- ベストアンサー
応用化学科、機械工学科、電気電子工学科
工学部でこのうちどれかにいこうと思って 決めあぐねてるんですが、何かアドバイスとかないですか? ちなみに神戸大学です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特に希望がない場合は、電気系、機械系、化学系の順です。 理由は一つだけ。 就職の幅が違います。
その他の回答 (4)
工学部にいくなら勉強が大変なんで,覚悟してください。実験レポートや講義の課題などたくさん出ると思います。友達に写させてもらったり,過去レポを使えばいくらでも楽はできます。でも就職がいいのは,課題やレポートをガチでこなしている人だけだと思います。 私はなんとな~く工学部に進学したものの,全然勉強しないカス学生なので工学部にきて後悔しました。 私だけでなく,工学部に進学した事を後悔している友達や,文系就職した先輩もたくさんいるので,よく考えてください。3つに絞れてるなら,興味ある学科を自分で決めましょう。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
厳しいこたぁないでしょう。 数学使って受験すれば良いんだから。 もう一度言いますが、やりたいことがないなら理系には行かない方が良いです。 文系の、お遊び学部なんちゃって学科バラダイス専攻と違って、理系はカリキュラムが詰まっています。 好きなことなら良いんですが、嫌いなことを次から次からやらされたんじゃたまった物ではありません。 例えば、運動嫌いが野球部に入って、「野球が上手くなるから走ってこい、そう、1時間くらい」、なんて言われたんじゃたまった物ではないでしょう。 工学部にいるとそういう奴は目にする物です。 机上の勉強はできるんだが、と。 そういう連中は、なるべく机上の勉強で済むような方面に行こうとします。 現に東大でも、理系から経済系にいくのはそこそこ難しいそうです。 当然大学院なんかに行くわけもなく、文系就職、となるのです。 (一概には言えませんがね) 文系就職するなら最初から文系に行っておけって事です。 高校の科目の点数が良いくらいで進路を決めてはいけません。 とにかく白紙から考え直しなさい。 決めあぐねているって、そんな状態で決まるわけがありません。 ただ、そのてきとーな理由にしても、てきとーであるからなお、理学部物理はやはりお勧めできません。 朝から深夜まで化学の実験していて楽しいか、製図を引いたり機械を作ったりして楽しいか、電子電気はよく知りませんが、例えば半導体の設計してて楽しいか、等々。 自分がやるとして考えてください。 どれも面白そうだよねぇという人が理学部物理を考えるとは思えません。
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
同じく就職の幅で考えて見ます。 機械・電気・化学です。 私自身が機械系というのもありますが、電機業界は装置自身が小規模なのが多く、企業の浮沈が激しいです。反面機械系は装置がでかく、業界の1,2位の入れ替わりは少ないです。 しかし、小規模でやりがいのあるところは同じ理由で電気関係が多いようですね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どれもやってみたいのか、 特にどれもやりたいとは思わないのか、 自分はどういうことをしたいのか、 そういう話がないとアドバイスのしようがありません。 理学部宇宙物理と応用化学というのなら、就職が、なんて話ができそうですが、その三つなら就職がどうということは無さそうですし。 なお、どれも特にやりたくないが、就職が良いから、という理由であれば、法経系統の学部をお勧めしておきます。 理系は好きでないとやってられません。
お礼
適当~な性格なんで特にこれがしたいってのはないです。 はじめは理学部物理学科志望だったんですが、担任に 「とくにそんなに物理学科に思い入れがないなら就職のいい工学部にしとけ」 って言われました。確かに物理学科選んだのも 物理の点が一番いいからって理由だったんで、就職いいなら工学部にしとくか~ くらいの気持ちです。 こんな適当なやつなんですが何か助言を・・^^; ちなみに高3なんで今から文転は厳しいです。