• 締切済み

クイズっぽい

takimaguの回答

  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.5

これは比較的有名なクイズですね。 回答者1、2さんが正解です。 条件式が三つしかないため、様々な法則をこじつける事が可能です。 そのため、誰もが納得する答えが正解である必要があります。 時計の針の回答は恐らくは誰もが納得するものですよね。 「数学の等式」という考えから一歩踏み出てみようというのが、このクイズのテーマなのでしょう。

関連するQ&A

  • クイズです

    カタカナ叉はひらがな三文字で問題は「アメリカに行ってきます」です。この三文字が分かりません。どなたかひらめいた方はおりませんか。よろしく。

  • クイズ

    1=な 2=? 3=は ?に入るひらがなはなんでしょう? ヒント:学校に通っていればわかるはず。 上記のクイズが解けません。どなたかわかる方、いらっしゃいますか?

  • ひらがなやカタカナの名前

    同じような質問を連投してすみませんが、こちらもお願いします。 ひらがなやカタカナの名前の方っていますよね。 個人的には可愛くていいな、と思っているんですが、一つお聞きしたいです。 ひらがなやカタカナの名前をつけるときって元になる漢字があって柔らかい表現にしたいなどでひらがなにするんでしょうか?(例えば、恵という漢字を考えて「めぐみ」にしたなど) 漢字などもなくひらがなやカタカナの名前にしたって方もいるんでしょうか?失礼かもしれませんが、そういう場合は名前にどういう意味があるんでしょうか? よかったら教えてください。

  • 5月13日読売夕刊のクイズ

    2011年5月13日の読売新聞夕刊にあるクイズで、 漢字で書いてある鳥の名前のひらがなを消して行って、 残った4文字で「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」にあてはまる語句にする クイズの答えをどなたか教えてください。 家族全員で解いてみましたが、最後にはなぜか3文字しか残らず、その3文字もヒントに該当するような語句にはなりませんでした。 問題が間違っているのでしょうか・・・?

  • 有名人クイズ!!(^_-)-☆

    こんにちは!!またなぞなぞデス・・・ 織田雄二・木村拓也・江口洋介のなかでだれが 頭がいいと思いますか?((+_+)) いや・・・本当に頭がいい人ではなくて、なぞなぞです・・・ う~んわからない・・・ きっと問題の出し方にヒントがあるんじゃないかなぁ・・・ ハハハ・・・ どなたかわかるかたいませんか? お願いします!教えて下さい!!(@_@。 スイマセンくだらない問題でぇ・・・

  • へ・り の平仮名とカタカナ

    高1です。 数年前から思っていたのですが、 「へ」って平仮名とカタカナに違いはあるんですかね?? 高校になってから、古文の勉強で、「へ」が平仮名かカタカナか分からなかったせいで、その「へ」が漢字の読み仮名なのか送り仮名なのかわからず、少し苦心した問題がありました。 「へ」の平仮名とカタカナを区別できる方法があれば、教えてほしいです。 あと、「り」の平仮名とカタカナも、すこし区別しづらいです。そちらにも何かアドバイスほしいです。 よろしくお願いします。

  • この暗号といてください!

    ツンツン ロレツンツンロレ ツンツン ロレツンロレロレ ロレロレロレ ヒント カタカナは変換 4行目以降の暗号の数字は漢字に です。好きな人がわかるらしいんですがどうしてもわからないんで(>人<;) 4行目以降の暗号の「数字」は っていうことは、カタカナはまず数字に変換するってことですかね? あとなぜ平仮名じゃなくてカタカナなのかも気になります。といてくださいお願いします!

  • 日本語にはなぜ「漢字、平仮名、カタカナ」があるのですか

    大学の授業の発表で、「日本語にはなぜ『漢字、平仮名、カタカナ』があるのか」という疑問を調べていますが、漢字、平仮名、カタカナの歴史はわかりました。 でも、なぜ今もその漢字などがなぜ使われているのかという疑問が浮かんできました。英語やその他の外国語が日本に入ってきたのに、なぜ、今も漢字、平仮名、カタカナが使われているんでしょうか。しかも、なぜ日本語には、漢字、平仮名、カタカナの3種類が今でも存在しているのでしょうか。よかったら参考文献も教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字が出来る前の言葉

    平仮名や片仮名は漢字から出来たというのは聞いたことがあるのですが、だとすると漢字が出来る前は平仮名も片仮名も無かったはずです。 文字が無いのに、どうやって言葉をやり取りするのでしょうか?

  • 日本語

    日本語がどうやって出来たのか教えてください。 漢字は中国からやってきたのですよね? ひらがなやカタカナは、日本の人が作ったんですよね? なんでひらがなやカタカナを作ったんでしょうか?知っている方がいたら教えてください。お願いします。