水などがあるきれいな底砂のある場所が主な生息圏となっていますので、底の状態にはさらに敏感かもしれません。 いずれにしても底の状態が悪化してしまうといずれ水質そのものにも影響してきますので、心当たりがありましたら、このあたりをまめにメンテナンスしてあげて常に清潔な状態を保ってあげて下さい。 また、季節の変わり目のこの時期は、昼と夜とでかなりの気温差が出やすい時期でもあり、これらが水槽内の水温に影響を及ぼすことがあり、一日のあたりの水温の温度変化が大きいとこれも病気の原因となってしまう場合があります。昼と夜とで水槽内の水温に大きな変化が出る場合は、ヒーターをうまく使用して大きな水温変化が起こらないようにしてあげるのも、病気を減らすコツでもあります。 あまりご質問に対してうまく説明出来ていないかも知れませんが少しでもご参考になりましたら幸いです。

pupupu999
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。様子をみてみます。

その他の回答 (1)

noname#114962
noname#114962
回答No.2

うちのどじょうもよく狂ったように動き回ります。 特に泳ぐ時は…。どじょうは体型からしても分かるように泳ぐのは苦手ですから自然とこうなります。 また、底砂に潜ろうとする時もすごく暴れます。これは底砂の種類によりますが、潜れない種類だと激しいですね。それでも潜ろうとしますからあまり良くないようです。(飼育不可と言うことはありません) 家は大磯ですが、ちょっと頑張って潜っています。 具体的な異常がないのなら(体表に異常があるとか、フンが変、餌を食べないなど)気にしなくても良いでしょう。

pupupu999
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。様子をみてみます。

関連するQ&A

  • どじょうの水の替え方

    めだかと一緒に買ったのですが、めだかが全滅してしまい、しまどじょうが1匹で水槽にいます。 はじめ認識不足で、水槽の掃除も怠っていても元気だったので、汚い水にしてしまったのですが、ネットなどで調べるときれいな水が良いとの事でした。 昨日水槽(直径20cm高さ30センチくらい)の3/1くらいずつ新しく替えようと、2日ほど日にあてた水を入れ、今の水はクッキングペーパーでこしてみたのですが、あまりきれいになりませんでした。 水を替えたのは昨日なのですが、今日どじょうの元気がないように思います。 いままで底でじっとしてるか、すいすい泳いでいたのに、いま水面に顔をもっていって、ボーっとしている感じです。 酸素のぶくぶくポンプは、1日2時間を2回くらいしています。 明日までどじょうの様子を見ようと思いますが、水はなんだか変な匂いがするし、向こうは見える程度ですがにごっていますが、もっときれいにしたほうがいいのか、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスおねがいします。

  • どじょうの餌

    主人が しまどじょう を買ってきました。  どじょうの餌は金魚の餌でいいのでしょうか? 金魚のときみたいに目の前でパクッと食べないので・・・。 どじょうはマメに泳いだりしないので、水槽がさみしくて、一緒の水槽で飼えるお勧めものはないでしょうか? ちなみに水槽は60センチ、どじょうは5匹です。

  • ドジョウを飼いたいと思っています。

    ドジョウを飼いたいと思っています。 理由は、飼い始めたメダカの餌を掃除してくれると聞いたからです。 東京23区内で、安価にドジョウを購入できるショップをご存知でしたら教えてください。

  • ドジョウが時々ビクッとなります

    いつもお世話になっています。 3日ぐらい前から1匹のドジョウが時々ビクッとなって地面に体を叩きつけるような動きをして 背びれをたたむ仕草をします。 最初は寄生虫や白点描などの症状を疑いじっくり観察をしてみたのですが、 ドジョウのエラや体表には何もついておらず、きれいな状態で食欲もあり、 時々ビクッとなる以外はいつもと変わりません。(1日1回なるかならないか) また、他のドジョウには何も異常が無くいつもと何も変わりません。 見た目には何も異常がなくドジョウは薬に弱いと以前に教えていただいた為、 原因が分かるまでは薬浴をせず今は隔離してこまめな換水で様子を見ている状態です。 何が原因でこのような動きをするのか全く分かりません・・・ どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら対処法などを教えていただけたら幸いです。 この子は奇形のようで買ってきた当初ヒゲが上2本しかありませんでしたが、 現在は成長と共にヒゲが10本生えてきました。 ペットショップの店員さんに聞いてみたところ内臓疾患の可能性もあると聞いて とても不安です。 どうかよろしくお願いします。 水槽環境 ・30cm(12リットル)水槽 ・水作エイトS×2 カボンバ 照明有 ・生体数4匹、(10cmドジョウ×2、5cmドジョウ×2) ・エサの回数 1日1回(メダカのエサ) ・温度25~26.5度 ・換水頻度3日に1回 1/4水換え 水質 ・ph 7.0 ・亜硝酸及び硝酸 0mg/1 ・硬度 3~4d

    • ベストアンサー
  • どじょう って稚魚、食べるんですか ?

    先日15,7センチのどじょうを捕獲しました。60X40の水槽へ入れたのですが他の稚魚(一センチ) 前後が約30匹が消えてしまいました。メダカ も七匹いて食べますか゛食べきれる数て゜は ありません。どじょう のおなかのなかへはいったのでしょうか ? 又ミヌマエビとタボハゼが 一緒ですが 大丈夫でしようか。

    • ベストアンサー
  • どじょう飼育について質問

    現在30cmの水槽にドジョウ1匹とメダカ4匹を飼っています。 ドジョウは昨年夏に子供が川でとってきたもので現在15cmぐらいに成長しています。 今回、ペットショップで5~6cmのシマドジョウを発見し、 一緒に飼えるなら飼いたいと考えています。 ただ、水槽もそんなに大きくないですし、 今まで1匹で暮らしていた中に入れていいのか、 また、15cmのドジョウと小さいドジョウが共生できるのか、 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの卵をドジョウは食べますか?

    1ヶ月前から近所の水路でドジョウを発見して飼っております。 最近メダカを3匹同居させていますが、そのうちのメダカ1匹が 産卵いたしました。 水草に卵が付いたところまでは確認したのですが翌日見ると 見事になくなっています。もしかして、 ドジョウがメダカの卵を食べているのでしょうか? 全く知識がないので教えてください!

  • どじょうが死んでしまった

    題名通りなのですが、どうして死んでしまったのか・・・ 全然分からないので、何か少しでも分かればこれからの役にもたつと思うので 何か少しでもいいので教えていただけたらと思います。 一年以上前に友人が引っ越しの際に邪魔だというので2匹の魚をもらいました 普通のどぶ川で採ってきた細長いフナと小さいどじょうでした。 飼っていたすいそうはめだか用の小さな物でエアレーションなど一切ついてません 2匹ともすくすく育って何があっても死にませんでした。 つい最近、といっても数ヶ月前ですが、水槽を洗って水を多めに入れたためか フナの方が水槽のふたの隙間から飛び出てしまったのか、カラカラになって死んでいました そしてどじょう一匹になってしまったのですが あんまり動かなくなってしまって、前は2匹で泳いでいたので、さみしいのかなぁ・・・と また田んぼの横のどぶ川で2匹の小さなどじょうをつかまえ3匹で飼う事になりました どぶで捕まえたどじょうは、汚いかなぁ?と思い 2日ほどちがうところで飼育して、水もかえました。 一応少し薬も入れました 3匹ともけんかするわけもなく、元気に泳いでいたのですが よく水面に顔を出すなぁ・・・と、もしかして空気不足かな?と思って 水も3分の1ほど変えたりしてました。 どぶ川のどじょう2匹があまりに元気でえさも手から食べるほどでした もともといたどじょうは変わらす、普通に泳いでいました。 えさも食べていたと思います。 2匹が来て2,3週間たったころふと水槽をみたらもともといたどじょうがおなかをみせて じゃりの上にひっくり返って死んでいました からだはきれいでした。目もきれいです ただ、おなかのフンをだすあたりと、しっぽのつけね、前ヒレのつけねがすこし 赤く血がにじんだ様になっていました。 水温が暑かったのか?と思って触って見ましたが 部屋の中なのでそこまで暑くなったとは思えないし 取ってきた2匹はすごく元気です・・・・ 水も3分の1ほどきれいに変えたばかりですカルキとかもちゃんとぬいてます 水槽がめだかようで小さく、エアレーションなどはありません そのせいでしょうか? でも今まで1年以上そこで元気に暮らしてました 水を濁るほど悪化させたり、お掃除を怠ったりもした事もないです このままどぶから取ってきた2匹もしんでしまうでしょうか・・・ とても悲しいです。 とっても大切に育ててきたつもりです 大きさも10センチ位に大きく育ってました 何がいけなかったのでしょうか・・・ やっぱり浄化装置が無いとだめだったのでしょうか・・・・;: なにかアドバイスをもらえたら幸いです・・・・涙

    • ベストアンサー
  • どじょうが肥満で死にそうです。

    数年間飼育していたどじょうですが、8匹のうち1匹だけごここ半年位で急激に太り始め、最近では体を真っ直ぐに保つのも難しいようで、今や泳ぐのもまもならないようになっています。 餌も以前から多過ぎるという訳ではないはずで、他のどじょうはスリムのままです。 ホルモン異常などがあるのでしょうか? 他のどじょうと分けて育てた方がいいのでしょうか? 考えられる病気や治療法について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • めだかと泥鰌の共生

    事の発端は、小学生2年の娘の発言から始まりました。 何でもめだか班になったとかで、取ってくるようにとのお達し。 さんざん子供のころの記憶を頼りに採りにいったのですが、そんな無茶な。 4匹そろえるのに3週間。そのころには要らないんだって娘が言う。 で、めだかを見て一言。『 泥鰌と一緒に飼うといいんだって、水がきれいになるから 』 さて、検索。どれもしないほうがいいとの事。娘の言うことも信じてあげたいし・・・どれが本当か迷っています。 飼育環境は、20リットルくらい水が入る素焼きの鉢に砂と砂利を入れ、きれいに洗った根のついた水草を植えてめだかが4匹入っています。 でも、めだかって少なくなりましたね。取れるのはアブラボテ、縞泥鰌、ホンモロコ、かじかばかり、人に言わすと涎が出るというのですが、本当ですか。 くれぐれも娘には内密に・・・・・アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー