• 締切済み

工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときつ

工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときついでしょうか

みんなの回答

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

手先が器用なのは特に卒業研究等のときには有用ですが(自分で実験装置を作ったりするので)、絶対ではないと思います。 会社に入ったら製品はその道一筋の職人さんが作りますので。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

少なからぬケースで、手先が不器用なのは、そういう事柄に興味がないから、普段やってないためなんですが。 そこは大丈夫でしょうか。 就職が良いから、なんて行くと、好きでもないことを朝から晩までやらされることになって続かないものですが。 好きで色々工作をするんだが、どうにも上手くは行かないよな、という人ならたぶん問題ないでしょう。 同じ不器用でもレベルが高いでしょうから。 そういうことをしてみたいと強く思うのでしたら、これもどうにかなるかも知れません、 好きでもなく不器用なら他を当たった方が良いです。 ただ、手先を使うような仕事ばかりだとは思えませんがね。

  • seiko310
  • ベストアンサー率76% (26/34)
回答No.1

電気工学科卒です。 手先は器用に越したことはありません。 ですが、小中学校の図画工作をする訳では無いので、 あまり手先の器用さに固執する必要はありません。 大学では実験や研究と言った授業がありますので、手先の器用さは 必要ですが、それよりも「理論」「考え方」「創意工夫」など 頭で考える力やどれだけ勉強して知識を習得するか、の方が よっぽど大事だと思います。 「頭で考える力」や「理論に基づいた能力」が無いと、「手(手先)」は 動きません。 また、たとえば設計図を書くにも、コンピュータで描けるので 手先は不器用でもやっていけます。 就職後も職種によると思いますが、「手(器用)」よりも「頭(理論・知識)」 の方が重要だと思います。 大学に行けば、手先が不器用な人はたくさんいます。 開発や設計、製造は、チームで進めることが多いので、手先が不器用でも 地力が有れば自分の居場所は必ずあります。 >手先器用じゃないときついでしょうか 知識も無く(=勉強嫌い)で不器用なら、間違いなくキツイです。

関連するQ&A

  • 工学部への進学を考えているのですが、機械工学、電子(電気)工学、航空(宇宙)工学が有名な大学はそれぞれどこなのでしょうか?

    工学部への進学を考えているのですが、機械工学、電子(電気)工学、航空(宇宙)工学が有名な大学はそれぞれどこなのでしょうか?

  • 機械・電気・電子工学部の学生人口

    大学で機械・電気・電子工学の勉強をされている学生さんの人口を調べております。 工学部の人口まではおおよそわかったのですが、機械・電気・電子工学に絞った人口、もしくはその人口を割り出すための算出指標となる数字みたいなものをご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?

  • 名古屋大学工学部の、機械航空と電気電子

    名古屋大学の工学部で、機械航空と電気電子どちらを志望しようかと迷っています。 レベルが高いのは機械航空なので周りの人は結構機械航空を志望しているのですが、やはりどちらを選ぶかで学ぶ内容、就職などいろいろなことが変わってくることがあると思うのですが調べてもイマイチわかりません。 そこで、その二つの学部の相違点や、よい点悪い点を教えてください。

  • 機械工学と電気電子工学の分かれ目(?)

    機械工学と電気電子工学の扱う範囲の違いについて教えていただきたいです。もちろん実際の現場では必ずしも学問別にやることが分かれてるなんてことはないんでしょうが。 例えばロボットや自動車を作る場合、イメージでは機械工学はどういう素材を使うかとかそういう外側(?)を作るイメージで 電気電子工学はどうやったらその機械が想定通りに動くかとかそういうことを計算して制御するみたいなイメージがあります。 具体的なことはもちろん分かりませんが、漠然と制御工学とかそういう機械を制御することに興味があります。 そうなると電気電子工学科に行った方がいいのかと思ったのですが、大体の大学は機械工学科にも制御工学の講義がありますよね 出来れば具体例などをとってこの2つの学科の違いなどを教えて下さい。

  • 工学部の就職について

    僕は工学部(電気系)に通う大学2年生です。 工学部といったらやっぱり機械系などの就職先だと思います。 でも、最近、銀行や証券といった金融業の職業に興味を持ち始めました。 工学部から金融業への就職は難しいですか?

  • 工学部(就職、将来性)

    工学部(就職、将来性) 電気電子、機械、情報工学(数理工学含)、材料科学 上の学科の、就職、将来性はそれぞれどんなかんじなんでしょうか?

  • 工学部電気電子工学科について

    工学部電気電子工学科(電気・電子関係の学科)について質問です。 ネットで色々調べたら、 1 過去問入手しないと単位取れず留年しやすい 2 忙しくてバイトできない 3 就職しやすい(転職も ということなのですが、これは本当なのでしょうか。 それと、私は女なのですが、実験ってチームでやるものなんですよね。 チームに女(しかもかわいくない)が入っていたらどう思いますか? 私は社交的でないので不安です…。 できなかったら「これだから女は…」という感じになりますか?

  • 大学の工学部について

    工学部の機械工学や電気・電子などはどんなことを勉強するのでしょうか?またどんな仕事に使えるのでしょうか?教えてください

  • 大学 機械、電気電子工 について

    閲覧ありがとうございます。 自分は工学部志望です。 家電や機械の設計、製造をしたいという夢があり、 工学部に進もうと思っています。 この場合、機械工でしょうか? 電気電子工でしょうか? 学科選択に迷っています。 わかりにくい質問ですみません・・・ また、大学の教授で上記の学科の有名な方とかいらっしゃるのはどこでしょう? やはり工学系なので東工大に進むのがいちばんでしょうか? 難しいのはわかっていますが、現在は東工大を目指す予定でいます。 なにもわかっていないひよっこですが、 教えていただければ助かります。

  • 機械>電気・電子>情報・・・?

    お世話になります。 息子が地方の国立大学の工学部機械科に入学して1ヶ月半。 隣近所や知人などにも「姿を見ないから」と知れ渡って来ました。 そんな中で数人の人から 「機械科なの?優秀なのね」 「機械科って難しいんでしょ?」 「同じ工学部の中でも電気や電子、情報とかに比べるとレベルが上なんだって?」 と色々な事を言われます。 考えもしなかったんですが、機械科って言うのは工学部の中で難しい分類に入るんですか??? 大学や研究室によって違いはあると思いますが、世間一般でみる工学部の学科の印象を教えていただけたらと思います。