• 締切済み

シャンプーなどの詰め替え用商品の利用について

Nannetteの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

こんばんは・・・・・ 詰め替えを何回といった感覚でなく、容器そのものの汚れ方や古くなった感じ、あるいは機能の劣化といったものから気分的に判断して、適当に容器ごとすっかり全部取り替えるようにしています。 なお、これらについては容器の外側に付着するカビなどは小まめに取り除きますが、容器内部に雑菌が侵入するといった感覚はもっていません。 例にお取り上げになったシャンプー、コンディショナー・リンス・トリートメントなどはいつも浴室の中に置いていますが、そのままにしていますとなんだか容器がヌルヌルしてきます。 ですから、三度に一度ぐらいでしょうか、お風呂に入った際についでに容器を洗っています。 ことに容器の首のあたりの角張った部分などはなかなか洗い難く、そのために赤いカビが発生したりします。そこで、タイルの目地のカビなどを取るために一本用意してある硬めの歯ブラシをこちらにも使って洗ってやります。 こんな具合ですから、容器はいつもかなりキレイですので、故障しないかぎり、ほぼ一年ぐらいはこのまま使っています。 ハンドソープ、こちらは脱衣室の洗面台のところとキッチンに置いていますが、これも気がつくたびにスポンジで磨いてやります。こちらも一年ぐらいでしょうか。 浴室洗剤とキッチン用の中性洗剤、これらはさすがに洗剤ですから、あまり汚れた感じもしないもの。容器ごと買い換えてもさほど高くなるものでないのですが、なんとなく、容器はいつまでも使ってしまうといった感じです。もちろん壊れたら取り替えますが。 暮の大掃除などに活躍する強力なキッチン用洗剤、これこそ何度詰め替えしたことか、でも、容器そのものはもう三、四年は使い続けているみたいです。 といったわけで、○○回といったご回答ができなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • シャンプーの三点セット

    先に似たような質問がありましたが、私が長年疑問に思っているのは、最近の洗髪料は、三点セットで売っているものが多いですよね、で、先の質問でリンスとトリートメントのどちらが先というものがありましたが、私の使っているものはシャンプー、コンデショナー、トリートメントが各一点ずつのものです。 シャンプー、コンデショナーはボトルで、トリートメントはチューブ形態なのですがどの順番で使用するのが効果的なのでしょうか?先の質問ではシャンプー、トリートメント、リンスの順でしたが、同じように考えていいのでしょうか?

  • シャンプーやボディーソープなどのボトル 1回の使用で何度押す

    みなさんはシャンプーやボディーソープなどのボトルは1回の使用で何度押しますか? ・シャンプー ・リンス(コンディショナー) ・シャンプー&リンス ・ボディーソープ ・その他の液体のボトル(なるべく家庭内で使うものであまり珍しいものは無し) 差し支えなければ年齢層と性別、毛髪量(ショート、ロング、ほぼハゲなど)を教えてください。 回答例 シャンプー 1プッシュ リンス 2分の1プッシュ ボディーソープ 3プッシュ 台所洗剤 とりあえずたっぷり1プッシュ

  • コンディショナーのないシャンプーは?

    普通、シャンプー、コンディショナー(リンス)、トリートメントがラインでありますよね? でも市販の安いシャンプーでなく、限られた店でしか買えないような高めのシャンプーって、 シャンプーとトリートメントしかないことが多いです。 この場合、トリートメントをコンディショナーとして使うのでしょうか??? コンディショナーをしないと指どおりが悪くなるんじゃないかと思うのですが・・・。 今欲しいシャンプーがあるのですが、コンディショナーだけ市販の別のものを使うべきですかね?

  • シャンプーかリンスかわからなくなってしまいました^^;

    以前自分で購入したポンプ式の容器に入れた詰め替え用ボトルの中身が シャンプーだったか、コンディショナーリンスだったか、わからなくなりました。ちなみに今はリンスって言わないのかも(恥・・^^;)。 区別する方法があれば教えてください・・。

  • LUXはコンディショナーの後にトリートメントをするんですか?

    今まではシャンプー→トリートメント→コンディショナー(リンス)の順番だと思っていましたが、 LUXのトリートメントを購入したところ、容器には「シャンプー、コンディショナー後…」となっており シャンプー→コンディショナー→トリートメントの順で使うように書いてあります。容器にそう書いてあるという事はLUXだけは特別なのでしょうか?

  • シャンプー&コンディショナーとは

    シャンプーを買おうと思います。 お店で下見をしてきましたらシャンプー&コンディショナーという商品が多くありましたが、それらはボトル1本でした。 それはシャンプーとリンスが一緒になったようなものですか? 男と女では使うシャンプーが違うのでしょうか? お店でよく見かける商品で、男が使うものでおすすめの商品を教えてください。髪や頭皮によいということを優先させた商品がよいです。

  • 誤ってシャンプーの容器にコンディショナーを

    シャンプーの容器に、詰め替え用のシャンプーを入れたつもりでしたが、洗っても泡立たないので確認したら、間違ってコンディショナーを入れてしまってました。 容器にはシャンプーが、10~20ccくらい残っていたと思います。 入れたコンディショナーは100~120ccくらいです。 ポンプ式のではなく、持ち運び用の容器なので昨夜逆さに振って使った為、ある程度混ざってしまっていると思います。 捨てるしかないでしょうか? 使い道がなければ捨てようと思っていますが、リンスinシャンプーなどがあるので、どうにか利用方法がないか、と思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • シャンプーについて

    まず一昔前のシャンプーは洗ったあとに髪の毛がキュッキュッしてましたが、今のシャンプーは洗ったあとに何故かヌルヌル(やや脂っこい様な&まるでリンスをしたような)ですが、何故ですか? もうひとつ質問でリンス、コンディショナー、トリートメント・・・この3つの違いはなんですか?ちなみに男性用のトニックシャンプー、女性用でも昔のようにキュッキュッするものがあります。 教えてください!

  • シャンプーの後について

    シャンプー、リンス、コンディショナー 、トリート、ヘアマスク等色々ありすぎて 役割とかよく分からないんですけど シャンプーの後にヘアマスクって大丈夫ですか? ヘアマスクの前にトリートメントとかコンディショナーとか挟まないといけないんでしょうか?

  • シャンプーのあとにするもの

    シャンプーは、髪を洗うときに最初にするのは、 わかるのですが、 その次にするものがわかりません。 (1)リンス(2)コンディショナー(3)トリートメント いずれも「シャンプー」の後で使用してください。 と書いてあるのです。 美容関係の方、特に効果的なのは、どの順番でしょうか?