- 締切済み
今後も見に行った方が良いでしょうか?(子供のスポーツ)
小6の息子がサッカーをやっています。 始めたのが周りより1,2年遅く4年の夏くらいからです。また性格的にガツガツ行くタイプではありません。 個人的には、自分もチームスポーツをやっていましたが、巧いものが出るのは当たり前と思ってきました。 なので4年の時も5年の時も、ベンチでしかも1つ下の学年の子が出て息子(だけではないですが)がベンチと言う事も多々ありました。 (点差がついてからの出場や人数がぎりぎりの時には先発で出たりしていました。) それでも巧いものが出るのは当たり前と考えてきました。(もちろん出て欲しいなぁとは常に思ってはいましたが) 練習には休まず行くし、友達同士誘い合っての自主練も休まず行きますので他のコーチからもかなり巧くなったと言ってもらえるようになりました。ただ息子は性格的にガツガツ行けないので、巧い下手の前に見ている私達にも自信のなさが伝わってきます。 ただ6年で小学校生活最後の年です。なので少しでも良い思い出になって欲しいという思いが出始め、自分の考えにブレが出始めました。 でも相変わらずベンチでしかも11人中4,5人は5年生が先発で出てきます。 土曜日も公式戦がありトーナメントだったので、負けられないというのも理解しています。ただ上記のとおり5年生が半分近く出てしかも後半から6年生を下げて更に5年生が出てきました。 試合終了後、息子と出られなかった6年の子で、みんなの水筒を運ぶ姿を見て、かわいそうになってきてしまいました。 基本的にみんなが楽しくという方針のサッカーで5年まではたとえ短い時間でも出させてもらっていましたし、 コーチに対して指導方針や選手起用に文句を言うつもりはまったくありません。 ただ今までいつか見られるであろう息子のゴールを楽しみに、入部してからほぼ毎試合、遠くても(と言っても同じ県内ばかりですが)見に行っていましたが、行く気力がなくなってきました。 今まで息子がベンチであっても、勝てばうれしかったですし、負ければ悔しかったのですが、 あまりに5年生が多く出るので、正直勝っても負けてもどうとも思わなくなってきました。簡単に言えば愛着がわかないと言った感じです。 (もちろん6年生の活躍はうれしくは思います。) 6年生だから、(チームとして)出来る限り見てあげたいと思う気持ちと、どうせ使ってもらえずしかも5年ばかり重用するのなら、正直自分自身イライラもしますので見に行くのを辞めようと思っています。 ただ上記のとおり、6年だからなぁと言う気持ちもあります。 やはり行ける時には見に行き続けた方が良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに今まで息子には何で出られなかったとか何で失敗したとかは一切言いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
今まで行ける時には行かれていたのであれば、小学校卒業まではそのまま続けるべきだと思います。 もしも今になって急に応援に行かなくなれば、きっと息子さんは「僕が試合に出れなくなったからだ・・・」と思うでしょう。 質問文の中に、息子さんが他のメンバーの水筒を運ぶ姿を見てかわいそうになってきた。 との記載がありますが、これは間違った見解だと思いますよ。 試合に出ている人も出ていない人もみんな含めてチームです。 息子さんが水筒を運ぶ姿も、シュートを決める姿も、同じチームプレイですよ。 一番試合に出たいと思っているのは息子さんでしょ。 その気持ちを持ちながらも仲間の水筒を運ぶ事は、息子さんの心の成長に繋がっています。 可哀想な姿ではなくて、立派な姿なんですよ。 私なら、子供の成長の記録としてこの目で見ておきたいと思いますよ。
- maofu
- ベストアンサー率66% (4/6)
その気持ちよくわかります。 うちも6年生で、サッカーをしていますが、学校の部活でサッカーが時期的にない時、野球部に所属していました。 うちの子はぎりぎり補欠に選ばれ、試合も出れたり出れなかったりで、見に行ったのに、出れなかったりすることもよくありました。 選手のお母さん方はお手伝いとかもあり、忙しそうで、なんとなく自分の気が重くなってきて、子供に「見に来たほうがいいか、見に来なくていいかどっちがいい」って聞いてみました。 もちろん、練習を頑張って毎日行ってるだけでいいんだよってことは言っています。 すると、「来ても試合に出れない時があるから、お母さんに悪いかな~って思う。」と答えました。 結局来ないほうが、気が楽になるというので、「大きい大会の時だけ見に行くね。出れなかったら、一緒にみんなを応援しようね。」と伝えておきました。 うちの子の場合は、こんな感じでした。 お子様がどう思っているか、話をしてみたらいかがですか? 言葉に出さなくても親ががっかりしているとか、何か感じているかもしれないですよ。 私自身も少し離れることで、子供にも、チームに対しても応援しやすくなった気がします。 お互いに、練習をさぼらずに行くだけでも、いっぱいほめてあげましょうね! 選手には、なれなくても、きっとこれからの人生にプラスになるはずですよね^^
- evy
- ベストアンサー率52% (32/61)
ご質問のタイトル「今後も見に行った方が良いでしょうか?」を質問者さんご自身のためではなく、お子さんのために見に行ったほうがよいのかどうかで迷われていると解釈した上で回答させていただきます。 親にスポーツをしているところを見に来てもらったときに子どもが喜ぶのはその子の「がんばり」が評価されたときだと思います。そして、その評価が子どもに次へと進む、困難なことに挑戦する力を与えると思います。 水筒を運ぶお子さんを見て「かわいそう」以外になにか思うところはおありですか。今現在はどのような声がけをしていらっしゃいますか。実際にグラウンド上で活躍していなくてもお子さんはチームの一員としてチームメイトを支える努力をしています。それをほめてあげてください。そして一緒に他のチームメイトを応援してください。それができるならば質問者さんが今後も見に行くことはお子さんにとって、とても意義のあることになると思います。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
活躍している、していないに限らず、子供の試合は、 毎回は見に行きません。 雄姿やがんばっている姿を見たいのはやまやまなのですが、 そこをぐっと押さえて、子供だけの世界を大切にしたいと思うからです。 うちの娘は小2で、水泳や体操をやっていますが、 小さいうちは、楽しそうにやっているだけでよかったのですが、 そのうち、練習もきつくなり、うまくいかないこともあり、 親には結果だけ「はい!」と言って渡すようになりかれこれ1年です。 親本位の欲求で見に行ったりしていましたが、 子供の世界を大切にするには、ここらで離れた方がいいのかなあ、と思いまして。 なので、出場できる、できないにかかわらず、少し離れる姿勢でいいのではないでしょうか。 お子さんも、自分のペースでがんばっていることと思いますので、 温かいご飯が家で待っている、という状況でいいと思うのですが…。