• ベストアンサー

フォルダの表示が変わってしまいました

mix123の回答

  • mix123
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.2

ツール→フォルダオプションを選び、全般タブの作業の項目で「従来のWindowsフォルダを使う」を選べばなります。

riq15
質問者

お礼

「従来のWindowsフォルダを使う」を選ぶと、共通作業のメニュー、でてこないんですよ…。no.1の方のいうとおりにやると直りました。いずれにせよ、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • xpのコントロールパネルの関連項目で「...その他のオプション」が非表示に?

    xpのコントロールパネルのウィンドウを表示したときに ウィンドウの左側の方の「関連項目」に 「コントロールパネルのその他のオプション」メニューが 表示されるはずなんですが しばらく前から、なぜか、表示されなくなりました このオプションメニューから、Symantecなどの オプションメニューに到達していたので やや不便になっています なぜこうなったのでしょうか?

  • フォルダの表示がおかしくなって困っています

    最近vista風の外観にしたくてVista Transformation Pack6.0というソフトを入れました。 それ以来、フォルダの表示がおかしくなっています。 具体的には、例えばコントロールパネルを開いたときは、右側にアイコン、左側には関連項目?(デスクトップならフォントなど)が表示される部分があると思いますが、この左側が表示されなく、右のアイコンのみになってしまいます。(たまに正常です) Vista Transformation Packをアンインストールすれば良いのでしょうが、これは気に入っているので、なんとか他の方法で解決できないでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォルダオプションが開けない?

    宜しくお願いします。 windows xpで隠しファイルを表示させるためにフォルダオプションを開きたいのですが、コントロールパネルを開けてもフォルダアイコンが表示されておらず、ツールバーのツールをクリックしてもネットワークドライブの割り当て、切断、同期までしか表示されずその下のフォルダオプションが表示されていません。カテゴリの表示でデスクトップの表示とテーマから入ってもフォルダオプションはありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • フォルダ内の表示について。

    フォルダ内の表示について。 Windows XPを使っています。 フォルダを開いたときの表示が、左側に「ファイルとフォルダのタスク」「その他」「詳細」というのが表示されて、画像が入っているフォルダは「画像のタスク」というのもあって、右側に画像が表示されて、その下にサムネイルが表示されています。 上のメニューの「表示」から違う表示方法を選んでおいても一度閉じて再び開くとまた元に戻っています。 自分でこのような表示方法を選んだ憶えは無いのですが、何か間違って選んでしまったのかもしれません。 こうなる前のように、左側に「~タスク」などのメニューを無くして、右側もアイコンだけにしたいのですがどうすれば戻りますか? よろしくお願いします。

  • フォルダーオプションが消えた

    Windows XP SP2を使用していますが、フォルダーオプションが消えてしまいました。 通常、エクスプローラを開くとフォルダーオプションが表示されていますが、ありません。 また、コントロールパネルにもアイコンがありません。 どうすれば現れるのですか?

  • フォルダの表示

    XPを使用していますが、フォルダを表示させて、そこに新規作成で新しいフォルダを作ったとき、左側の「画像のタスク」が「ファイルとフォルダのタスク」に変わって、スライドショーができません。また「フォルダの表示」のポップアップリストの中に写真の項目が表示されません。どうしたら、新しく作ったフォルダでスライドショーやフォルダの表示で写真の選択肢をだせるのでしょうか?

  • 全てのファイル・フォルダを表示できない

    コントロールパネルのフォルダオプションを開いて「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ「OK」を押しても、表示はもとのままです(隠しファイルが表示されません)。何かシステム上の不具合でしょうか?お教えください。 ※OSはWINDOWS XPです。 

  • Fontsフォルダの表示

    Fontsフォルダの表示はいくら「詳細」にしておいても、次に開くと「アイコン」になっているので不便でしかたがありません。 フォルダオプションで「各フォルダの表示設定を保存する」にチェックを入れ、「すべてのフォルダに適用」としてみても、(その結果、コントロールパネルみたいな、別にアイコンでいいものが「詳細」になるのはまあ当たり前として、)Fontsフォルダだけは頑固にアイコンに戻ってしまいます。 2000ではこんなことはなかったのに、XP(Professional)はなぜこんなふうになるのでしょう。 レジストリをどうこうしてまでとは考えませんが、理由をご存じの方、ご教示下さい。

  • IEのお気に入りフォルダを隠したのを再表示させたい

    XPでインターネットのお気に入りをフォルダに入れ隠しフォルダとしました。これを元に戻すときこのコーナー質問でも回答されているように コントロールパネル→フォルダオプション→表示→すべてのファイル表示にチェックを入れましたが、IEのお気に入りをクリックしても表示されません。どこにまだ隠れているのでしょうか。

  • フォルダ内のファイルの表示方法について

    数日前から、フォルダに入れている写真を、縮小版、大きいアイコン、小さいアイコン、スライドショーなどで表示させる項目が出なくなりました。 今までは左側にあるファイルとフォルダのタスク、その他、詳細、の上部にあったと思います。 いつもそれで一覧にして表示させたり写真にして表示させたりしていたのですが、今は各ファイルごとに、勝手な表示で出ます。 各フォルダ内の画像やファイルをそのときの状況でこちらの望む方法で表示させたいのです。 一週間前くらいは出来ていたみたいなので、システムの復元と言うのを試みましたが、駄目でした。 どうぞよろしくお願いします。