- ベストアンサー
本日のニュースで、高校受験で生徒の身なりで合否判定はどう思いますか?
本日のニュースで神奈川県立の高校で、点数が合格点を上回っていても、学校側が生徒の身なり(毛染めの跡、ピアスの穴、短すぎるスカート、ズボンを下げすぎている)で高校受験の合否判定の基準にしていた問題で、校長が解任処分となりましたが、この件についてどう思いますか? 背景としては、この高校は例年100人近い退学者を出していたそうで、これを見直すため、また頭の良し悪しだけで合否を決めるのはおかしいと学校側は説明しています。結果、退学者は半減しています。 生徒の外見を判定の一材料として合否を決める・・・正当or不当?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会に出れば、そういう形で判断されるのは当然! というのは間違いないところ。 ただ、問題なのは、基準がはっきりしていない、っていうところですね。 それがはっきりと示されていないと、面接官の個人的な好みだけ、という意見がありますけど、それ以上に、不正な合格とかの手段になる可能性もあると思います。 つまり、特定の生徒を合格させるために、それよりも点数を取っていた生徒に対して、「身なりが悪かった」と言いがかりをつけて落とすことだってできるわけですから。これを認めてしまうと、いくらでも不正がし放題っていう風に思えてなりません。 なので、気持ちとしてはわかるけど… 消極的な不当、とせざるを得ないかな、と。
その他の回答 (12)
義務教育ではない以上、どのような基準で合否を決めても全く問題なし。 点数で合否を決める、というのは暗黙の了解でしかないわけです。 あと私学に関しては、お金いっぱいくれた人は無条件に合格!としても、 別に構わないと思うんですけどね。商売なんだし。 まあ、本当に勉強する気があるならキチッとしろってことですね。
これは難しいですね、判断が。 点数が足りてるのに不合格はおかしい。 身なりで判断するんだったらテストする意味がないし。 けど、やっぱり身だしなみも大事だとは思う。 ルーズにしていいときと悪いときとあると思う。 試験のときはきちんとすべき。 だけど、学校側が身だしなみだけで合否を決めてる点で最低だね。 それだったら偏差値の意味なし。 それで思ったけど、 受験生も毛染めの跡があるってことは、きちんと直してきているわけだから 常識としては、なってると思う。 ピアスだって今は、社会人でもだんだんとしてもいいってなってきてるし、 穴があるだけなら全然問題ないと思います。 じゃらじゃら付けてきたら問題ですが。 なので、外見も合否判断材料の一部とするのは、今回の件では不当かな。
- sennin-k
- ベストアンサー率20% (1/5)
正当だと思います。
- DORAGON83
- ベストアンサー率30% (53/174)
>生徒の外見を判定の一材料として合否を決める・・・正当or不当? この質問だけで言えば不当だと思います。 ただし、色々と過去の様子をネットなどで検索してみると色々な問題を抱えた学校であるとも伝えられています。 この問題を感情的に捉えれば答えは自ずと決まってしまいそうです。 私は学校側のとった行動は当然であり学校の健全な運営を今後していきたいと思う以上仕方のない部分だと思います。 この問題で大きな問題は学校側がここまでしないといけないような状況になっていることを教育委員会や行政がどうしているかだと思います。 どの学校にだって不良もいればワルもいるものです。 しかしなんかのキッカケでそんな子供たちが集中してしまったのではないかと思います。 徐々にでも学校の秩序を保つための方法論として是認されるべき。
- Shirozaru9
- ベストアンサー率36% (89/245)
お気持ちは理解できるのですけどねえ。 規則を盾にするならば、その規則もキッチリ作っておかないと、使えないのです。 普通、高校受験に限らず資格試験でも、受験票には「監督員の指示に従わない者は退去させる場合が有ります」と書いてあります。 今回の高校では、その1行前に「受験および通学に支障あると判断される服装あるいは装飾品を身に付けている者は、退去させる場合が有ります」「他の受験生の迷惑となる異臭や不快感を持つ場合は、退去を求める場合が有ります」などと印刷しておけばよかったのです。 そうすれば、試験後の校長判断ではなく、受験に来た時に試験官の判断で不合格にできます。 それを事前に書いておかなかったということは、県立高校という公立機関では、それ以上の勝手なことはできないのです。入学させてから、校長の判断で停学や退学ならできるでしょうが。 以前、九州の公立大学で、明確な「カンニング禁止令」が出されました。でも、そこは厳格な大学のこと。「カンニングとはどういう行為か」を、どんなモンスターの学生に抗議されても負けない具体例を示して定義していました。書込み,代理受験,無線機など。ここに書いていない方法なら、1回目に限り許さざるを得ない。でも、次回は項目追加して禁止事項とする、とされました。今なら隠しカメラもあるでしょうが、当時は書かれなかったのです。規則とは、そういうものです。 生徒の外見を判定の一材料として合否を決めるのは、事前に受験票や受験要項に明記しておけば、正当です。明記していない場合は、「やられた」で終わりです。 2009年の受験シーズンは、この11月から始まります。きっと、多くの学校で、上記のような1行が追記されるでしょう。
高校のHPを見てびっくりしました。 生徒数347人(平成20年4月5日現在)!! まあ、急激に減った可能性もありますがこの規模で「例年100人近い退学者」(こちらは確認してませんので質問者さんの情報が正しいという前提で。)というのは異常事態としか考えられませんね。 校長先生は「こういうことをしちゃ駄目」というルールがあってそれを守れなかったのですから解任(無職になったわけじゃなく更迭された。)やむなし。ですがそこまでしないといけない現状がこの学校にはあったのだと。。。 大雑把に考えて生徒の1/4が退学になる学校となると一般的な常識の範疇では考えられません。 よってこの学校については「正当」ですね。
受験するなら、受験するなりの格好っちゅ~もんがあるでしょう。 それすら理解出来ないのなら、高校に入る資格もないオコチャマって事。 バカでもガキでもないんだから、高校に入ろうとするならそれぐらいしないと。 スーツだらしなく着込んで面接に行ったら、誰も採ってくれないのは当然なんだし。 それを自覚できない子供も悪いし、それを正せない親も悪い。 受験会場に乱れた格好で行くなんて、学力以前に常識力が問題あり。 いちいち身なりまで判定基準として言わないですよ。 だって、「言わなくても、当然出来るもの」として見られますから。 それすら出来ないのなら、いくら学力がクリア出来てても話にならない。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
地元の人間なら、だれでも正当だと思いますよ。 問題だとするのはあの学校を知らないからです。 本当にあの学校は。。。 そんなこと書いていいのかな?(笑) 私は卒業生ではありません。 山瀬まみが一時期通っていたそうです。
単純なyesかnoかって聞かれればyesですね。 結局は審査した方の「印象」で大きく左右されそうなので、 その辺の判断基準がどうだったのかっていうのが問題なんでしょうね。 意外に、あいつが良くてこいつがダメっていうのもあるかもしれないし。 義務教育でもないし、合否の判定は数字化できない部分もあるし、 何よりも合否判定は高校側にあるんだからいいと思いますけど。 ただ、今回対象に挙がった受験生側からしたら納得はできないでしょうね。 ピアスや毛染め(程度による)は今の時代、普通と思いますが、 高校入学後も続けるかどうかはわかりませんもんね。 「もう高校生なんだから真面目に頑張らなきゃ!!」って考えていた 人には厳しかったかもね。
- tabakoman
- ベストアンサー率26% (9/34)
こんばんわ。 僕は、身なりで合否判定を決めることに関しては正当かなぁって思います。 理由は高校受験をしない子ども達は社会人として進みます。 社会人になるためには、身なりも含まれて採用されたり不採用になったりするからです。 高校受験は社会人になるための通過点だから、合否判定にふくまれても正当だと思います。 実際、不合格にされた子ども達の身なりは僕は見てないので分かりませんが、度がすぎていたんではないかと思います。 自分を表現したい気持ちも分かりますが、やはり試験なので、ほどほどと言う言葉があるように試験日だけは、ほどほどにするべきだと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 不合格になった側としては、決まって「人を外見で判断するのは間違っている!」と訴えるんですよね。 第1印象って言葉がありますように、身なりも大事だと私は思います。 今年、私は新社会人となりましたので、それは深く感じています。 身なり、話し方、姿勢など・・・まとめて「品」を持つべきだと。