• ベストアンサー

XPのSP3から、VISTAに切替

51440769の回答

  • 51440769
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.12

ANo.8です。デスクトップからノートに乗り換えられるのですね。 失礼しました(;^_^A 新品で手に入るXPノートはこんなところでしょうか。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1525?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_performance?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd HDDは250Gまでですね。500Gに換装できるかどうかは分かりませんがσ(^_^;)

関連するQ&A

  • Win Vista でSP1→SP2ができない

    Vista(Home Basic)を手に入れたのですが、SP1ではなかったのでWindows Update でSP1にしました。SP1はサポートが切れているので、SP2にしようとWindows Update に接続しても、「重要な更新はありません」となります。 1.Home Basic はSP2が無いのでしょうか。 2.SP1を入れるとき、あまり時間が長いので(停止したのかと思って)中断しました。これは導入記録に残っていますが、この影響でしょうか。その次には、SP1の導入成功の記録があります。 3.このようなことはVistaには良くあることなので、プログラムをダウンロードしてインストールせよ、ということでしょうか。

  • Vista買い替え、その後Win7へのアップグレードについて

    家のPCが逝ってしまったため、買い替えを検討しています。 用途は仕事7割(営業職系)で、Office系のソフト多様、Webブラウザ、メーラー、フリーソフトなどです。 たまにPhotoShopやIllustratorも開きますが、本職ではないためゴリゴリ編集するわけではありません。 ゲームはやりませんし、テレビもPCでは見ません。 上記のように仕事で使うことが多いため、パフォーマンス重視です。 現在買い替えを検討している機種のスペックは、以下になります。 CPU: Core2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz) メモリ: 4G、HD: 500G やはりVistaより格段に良いと言われる、Win7リリースも間近と聞いているのが気になっています。 そこで質問なのですが、上記のスペックのVistaマシンを今買って、 Win7リリース後(現実的にはSP1後)、OSのアップグレードをするというのは アリでしょうか? IT関連の仕事なのでアレルギーはないです。 ^-^;; ある程度互換性があるようなので、ソフトウェアなどの問題は良いとして、 単純に「普通にアップグレード手順に従って入れたら、そのまま動くのか?」が心配です。 これまでOSアップグレードの経験はないので。 OSを入れているCドライブに7をアップグレードしたら、Dに入れてあった互換ソフトは 普通に動くのか、またこれが問題・変わってしまうなどあれば教えてください。 (OSドライブに入っている初期ソフトがなくなる、などは勿論知っています。) Win7へのアップグレードが現実的でないなら、かなり古いNotePCがあるので そちらで我慢してWin7搭載マシンの発売まで待つしかないのかなと思っています。 (かなりパフォーマンスが悪いので、Vista⇒7へのアップグレードの後押しがあれば迷いません) どうぞよろしくお願いいたします。

  • XP ProからVista HomeBasicへのアップ

     現在Windows XP Professionalを入れているマシンがあります。このマシンのOSをVista Home Basicにアップしたいのですが、どのような弊害が予想されるでしょうか?  なぜBusinessにしないのかというのは、マシンスペックによるもので、現状、Home PremiumやBusinessへのアップは検討していません。  また、Vista Home Basicは、正規版のDVDを使用する予定です。(ライセンスものではありません)

  • VistaとXP

    いろいろと聞きたい事があるのですが、推測でも構わないので教えてくれないでしょうか? 1.現在家電量販店ではVistaへのアップグレードが可能なXPのPCが陳列されているんですが、Vista発売以降は陳列される製品のラインアップはどのように変わるのでしょうか?また、初めからVistaを搭載したPCが店に登場するのはいつ頃なのでしょうか? 2.使っているPCが4年目を迎え、来年に買い換えを検討しています(ちなみに家族共用、XPのHomeです)。そこで家族共用のPCの場合Vista移行可能なXPマシン、又はXPのProマシン(サポート期間で判断して)のどちらがいいと思いますか?

  • Vista SP2 自動更新がされない

    5/26に Windows Vista SP2がmicrosoft updateにあがってきましたが、私のマシンは、最後の最後に、「SP2はインストールできませんでした。元の状態に戻します。」となって更新ができません。 そのとき、エラーの詳細で出てきた、ヘルプ http://support.microsoft.com/kb/947366 の施策は全てやってみたのですが、まったく症状が変わりません。 私のような症状で更新されないというのは、ネットではあまり見つからず、どうしていいのかわからないでいます。ご存知の方、教えてください。 ちなみにマシンの概要は次のとおりです。 M/B GIGABYTE GA-EP45-DS3R Memory 4GB OS Windows Vista Home premium SP1 HDD HITACHI GST HDP725025GLA380 250GB (空き容量は168GB) IE8、Internet Security 2009を使用。 (Internet Securityはアンインストールして、更新しましたがダメでした。他に怪しいソフトが???なのです。)

  • XPからVistaへの移行

    Vistaの発売はまだ少し先のことですが、今使用しているマシン(DELLのDIMENTION8250)のままでXPから移行できるできるか教えて頂きたいです。 スペックは主要なところでCPU2.40GHz、HDD120GBなので大丈夫そうです。ただ、メモリが512MB(2×256MB)なので、雑誌に書いてあった必要メモリ容量2GBにはかなり不足しています。 メモリを増設すれば、今のマシンを買い換えずにVistaへと移行できるのでしょうか?費用を考えて、できることならそうしたいです。

  • Vista Service Pack(SP1,2)の適用について教えて

    Vista Service Pack(SP1,2)の適用について教えて 今回3年前に購入したVistaマシンのリカバリをかけようと思います。 OSはSP未適用の状態なのですが、今使用しているのと同じ状態、すなわちSP2の最新の状態にするには、マイクロソフトからSP1,2をダウンロードしてきて、まずSP1を適用→ついでSP2を適用後、Windows Updateを実行すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VistaのSP1の販売を待つ必要性

    ウインドウズのVista搭載のパソコンの購入を検討している者です。 このサイトの書き込みをいくつか見てましたが、Vistaの購入に対してSP1が出るのを待ってXPから乗り換えるのを薦めるご意見がありますが、 素人考えとして現在発売のVista搭載のパソコンを購入しても、VistaのアップデートによってSP1と結局は違いはないと思ってしまうのですが… SP1が出てから購入する利点はどこにあるのですか? それぞれのパソコンメーカーのパソコン本体の機器的な(ドライバー等)要素の為にしばらく待って乗り換えた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP SP3 の導入後にHDD容量を増やす方法はありますか?

    Windows Vista SP2を導入後には、 コマンドプロンプトにてCompcln.exeを実行すると、 過去のサービスパックのバックアップなどの領域を削除して HDD容量を確保できます。 これに対して、Window XP SP3を導入後に上記のような容量節約方法はないのでしょうか?

  • XPからVistaへの買換えについて

    【現在のスペック】 XP SP3 HOME CPU:Celeron(R) 3.20GHz メモリ 1G 【使用目的】 インターネット閲覧 動画再生 デジカメの画像読み込み エクセルでの簡単な家計簿つくり 一日の使用時間も2,3時間です。 現在のXPがだいぶ古い為(よくフリーズする) XPからVista買換えたいのですが ただOSをVistaのHome Basicを選び、 他のスペックもXPの時と同じ値で十分でしょうか? 聞いた話によるとVistaは機能が優れている為高スペックでないと意味がないと言われました。 実際どうなのでしょうか? 何かご意見よろしくお願いします。