• ベストアンサー

私立高校と公立高校の違い

energyの回答

  • energy
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.3

やはりその学校の「教育目標」というか「教育理念」みたいなものを体現するために、独自のカリキュラム・教育内容をほぼ自由に設定できる点が私学の最大の長所と言えるのではないでしょうか?県教委などの縛りが公立ほどキツクありません。例えば、近年話題になっている入学式などでの「日の丸・君が代」も、公立では徹底的にやられますが、私学ではほとんど関係ありません(話題にもなりません)。 一方で、下の方々もおっしゃってますが、人事異動が稀なので、職場の空気が停滞してしまい新鮮さがなくなって、毎年毎年惰性で学校業務がなされていく可能性が大きい点や、「企業努力」を求められる点(生徒募集に関わる中学校訪問等)がデメリットになる可能性がありますよね。 採用試験では言わない方がいいと思いますが、私学だと経営陣がどんな人達かも問題です。ホントにイヤな人達だったら大変です。人事異動がないので、経営陣や学校目標と自分の信念がマッチしなかったらやめちゃうしかないんですよね。本当はこれが最大のデメリット(笑)? 採用試験、頑張ってくださいね。応援しています。

nominomi
質問者

お礼

 ありがとうございます。  確かに人事異動が少ないとというデメリットは みなさんがおっしゃいますよね・・・。  採用試験がんばってきます。

関連するQ&A

  • 私立高校から公立高校へ

    度々の質問ですみません。 今現在新卒で、通信制の私立高校に勤めている者ですが、私が勤めている現在の職場環境が辛く、来年度に辞めたいと考えています。 辞めた後は、公立高校の採用試験に挑戦し、教員になりたいと考えているのですが、このようなやり方はかなり難しいことでしょうか?甘いでしょうか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 私立高校教員として働くためには

    私は国立大学(今は法人化されましたが)4年に在籍しているものです。高校理科の免許を取得予定です(6月に教育実習をする予定です)。 教師の道に進みたいと思っているのですが、卒業研究がいそがしく、教員採用試験の勉強は十分にできません。 そこで私立高校なら、私を採用してくださる所があると思い、チャンスを探しています。私立高校の教員として働くためにはどうしたらよいのでしょうか。ちなみに教育学部ではなく、教員募集要項?のようなものも学務においてありません。教授も就職その他に協力的ではありません(これは当然かもしれませんが)。 各々の私立高校に尋ねるしかないのでしょうか。 それと今からでも間に合いますでしょうか。 勤務形態は問いません(非常勤講師など)。 無知な質問で大変恐縮ですが、ご回答お願いいたします。

  • 私立高校教員として働くためには

    私は国立大学(今は法人化されましたが)4年に在籍しているものです。高校理科の免許を取得予定です(6月に教育実習をする予定です)。 教師の道に進みたいと思っているのですが、卒業研究がいそがしく、教員採用試験の勉強は十分にできません。 そこで私立高校なら、私を採用してくださる所があると思い、チャンスを探しています。私立高校の教員として働くためにはどうしたらよいのでしょうか。ちなみに教育学部ではなく、教員募集要項?のようなものも学務においてありません。教授も就職その他に協力的ではありません(これは当然かもしれませんが)。 各々の私立高校に尋ねるしかないのでしょうか。 それと今からでも間に合いますでしょうか。 勤務形態は問いません(非常勤講師など)。 無知な質問で大変恐縮ですが、ご回答お願いいたします。

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。

  • 教員について(私立か公立か)

    北海道の公立高校で期限付き教員をしているものです。 最近、公立高校の教員になるか、それとも私立高校の教員になるかを考えています。 殆どの方は、公立高校のほうが身分が安定しているから良いと思うのかもしれませんが、公立は転勤が多く、特に北海道は広いので、単身赴任を余儀なくされる先生もい多くいます。かと言って、私立のほうも、学校自体が経営なので将来性が危ぶまれることも、十分考えられます。 来年の教員採用試験に向けての勉強はしていますが、どなたか、情報を、よろしくお願いします。

  • 公立と私立の違いについて

    私は、教師を志望しております。公立を希望していましたが、採用試験で不採用になりました。来年、受験することも考えていますが、何校か私立校から受験の通知があり、受験しようかとも考えています。そこで、疑問に思うことがあるのですが、私立と公立の大きな違いというのは何なのでしょうか?私としては、教育活動の実践、生徒への支援等、教師がやることにあまり違いが無いと思うのですが。学習指導要領の制約を受ける、受けないの違いはあると思うのですが、具体的に見えてきません。よろしくお願いします。

  • 私立高校の講師の面接について教えてください!!焦っています!

    現在大学4年生で、去年教員採用試験に落ちたものです。 とにかく今年は常勤講師でも非常勤講師でもいいと思い 登録をしていました。 すると私立高校の講師の欠員が急遽出たということで お電話をいただき 3日後に面接をすることになりました。 そこで質問なのですが この場合の面接とはどの程度を想定しておけばよいのでしょうか? 顔合わせ程度の面接なのか、それとも採用試験並みなのか 履歴書の志望動機欄はどう書くのか、 (その学校の教育理念など調べて書くなどの話は聞いたことがありますが 向こうからいただいた話なのでどう書けばいいのでしょうか? どうしても取ってつけたようになってしまいます・・・) 高校の私立からお話が来るとは考えていなかったので 3日間で何ができるのか、焦っています。不安で仕方ありません。 私立高校なので場所によって違うと思いますが 経験のある方、いらっしゃいましたら少しでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 私立専任講師が公立教員採用試験を受験をできるか。

    はじめまして。私は私立高校の専任講師(23♂)(今は試用期間中のため1年契約の常勤講師扱い)をしているものです。 私立高校の専任として働くのもいいのですが、いつクビになるかわかららないし、理事長のワンマンということもあり、公立高校の教師になりたいと思っています。 そこで質問です。私立高校の教員をしながら、教員採用試験を受けることはできるのでしょうか。詳しく聞きたいのはつぎの4つです。 (1)公立の教員採用試験の勉強をすることができるのか。 (2)試験は7~8月ですが、受けにいくことができるのか。(夏期講習など教員にとって夏休みはほぼなし。) (3)人物考査書は誰に書いてもらえばよいのですか。 (4)理事長に試験を受けることを伝えるべきか。((3)の答えが理事長ならばいわなくてはなりませんが・・・) 質問がありすぎてすみません。私が無知なのは重々承知です。実際に経験した方、あるいは同じ考えを持っている方、アドバイスお願いします。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?