• 締切済み

htaccessでのIP制限、ドキュメントルートに

ドキュメントルートにIP制限をかけたいのですが、フォルダ ごと.htaccessで制限をかけています。ブラウザで http:****.jp/index.htmlといった具合にファイル名まで指定し てアクセスするとうまくいくのですが、http:****.jpだけでは エラーとなりRED HAT TESTPAGEが表示されます。このディレ クトリをドキュメントルートとしているので、上のディレク トリに.htaccessをおいても反映されません。解決方法を教えて いただけないでしょうか。

みんなの回答

noname#172317
noname#172317
回答No.1

こんにちは。 普通、デフォルトだと『index.html』が呼び出されるのですが。 DirectoryIndex index.html index.htm .htaccessファイルに上記を追加してみてください。

P-V-C
質問者

補足

ありがとうございます。 残念ながら、解決しないようです。デフォルトでindex.htmlとし ているのですが、アクセス制限を行ったIPに限り上記の状態にな るのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • .htaccessによる特定のファイルに対するアクセス制限

    .htaccessによる特定のファイルに対するアクセス制限 fc2.webで.htaccessを設定して、特定のファイル(csv)について、ブラウザからの閲覧およびダウンロード等の直接アクセスを制限したいと思っています。 アップロードしようとしているコンテンツは、index.htmlには検索窓が一つ付いていて、javascriptでcsvファイルを検索するだけのシンプルな内容です。ファイル数も全部で5つです。ローカルでは一つのフォルダの中に全部のファイルが置いてあり、意図したとおりに動いております。また、htaccessをアップしない状態では、サーバ上でも同様に機能しています。 Javascriptの改変が自力ではできないので、ファイルマネージャーからロックできる下位ディレクトリにそのファイルを移動するのではなく、他のファイルと同様、rootに置いたファイル(一つ)だけを対象にしたいのです。 このような内容のhtaccessファイルを作り、サーバにアップしてからリネームしています。 <Files ~ "\.csv$"> Deny from all </Files> 何度もチャレンジしていますが、500internal server errorというメッセージを返してきて、index.htmlも見られません。 関連する質問かと思いますので、同時にお伺いできれば以下についてもお願いします。 できれば、ディレクトリの内容一覧が表示されたりするのを防ぐ手立ても講じたいのですが、やはり、htaccessに記述するんでしょうか。 全般的に、どうもこのhtaccessというのがよくわからないのです。 ファイルの内容も、これだけでいいのでしょうか。 わかる方にお伺いした方が速いと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Linux Document Rootについて

    職場で、Linuxの経験が無いにも関わらず WEBサイトのサーバ移行をしていまして、躓きました。 新サーバはAWSにてCentOS 6.9 Apache 2.2.15 php 5.3.3となっています。 率直な質問ですが、Document Rootとは サイトのアドレスを叩いた時にそこのディレクトリの index.html(.php)が表示される場所という認識で 良いでしょうか? それが合っているのであれば、 httpd.conf内にてDocument Rootを/aaa/bbb/ccc/から /ddd/eee/fffに変えてやると、サイトのアドレスを 叩いた時に/ddd/eee/fff/の中にあるindex.html(.php)を 読みにいくという動作になるということでしょうか? .htaccessにてリダイレクトも考えましたが、 それも上手くいってません。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteBase / RewriteRule ^/aaa/bbb/ccc/(.*)$ /ddd/eee/fff/$1 [R=301,L] </IfModule> これで合ってますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MediaWikiの設置ディレクトリと、ドキュメントルートの設定

    MediaWikiの設置ディレクトリと、ドキュメントルートの設定について教えてください。 ■現状 ・MediaWikiを「/var/www/html/wiki」配下に設置。 ・「http://ホスト名/wiki/」で使用中。 ・ドキュメントルートは「「/var/www/html/」 ■やりたい事 ・MediaWikiは現状のまま「/var/www/html/wiki」配下に設置。 ・「http://ホスト名/」でMediaWikiを利用したい。 ■試した事 ・ドキュメントルートを「/var/www/html/wiki」に変更。 ・ドキュメントルート配下に確認用のindex.htmlを設置。 ・「http://ホスト名/」で確認用のindex.htmlが参照可能。 ・index.htmlを削除。 ・「http://ホスト名/」でアクセスすると、Not foundで404エラーになります。 この時、ブラウザのアドレス内容が「http://ホスト名/wiki/index.php/<省略>」となっています。 ・LocalSettings.phpの$wgScriptPath が "/wiki"となっているため、"/" にしましたがスタイルシートの反映されない画面が表示され、正常に動作しません。 ■主な環境 Ubuntu Apache2 初歩的な設定だと思いますが、ご教示願います。

  • アクセス制限(.htaccess)について

    自宅LAN内にてWEBサーバ、MySQLサーバを立ち上げています(XAMPPを使用) ドキュメントルートと1つ下の層に.htaccessを置いています。 (設定内容) Order deny,allow Deny from All Allow from localhost 127.0.0.1 しかし、いずれも他マシンからアクセスできてしまいます。 アクセス制限するには他に設定することがあるのでしょうか? <環境> OS:Windows2000 SP4 XAMPP Version 1.5.1を使用しています。 Apache 2.2.0 PHP 5.1.1 Perl 5.8.7 MySQL 5.0.18 phpMyAdmin 2.7.0-pl1

    • ベストアンサー
    • HTML
  • .htaccessでの認証について

    apacheでの「.htaccess」認証の質問です。 よろしくお願い致します。 OS:RedHat9 WWWサーバ:Apache 2.0.40 ###httpd.conf### <Directory "ドキュメントルート">内の AllowOverride none ↓変更 AllowOverride AuthConfig ################## ドキュメントルートにて Apacheグループユーザにより 「.htpasswd」の実行 /usr/bin/htpasswd -c ".htpasswdの場所" ユーザ名 Apacheグループユーザにより 「.htaccess」を作成 ###.htaccess### AuthUserFile ".htpasswdの絶対パス" AuthGroupFile /dev/null AuthName "Please Your Password" AuthType Basic require valid-user ################# apacheの再起動 以上を実施しました。 index.htmlにACCESSすると パスワード要求がくるのですが、 認証してくれません。(Error 401) 「.htpasswd」を(moreで)確認すると ユーザ名:暗号化したパスワード となっており問題ないかのようにみえます。 htaccessまたはhttpd.confの設定がまずいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ないのですが よろしくお願い致します。

  • .htaccessによりリダイレクトされるサイトの一部だけリダイレクト

    .htaccessによりリダイレクトされるサイトの一部だけリダイレクトされないようにできませんか? ドキュメントルートhome/直下の.htaccessには、下記の記述がされています。 RewriteEngine on RewriteRule .html$ http://www.sample.com/index.php ↑これは、拡張子が.htmlのページを表示しようとしたらwww.sample.com/index.php(TOPページ)へリダイレクトさせるという意味かと思うのですが、 home/webalizer 直下には、自動的に○○○.htmlファイルが生成されるようになっており、 このファイルを開こうとしても、TOPページにリダイレクトされてしまい、 FTP等でダウンロードしてからでないと内容を確認できません。 ルート直下の.htaccess は手を加えたくないので、 home/webalizer直下に、何らかの記述の.htaccessファイルを置くことにより、webalizer内の.htmlファイルだけはリダイレクトせずに開けるようにできないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ドキュメントルート外のファイルにアクセスしたい

    Apache初心者なので、間違えていたらすみません。 WEBサイトに使う画像やPHPファイル(sqlのpasswordなど記述したデータ)を隠蔽するため、 ドキュメントルート外に、これらのデータを設置しようと考えております。 色々しらべたところ、Apacheのhttpd.confへAlias設定をすることで、 画像やPHPファイルを取得できそうであることが分かりました。 そこで1つ疑問があります。Alias設定は、 ファイルをドキュメントルートの配下に配置されているように、見せかけることが出来るだけで 隠蔽していないような気がするのです。 (私のイメージとしては、リンクやショートカットのイメージしかわかず、 sqlのpasswordを見れてしまう気がするのです。) 参考URL: http://www.adminweb.jp/apache/docroot/index3.html この解釈は間違っていますでしょうか? またそもそも隠蔽の手法に、Alias設定は不適合なのでしょうか? その場合、正しい隠蔽の手法をご教授いただきたく。

  • ロボットを.htaccessで排除したい。

    ロボットが回遊してきてcgiを実行され、被害が出るので、 .htaccessでアクセス制限を掛けたく調べています。 .htaccessファイルは以下のとおり作れました。 ***ここから order allow,deny allow from all deny from xxx.xxx.xxx.xxx ***ここまで ただ、このファイルを置く場所が分かりません。 プロバイダーの指定では、 /use/local/www/htdocs/user-id/public_html/目的のディレクトリ と在ります。 これは、.htaccessファイルをここに置け、ということかと思いますが、 ここはどのように指定するのでしょうか。 使っているのは、フリーウェアのffftpです。 ffftpを実行したとき、 サーバー側に表示されているアドレスは / となっています。 そしてそこに、cgi-binフォルダやindex.htmlが表示されています。 .htaccessの説明を読んだ限りでは、 制限を掛けたいフォルダ(ディレクトリ)に置け、となっていました。 であれば、このルート部分に置きたいのですが。 関連でもう一つ、やらなければならないことはこれだけで宜しいのでしょうか。 例えばcgiファイルなどで何か定義し直す必要とか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • サイトトップにアクセス制限をかけるとおかしい。

    サイトで、多言語からのアクセスを全てはじきたいと考えています。そこで、.htaccessを以下のように用意しました。 SetEnvIf Accept-Language ja hoge Order Deny,Allow Deny from all Allow from env=hoge 言語ははテストのためja→frに変更。 これをトップではなく/test/等のフォルダに置いたら、そのフォルダ以下へのアクセスは403ページが表示されて、正常にはじくことができます。 ところが、トップページ(ドキュメントルート)に置くと、403ページではなく、apache未設定時に表示される「Red Hat Enterprise Linux Test Page(この画面です>http://questions.panda.org/)」がされてしまいます。はじけはするのですが、403ページを表示させたいと思っています。 ErrorDcument 403 ~も効かないので困っています。 apache等の設定ではないのかと思うのですが、何をどうすればよいのか検討もつきません。 よろしくお願いします。 環境は OS:Red Hat Enterprise Linux ES (Version 4) Apache:httpd-2.0.52-22ent です。 バーチャルホストを利用して、1つのユーザディレクトリにドキュメントルートを2つ割り当てています。 /home/hogehoge/public_html/main /home/hogehoge/public_html/sub メインにドメインhttp://www.aaa.com/ サブにサブドメインhttp://sub.aaa.com/ を割り当てています。

  • htaccessの設定

    こんにちは。どこが適切な質問箇所かわからず、 こちらに質問させていただきます。 現在、さくらのレンタルサーバービジネスを使用し、 特定のフォルダに「.htaccess」「.htpasswd」を設定し、 アクセス制限をしました。 すると、そのフォルダにはちゃんとユーザー認証のダイアログが 表示されるのに、なぜか上位の階層にインターネットエクスプローラー(Sleipnir、IEベースのブラウザ)でアクセスした時にも 「ネットワークパスワードの入力」ウィンドウが表示され ユーザーIDとパスワードの入力画面が出てきてしまいます。 (ちなみにFirefoxではこのウィンドウは表示されません) しかも、このウィンドウに何も入力せず、キャンセルを押しても 問題なくウェブサイトを閲覧することができます。 ■サーバ ┗public_html  ┣index.html ┗test(フォルダ)    ┣.htaccess    ┣.htpasswd    ┣index.html    ┣test.html    ┗test2.html この設定でindex.htmlにアクセスしたときに上記ウィンドウが表示されます。 サポートに問い合わせたらそのような現象は確認できませんでしたといわれてしまったのですが・・・ どなたか同様の現象が起きた方、対処法をご存知ではないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWドライバーの再インストール中に、処理が止まります。
  • USBケーブルをはずすと、処理が止まり、「次へ」ボタンが押せなくなります。
  • Windows10のOSを使用しています。
回答を見る