• ベストアンサー

焦り・・回復に専念すべきか働くべきか。

こんばんは。いつもお世話になっております。 ここ10年ほど、体調不良、無気力状態、うつ状態が続いています。 10年前に1度精神科に行ったのですが、医師の言葉に不信感をいだき 別に精神科のお世話になる病気ではないと思い、 無理をして生活していました。 大学を中退し、派遣等で働きながら仕事もしていたのですが、 苦しい毎日でした。 元気に生活する・・ということがどういうことかもわからず 自分を騙しながら、1日1日をこなしていくのが精一杯でした。 そんな日が6年ほど続き、人に会えば楽しいふりをして笑って 会話していましたが、心底何かを楽しいと思ったことはありません。 友達が仕事にやりがいを感じたり、結婚していく中で 焦りというものもなく、ただ無感情でした。 このまま自分はどうなるんだろうという危機感さえ感じず、 ただ、1日が過ぎ去るのを待っていました。 27歳の頃、自分で体調、精神面で限界を感じ 精神科に行きました。たいした問診もなく投薬治療が始まりましたが、 徐々に悪化し、仕事も辞めることになってしまいました。 その後しばらく通院を続け、カウンセリングも平行して行いました。 病院には2年半通いましたが、どんどん悪化するので通院をやめまし その後、少しマシになりましたが精神科に行った当時に戻った程度です。 仕事を辞め、丸3年が過ぎてしまいました。 一向に良くならない心身にさすがに焦りを感じています。 最初の仕事を25歳で退職し、 本当はここで心身が回復することを一番に考えようと思って、 当分は無職でいるつもりでした。 でも、世間の目が気になり、3ヶ月足らずで仕事を始めました。 そこで1年経った頃に精神科に通院を初めてというわけです。 その後1年は通院しながらでしたが、 さきほど書いたように退職する羽目になってしまいました。 やっぱり無理して仕事をしたのが悪くなった原因だ・・と思い、 次は絶対に完治してから働く。と決めたのですが 一向に兆しは見えません。 今年初め試しに3ヶ月アルバイトをしたのですが、 仕事は迷惑をかけられないので無理をしてこなしていました。 どんな体調、精神状態でも無理をするというのがクセになっているようです。 でも、やはり体調は悪くその3ヶ月はまとな人間の生活をしていたとは思えません。 その上元々、離人神経症なのですがその3ヶ月はほとんど現実感が感じられず辛かったです。 生きていることが辛く眠ったままもう目が覚めなければいいのに、と思いました。 でも、もう丸3年がすぎ31歳になってしまいました。 完治する日を待ってから働こうなんて思ってもそんな日は永遠にこないのではないかと思います。 それなら無理をしているとはいえ仕事はできるのなら (その他の生活はボロボロですが) そうするのが社会人ではないかと思っています。 要点がまとめられず、わかりずらい文章で申し訳ございません。 今の私がすべきこと、優先させることは何でしょうか。 どんなことでもいいのでアドバイスていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#74062
noname#74062

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まずは、心のスタミナが切れてしまった場合、自力で回復できることはまずありません。 性格上、スタミナを消費しやすいため、せっかく溜めたスタミナを使い果たすまでが速くなってしまい、また再発することが多くなってしまうのです。 それを防ぐには、まずは処方薬を定常的に服用して、スタミナの無駄遣いを抑えることと、その上で無理にスタミナを使わないよう温存すべく気楽な生活を続けることです。 そうやって、ある程度のスタミナ貯金ができたところで、仕事で磨り減る分とその晩に娯楽や睡眠でスタミナを取り戻す分がバランスとれるくらいの仕事量で職に復帰するのが重要です。 ですから、完治するまで働かないという縛りをつけるのもストレスになりますし、薬の効果でスタミナが溜まったからといって仕事で浪費してしまっても症状が元のように出てしまうだけです。 完治しなくとも、鈍感になって、薬を定常的に服用していれば、このくらいの仕事はこなせる、という生活パターンと負荷を見つけられれば、それだけで安定して仕事に復帰できるのです。生活習慣病で薬を飲みながら仕事している人たちと同じことですから、珍しいことではありませんのでご安心ください。

noname#74062
質問者

お礼

>性格上、スタミナを消費しやすいため、せっかく溜めたスタミナを使い果たすまでが速くなってしまい、また再発することが多くなってしまうのです。 なるほど。とてもわかりやすい説明でした。 今はスタミナはマイナスだと思います。まずはそれを貯めることから始めないといけないですね。ここで質問させていただいてから、もうヤケクソ(?)でフルタイムで仕事しようという思いが強くなっていたのですが、そうしてもまた同じことの繰り返しですね。 >>このくらいの仕事はこなせる、という生活パターンと負荷を見つけられれば 完治するまで働かないとか、休養しても無駄だから働くとか極端な考え方ではなく「この程度なら」という緩い考えで決めていこうと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.4

こんにちは。 まず、体の異常は無いか、確認は済まされておりますか。 甲状腺異常などになると、うつ様症状がでます。 この場合坑鬱剤では治りません。 体の異常ではなく、うつ病だとしたら、現在の薬の効きはいかがですか。 調薬には精神科の医師の腕がものすごくものを言います。 医師との相性なども必要ですが、まず、良い薬を見つけてくれる医師に出会うこと、 これが大変に重要です。 薬で治らなかったら、電気けいれん療法は試されましたか。 これで劇的に回復するケースがあります。 ということで、私は、まず今一度今自分は正しい治療を受けているのか、を 見極めてみることを第一にお勧めしたいと思います。

noname#74062
質問者

お礼

こんにちは。今は投薬治療はしていません。投薬して急激に悪化したので怖くて飲めないんです。ただ、薬を飲まないと治らないと聞いたりするとそれはそれで悩んでしまうわけです。ただ、変な言い方ですが、メンタル的な理由ではなく、体のどこかに原因がありそれを治療すれば治るということであればいいのになーと思ったりします。 電気けいれん療法ですか。初めて聞いたのですが少し興味を持ちました。自分1人で勝手に判断しないようにゆっくり考えて見ます。 回答ありがとうございました。

  • saru1732
  • ベストアンサー率32% (39/121)
回答No.3

大うつ病で入院治療三ヶ月、その後に休職一年間を経たのちに復職し その後に三度再発を繰り返したうつ病患者です。今現在も服薬を続け ながら何とか通常勤務をこなしています。 私にとって、うつ病とは既に日常生活の一部です。共存しているとも 言えるかも知れません。治る時は治る、再発する時は再発することを 受け入れています。 とにかく充分な休養をとられて落ち着いた後に、自分にとって仕事とは 何か?うつ病とは何か?一つずつ時間を掛け考えてみては如何でしょう。

noname#74062
質問者

お礼

三度再発を繰り返されたんですね。うつ病は一進一退を繰り返すと聞いたことがありますが完治するのはなかなか時間がかかるようですね。 >自分にとって仕事とは 何か?うつ病とは何か?一つずつ時間を掛け考えてみては如何でしょう。 この10年自分ではできることはやったつもりにはなっていましたが、実際は何1つ解決していなく、自分をだましだまし時間が過ぎたのかな~と思っています。もっと時間をかけてゆっくりと1つ1つの問題に向き合おうと思います。回答ありがとうございました。

noname#69865
noname#69865
回答No.2

デイケアや作業所や授産施設を利用してみたらどうでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%88%E7%94%A3%E6%89%80 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1341295.html 神経症では自立支援医療は難しいかもしれませんが。 >その上元々、離人神経症なのですがその3ヶ月はほとんど現実感が感じられず辛かったです。 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10450700.html >それなら無理をしているとはいえ仕事はできるのなら (その他の生活はボロボロですが) そうするのが社会人ではないかと思っています。 無理をして病気を悪化させないようにしてください。

noname#74062
質問者

お礼

神経症ではありますが、障害者ではありません。これはお医者さんにも言われています。もちろん症状の重さにもよるのかもしれませんが。私の場合は極端な体験をしなければ日常生活には支障はありません。今年初めに試しに短期アルバイトしたときは久しぶりで現実がなくフワフワしていましたが仕事(データ入力)は無事にこなせました。 どうしていくべきなのか、焦りがありましたが少し落ちついて考えられるようになりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やはり焦りが付きまといます。

    やはり焦りが付きまといます。 母が亡くなって半年経ちました。亡くなるまでの10年以上は、これでもかと言うほど出来る限りのことは全部してあげたつもりです。 そうしたことには悔いはないのですが、10年という時間は長いものでした。今は何だか“燃え尽き症候群”の様で半分“気”が抜けた感があります・・・。 現在、父は施設生活を余儀なくされていますが、今のところ安定しているのでこちらも安心しています。 しかし、やはり一番心配なのは自分の将来のことです。 父を看取り、お葬式、納骨(母と共に)とやるべき事は尽きません。 家と施設との行き来・・・たまに行かない日は考えごとをしていて終わってしまうといった事も多いです。 これではいけないと何か“目標”を持たないとと考えてはいますが、なかなか本気で着手してはいません。時間が欲しいですね。若くはないから余計に、地に足が着いていない様な感覚を覚えます。 若くはないだけに、あれもしたい、これもしたいと思ってはいても地元(田舎)じゃ限られます。 もともと田舎がイヤで出て行ったのに介護のために戻って来てもうすぐ11年になります。 決して都会の生活が好きという事ではなく、むしろ今の歳では苦痛ですね。 この空虚感、焦りはどう解決すれば良いのか悩んでおります。せめて後10年若かったらなんて無理なことを考えたりして・・・お見舞いに行かない日はいつもマイナス志向な事ばかりを・・・自分で情けなくなってしまいます。 老若男女の皆様どうかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 復職への焦り 心の病

    現在、心の病を患っていますが、仕事をしたいという思いも出てきました。 しかし、まだ体調には波があります。 完全に心の病を治してから、仕事を探した方がいいのでしょうか? ちょっと、焦りが出ているのかもしれません。 完全に治さずに就職活動をして、状態が悪化してもこわいです。

  • 怠け者なのかしら!?

    先月、丸一ヶ月、顔を洗うことさえ、だるくて、寝込んでいました。 精神科通院しています。 仕事は一日中、パソコン相手の一人仕事です。 友人は多い方だと思いますが、皆、しっかり者ばかりです。 心身共に弱いことを、気楽にお喋り出来る友人が欲しいです。 どうしたら、出会うことができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 焦りがあります

    お見合い後、交際が成立しましたが、 その後、お互いの仕事上、お会いできる予定や計画が作れません。 また話すのは私ばかりで、先方様との距離感が縮まらず、 変に焦りが生まれてきました。 1ヶ月は会えずとも交際で様子をみたうえで、判断したほうが良いでしょうか・・。 並行して相談所が登録する連盟のパーティなどに行こうかと 迷っています。。

  • 焦り苦しい

    ゆくゆくは、彼氏と一緒に住みたいです。 しかし、私にはたまらなく恥ずかしい、バレれば確実に彼に嫌われるコンプレックスがあるので、一緒になる夢も夢で終わりそう、というか、気持ちが重くなります。 私は、毛深(上も下もです(;_;))いですし、ワキガです。別々に生活しているから、今は心置きなく心行くまで完璧にケアできています。 しかし、一緒に住むとなれば、そうもいきません。それまでに、せめて永久脱毛は済ませておきたいのですが、 今のところ(この先もですが)時間的に無理があり、 本気で自分の宿命(欠点)が呪わしく、時々、思い病みどうかなりそうになります。 やはり、経済的にも苦しい部分はありますし、 不安や不満や焦りばかりが積み重なり、 精神的に追い詰められているような現状で、 とにかく、どうにかするほかないのですが、 ひとまず今の、苦しい精神面をどうにか和らげられる、または落ち着かせる、考え方やアドバイスをいただけないでしょうか。 一人で考え続けていると、もうダメです。 すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 結婚の焦りがおさまりません

    29歳女です。 彼氏いない歴イコール年齢です。 結婚の焦りがとまりません。 私は家族が大好きで、なによりも家族第一に思ってきました。そのため彼氏いない寂しさをなく焦りも今までありませんでした。 けれどもこの歳になってようやく自分の危うさに気づきとても焦ってきました。 3歳年上の姉もいるのですが、彼女も結婚していません。 親が倒れたら? ここまま定年まで働き何もないまま死んでいくのか? 誰にも看取られず死ぬのか? 親孝行できない。嬉し涙を見たい。と。いろんな思いが頭の中を駆け巡り仕事も手につかなくなってきました。 今まで何度か合コンに誘われたこともありましたが、どうにも自分が恋愛をするというのが恥ずかしく、異性と何を話して良いかわからず、何も起こらず終わってきました。 これから動こうにも焦りで笑顔の作り方も忘れてしまいました。 焦りで押しつぶられそうです。 どうしたらこの焦り、抑えられるでしょうか? もう一ヶ月も焦りで毎日つらいです

  • 私の病歴は以下の通り障害基礎年金受給できますか?

    前にも質問しましたが、障害基礎年金を受給したいと考えています。 2000年ごろ、精神的ストレスが原因で自律神経失調症と診断されました。しかし、通院加療しながら、一日に数時間だとか、体調が悪いときにはいつでも休めるような軽い仕事はできていました。その後、体調が悪化したときは休業したり、退職したりを繰り返していましたが、2006年ごろにはバイクに乗務して商品を配達(ごく軽い物)する仕事ができるまで回復しました。この仕事をしているときは、通院間隔を長くあけていました。医者も「ずいぶんよくなったね」と言ってくれたほどでした。しかし、その後交通事故などで精神的に打撃を受け、体調が悪化し退職しました。結局2年ほど(2008年ごろまで)続けられました。そして、その悪化したときの診断名が「うつ病」でした。 今はその後2年ほど無職です。その間、妊娠出産もしましたが、以前のように働けません。軽作業も無理です。 このような病歴で、障害基礎年金は受給できると思われますか? もし受給申請するとしても、前にも書いたとおり、カルテの存在が不明で初診日がよく分かりません。 バイクで事故って病気が悪化するまでは、順調に回復したので、この時点が社会的治癒とみなされ、その後の受診の日が初診日とみなされないのでしょうか?やはり、一番最初の2000年ごろのカルテが必要でしょうか? 薬の副作用でものすごく眠い中入力しているので、分かりづらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 不定愁訴・・・良くなったり悪くなったり・・・自己管理が足りない?このまま治らないのか?焦りと自責の日々・・・

    こんにちは。 身体的愁訴、鬱状態、強迫観念で 5年目の療養生活に入る30代前半の男性です。 療養1、2年目は、何とか治そうと、薬物療法や断食など色々試し、 返って症状が悪化していたのですが、 3年目からは諦め気味に過ごしていたら、徐々に回復してきています。 それでも、未だに頭痛や倦怠感が酷くて外出困難な日もあり、 精神的にもイライラします。 日によってかなりのムラがあり、 体調の良い日は、朝から体操やヨガ、ウォーキング、家の手伝い、 溜まっていた用事を少しずつこなすのですが、 悪い日は、寝間着のまま、ひたすらダラダラしてしまい、 情けない・・・と落ち込んでしまいます。 私は、体調が悪くなる度に、 何がいけなかったのか?そういえば最近ネットやり過ぎたかな、とか、 町に出たとき、長時間歩きすぎたな、とか、 食事の記録を読み返して、食べ物が悪かったかな、とか、 ちょっと気がゆるんで日課のウォーキングをサボっていたせいかな、とか、 ひたすら原因探しをし、自分を責めてしまいます。 ・・・というか実際に、私は、ちょっと体調が上向きになると、 嬉しくなってすぐに羽目を外したり、日課をサボるんです。 また、体調が悪くなると・・・やっぱり治らないんじゃないか?と不安になったり、 このままどんどん悪化して 一番悪かった頃に戻ってしまったらどうしよう?と不安で不安でどうにもならなくなります。 こんな自責や不安を幾度も繰り返しながら、 全体としては良くなっているのですが、やはり体調が谷間にある時は、 自責と不安で苦しくなり、 そうやって無意味に消耗している自分がまた情けなくなります。 うつ病や、自律神経失調症などを経験された方にお伺いしたいのですが、 病気の間は、こんなにも体調に波があるものでしょうか? もし、そういう方がいらっしゃいましたら、 上手に乗り越えるヒント、考え方のヒントを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 私は焦りすぎ?忙しい彼

    こんばんは! 20代前半女です。 私には付き合ってもうすぐ2ヵ月になる彼がいます。私(22歳)彼(28歳)です。 彼は保育園で会計をしています。来週末が監査だそうです。 もともとあまり連絡をとらない感じだったのですが、1日1通はメールのやりとりがありました。しかし丸3日連絡がなかったあとメールがほとんど来なくなりました。彼は監査前からなのか12時くらいまで仕事をしているようです。時々彼からネガティブになっているようなメールが来るので心配になってメールをしますが、返ってきません。 「会えないかな?会うのが無理なら電話かけるから何時がいい?」 と聞いても無視。 メールを無視される彼女って…。話すのもいや、会うのもいや,(嫌かはわかりませんが)なら別れたいのかなとも思いますが…この間までは好意的な感じだったので意味がわからず。話し合いたいとメールしても返事は来ず… いくら忙しくてもメールは返せるでしょうし… 私は不安になるとひとりで泣くことが多く、泣き明かしてしまうこともあり気持ちがまいっています。 監査後まで話し合いを待ちたいとも思いますが、監査が終わって2日後から私の新しい仕事が始まるのでこのまま付き合うにしても別れるにしても気持ちの整理をつけておきたいのが本当のところです。 でも負担にはなりたくないし… 私はこたえを焦りすぎでしょうか? よかったらアドバイスをお願いします。

  • 不安な日々

    27歳の♀です。 2年ほど前に体調を崩し、通院や鎮痛剤を服用しながら、今の仕事(事務)を2年半続けてきました。 毎日の様に、異常なくらい肩がこり、頭痛がして、色々な病院で検査したものの、特に異常はなく、自律神経失調症と言われました。 数ヶ月前から、肩や首の痛みがひどくなり、鎮痛剤も効かないほどになり、仕事にならない状態になってしまいました。 普段の生活でも、痛みが気になり、外に出る事すらおっくうになってしまい、以前はひんぱんに行っていた買い物も、行けなくなりました。 痛みのせいで、精神的にも鬱々としてしまい、「なんで私だけ」とかそんな事ばかり考える様になりました。 医者からは「よくその状態で仕事してるね」と言われ、自分でも、今までだましだまし働いてきましたが、さすがに体の限界を感じ、仕事を辞める事になりました。 今は、週に3回治療に行くという生活を送っています。 仕事をしていた頃は、体調が悪いながらも「自分は働いている」という自信を持てていたのですが、無職となり、自分が情けなく感じる様になりました。 恋人は、私をとても支えてくれていて、 「無職とかそんなの気にしなくていいから、とにかく焦らず治療して、良くなってね」と言います。 でも、「無職の身」という事をとても気にしてしまいます。 また、いつになったら、私は元気になるのだろうと考えると、気が遠くなり、不安にさいなまれます。 家族も恋人も、「今は休んで」と言いますが、早くまた働き始めなければ・・・という焦りもあります。 今思えば、この2年半、体調が悪くても、休むのが嫌でなんだかんだ無理して働いていました。 たまに体調が悪くて休むと、自分を責めていた気がします。 今、先が見えなくて、毎日不安です。 恋人がいてくれる事が、せめてもの救いとなっていますが、体調が優れない事が多いので、精神的にも不安定です。 どうしたらいいのでしょうか。